• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-iロードのブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

栃木旅行 ~日光 - 鬼怒川温泉~

栃木旅行 ~日光 - 鬼怒川温泉~いやぁ~♪
リオ五輪、日本メダルラッシュですねぇ~o(≧∇≦)o
体操の内村航平選手、大逆転勝利!!
旅行先で早朝、露天風呂を早々に上がって部屋で固唾を飲んで観てました...w
めっちゃ感動でしたぁ~...(ノ_<。)

日程は半分が終わったところだけど、まだまだ感動シーンが生まれるでしょうね。
これから競技に臨む選手の皆さん、悔いのないリオ大会にして欲しいです...o(^^)o

僕も今回の旅行、悔いが残らずに済んで良かったです。
数日前に引いた夏風邪も完治して楽しい旅行になりましたぁ~♪
お宿の「あさやホテル」ではめっちゃ贅沢させてもらいました...v(≧∇≦)v
息子が来年受験って事もあって近場だったんけど、ここならまた泊まってもいいかも♪

前日にマジな洗車してしまったので、出発当日朝はゆっくり「マジ水デビュー」ネタを書いて7時過ぎにアップ。
「いつまでパソコン弄ってんの!!...(`m´#)」っていつ言われるかビクビクしながら書いてました...(^^;)
結局、40分で旅行の準備を先に終わらせた優越感に浸りながら、嫁の化粧を待って8時過ぎに出発♪

往路の東北道は最寄りのICは使わず久喜ICから。
世間よりも少し早いお盆休みって事もあって渋滞もなく順調でした。
日光宇都宮道路を乗り継いで清滝ICを降りて第二いろは坂(上り)へ。
最初の目的地「明智平」に着いたのは11時過ぎでした。
「明智平」といえば頭文字D聖地の一つ。
このネタは後日アップします♪

ここを訪れたのは8年半ぶり、前回は日光湯元温泉へスキー旅行でした。
この旅行で息子はスキーを初体験し面白さを知りました。
あの頃、子供達はこんなに小さかったんですねぇ~...(^^)


今では息子は軽く嫁の身長を超えました。

僕の身長も越えてくれる事を期待しています♪
後ろには男体山が観えるはずだけど雲で霞んで観えなかったのは残念...(>_<)

明智平を後にし、道を更に上ると突き当り、二荒橋前を左折。
戦場ヶ原方面へ向かいました。
丁度お昼になったので、途中の休憩所近くの木陰で涼みながら昼食。


雲が切れて青空には飛行機雲

青空に~♪
ひとすじの~♪
飛行機雲を~♪ 
見上げた~♪
昼休み~♪
      by 「あい色の手紙」

昼食の後は戦場ヶ原を散策





やっぱ夏は避暑地に限りますなぁ~♪
昨夏のTDLはめちゃくちゃ暑かったもんね...(^^;)

時間もまだあったので来た道を戻り、「竜頭ノ滝」へ向かいました。



なかなか迫力のある滝ですなぁ~

ここが竜の頭の部分らしい。


「龍頭の茶屋」で


滝を観ながら「ちまき」と「煎茶」...(^^)v


時間はまだ15時前だったけど、早めに宿に向かい温泉でゆっくりする事にしました。
いやぁ~露天風呂最高でした!!
湯船の底は青く光ってなんか幻想的!!

画像は「あさやホテル」ホームから拝借。
残念だったのは天候に恵まれなかった事。
晴天ならば満天の星空で最高の景観だったでしょうねぇ~

そして夕食

今まで観た事のないブッフェ!!
奥のカウンターでは、料理人さんがその場で料理してくれます。
鮎の塩焼き、ローストビーフ、オリジナルパスタ...etc

お腹空かせておいて良かったぁ~
こんなに食べてしまった...(≧∇≦)









食後は家族卓球大会
卓球部だった息子対その他家族。




https://www.youtube.com/watch?v=5Cqnpy3_LtE
息子に手を抜いてもらって丁度いい勝負...(^^;)

そういえば福原愛選手惜しかったなぁ~
次は団体戦、頑張って下さいねぇ~...o(^^)o

翌朝も豪華な朝食



あれだけ昨晩食べたのにまたこんなに食べちゃって...
おかげで2 kgも肥ってしまった...(汗

食後は近くの滝観橋(吊り橋)へ散歩。




左側には80年代半ばバブル成長期に建てられ、91年崩壊後廃墟と化したホテル。

金に溺れた結果、残った遺産。

頼りなく豊かなこの国に
何を賭け何を夢見よう
         by「J.BOY」

歌詞が心に突き刺さりますな...

10時半過ぎ、鬼怒川を後にして帰路に就き、東北道羽入PAで休憩。


ココでこんな「たい焼き」を見つけました。

文楽焼本舗 鬼平江戸処


お好みたい焼き
ひとつ220円で良心的♪

帰宅後、美味しく頂きました...(^^)v


いやぁ~、それにしても今回は一泊ながらも充実した温泉旅行でした。
観る、食べる、遊ぶの旅行本来の過ごし方。
近場の旅行も捨てたもんじゃありませんな。
疲れたせいか午後は爆睡状態だったけど...(^^;)

でもそんな中、嫁は15時前に夜の部のミュージカルを観に出かけて行くのでした...
Posted at 2016/08/12 23:36:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年08月10日 イイね!

マジ水デビュー

マジ水デビュー熱地獄から帰還しましたぁ~♪
先日の土日、夏風邪引いて38度越えの高熱...(>_<)
貴重な休日まるまる二日、家から一歩も出る事無く布団の中で過ごしてしまった...(泣
間違いなく生涯の中で無駄な時間を過ごした日ワースト上位にランクインです。
僕って何故か時々季節外れの高熱を出す事があるんですよねぇ~...(^^;)

これって健康に対する自己管理が全然出来ていないって事かも...
もう若くないので気を付けないといけませんな...(汗
風邪を引いてもなかなか治らないのが40代ですからね...省吾さん的セリフ...(笑

さてさて...
その高熱のせいで連休前の土日を棒に振ってしまったおかげで、旅行前の儀式が出来ませんでした。
家族旅行に出かける一週間内には必ず洗車するって儀式。
やっぱ楽しい旅行に出かける時は、綺麗な愛車で出かけたいです。
...って事で、
昨日、仕事から帰って速攻洗車場へ向かいましたぁ~♪
自宅から5分くらいのところの洗車場。時間は19時半。
ラグジュアリー系の車が3~4台。若い兄ちゃんたちが洗車してました...なんか僕のぶち号が逆に浮いてる感じ...w

早速足回りから汚れを落とし全体をシャンプー。
やっぱ夜洗車は気持ちいいですねぇ~
涼しい訳じゃないけど気分的に...(^^)
それに直射日光が当たらない分、洗い流したあとの蒸発も少ないから拭き取りまでにウォータースポットも出来にくい。

吸水タオルでしっかり拭き取り
塗膜のメンテと車内掃除は旅行当日にする事にして帰宅するつもりでした。

...が、止められない...(^^;)
って事で、最終工程まで終わらせちゃいました...(^^)v
そんで今回から塗膜のメンテ剤はコレにしました~♪

マジックウォーター
金欠でEvo.は買えなかったけど...(泣
でもお試しでサンプルが付いてたのであとでボンネット面だけ試してみようと思います。

このマジ水を試したくて最終工程まで終わらせてしまったのも事実です...w
5月頃、まさきshogoさんから親水性抜群って勧められてました。
会員登録済ませたはいいけど、注文忘れてました...(汗
そんな折、すまっちさんが新車乗り換えと同時にマジ水施工ネタを連発...w
それを拝見して慌てて注文...(^^)
やっとこさ入手する事が出来たわけです。

初めにルーフにひと噴き。
噴霧の細かさもいい感じで塗りやすい。
触った感じはサラッとしていて水そのもの。
こんなんでホントに被膜形成できるのか?って半信半疑でした。
でも、ルーフ一面を塗り終えて確認したんだけど
めっちゃ綺麗!!...(≧∇≦)

ボディ塗膜面の上のクリア層が分厚くなった感じに見えます。
ガラスメッキコーティング剤っていうだけの事はありますね....(^^)b

ボンネットもいい感じ♪

マジ水の凄さを実感しましたぁ~♪♪
まさきさん、すまっちさんありがとうございました~...(≧∇≦)

ざっと洗車のつもりが、めちゃくちゃ真剣な洗車になってまった...w


おかげで終わったのは23時過ぎ。

蛍光明りに~照らされて~♪
夜中の洗車場で~♪
僕はひとり~♪

あっ、旅行前にやっておかなきゃいけない事がもうひとつありました。
ハイドラ対策Ⅱ...w
ポケットwi-fiとタブレットの電池切れは対策済みだけど、ドライブ中に閲覧可能にするタブレットホルダー取り付けがまだでした。

星光産業 タブレットホルダー EC-151

取り付け後はこんな感じ♪

あとはタブレットをセットするだけです。

帰宅後、駐車場で最初の目的地を設定。


これから準備をして8時過ぎには出発できそうです♪
あぁ~、旅行先で夕立来ないかなぁ~
マジ水効果実感したい...w
Posted at 2016/08/10 07:14:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2016年07月30日 イイね!

ON THE ROAD 2016 "Journey of a Songwriter"since 1976

ON THE ROAD 2016 &quot;Journey of a Songwriter&quot;since 1976 今日は朝早くから息子の某公立高校の説明会に付き添いでした。
先日の県内模試北辰テスト結果もグ~ンと学力アップで90%を超える程の合格圏内。
あとはどこまで内申を伸ばせるかです。
この高校、実家からも近いので時々泊まって通う事だって出来ます。

そしてお袋の母校でもあるんですよねぇ~
きっと天国で「頑張れ!!」って応援してるはずです。
悔いの無い様にこの夏頑張ってほしいです。

さてさて...
本題ですが、本日は浜田省吾さんのアリーナツアーチケット当選発表でしたね。
なんとか13時には帰れたけど嫁に高校説明会の報告をしなければならず、確認できたのは20分遅れ...(*_*)
メールが届いていたので、確認したど全部落選でした。
.......あれ!?....でもエントリーしてた公演もっとあったはずだけど!?
...とツアーサイト覗いたら....!!

さいアリ公演2days当選してましたぁ~♪♪♪....v(≧∇≦)v
FC先行と合わせて3days!! 日程はこんな感じ↓

10月29日(土) さいたまスーパーアリーナ
10月30日(日) さいたまスーパーアリーナ
12月11日(日) さいたまスーパーアリーナ

僕としては11月の横アリ当選してバラけて欲しかったけど
3daysはやっぱ嬉しい!!...(≧∇≦)
でも、名古屋ガイシの落選は初めての遠征を夢見ていただけに悔しい。
省吾ファン繋がりのみん友さん「まさきshogo」さんと「ROY-BG5」さんとの再会を誓ってましたからね。
繰り上げ抽選に賭けます!!

そして今夜はさいたま市大和田の花火大会でした。
娘と二人でバルコニーに出て花火鑑賞♪

夜風が心地良く、ビール片手に焼き鳥と枝豆...v(≧∇≦)v
やっぱ屋外で飲むお酒は美味しいなぁ~♪

そういえば今夜は隅田川の花火大会でもありました。
スカイツリーの方角観たら、花火観えました。

でも、花火はスカイツリーの足元に近いとこ...w
如何にスカイツリーが高いかって事ですね。

今年の撮り花火収穫









今年は結構うまく撮れたかなぁ~♪
今夜は最高の一日になりました♪...v(≧∇≦)v

そしてただいまめっちゃ嬉しい連絡が!!
線通信でまさきshogoさんから神戸に来ない?って
行きます! 行きます!! 行きたいです!!
今年の朴の木スキーオフ会に続いての再会!!
20年勤続で頂いた休暇3日間、ここで使うかしかないっしょ!!
ただ問題なのは休暇申請の時期。
3ヶ月前の申請って聞いてたので許可が下りるか...(>_<)
休暇日程決めるの難しいから、1ヵ月前なら許可するって噂も聞きました。
休み明け総務部にお願いしてみます!!
Posted at 2016/07/30 22:25:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 浜田省吾 | 日記
2016年07月18日 イイね!

彩の国 進学フェア

彩の国 進学フェア今日は朝から陽射しが強くじりじりしてました。
まるで梅雨明けした様な暑さ。
東海、近畿など西日本は梅雨明けしたらしいです。
もう夏ですねぇ~...今年も半分過ぎてしまった...
なんか最近一年経つのが早い。
歳を重ねると過ぎてゆく時間の感覚が加速してる感じ?...省吾さんと同じ感覚なわけです...w

ボーっとしてたらほんと直ぐ一年経っちゃそうです。
今の息子も同じ心境...なのか分からんけど、今年中学三年...来年は受験ですわ。
いままで受験の事に関してあまり干渉してなかったんだけど...
最近、嫁がミュージカルに嵌り、この3連休も帝国劇場通い。
こんな状況だとさすがに僕も息子の受験、不安になりますわ...(^^;)

県内模試北辰テストの成績は申し分ない様けど、1~2年の美術、保健体育、技術・家庭の内申がイマイチ...(><)
内申もそれなりに重視する志望校だけに油断できません...(>_<)
3年の内申次第ですな...
少し協力して...保健体育だけでも教えてあげようかなぁ~♪...(爆

冗談はさておき...結果によってはランク下げるか、私立にシフトする事になります。
志望校に合格したければ頑張るのみです。

そんな感じで不安を抱えた3連休、家族の為に家事をこなし(こき使われてるだけだけど...)、土曜日は塾の保護者会に参加、昨日はさいアリの進学フェアに行ってきました。
某私立高で北辰テストと終えた息子とさいたま新都心駅改札口で待ちわせ。

駅からは、さいアリが半分観えなくなってました。

昨シーズンの冬スポの時はまだ全体が観えていた様な...

会場に入るとめちゃ混みでした。

スタジアムモード(サッカーコートがスッポリ入る広さ)にも関わらず、すれ違いに苦労するほどの混雑。
志望校も長蛇の列...競争率高そぉ~... (ノ_・。)
私立合わせて4校程廻りいろいろ話を聞いて少し気が楽にはなったけど、結局は本人の残り半年の頑張り次第って事です。
成績の事でうるさく言いたくないので、メンタル面をフォローしていきたいと思います。

それにしても会場めちゃくちゃ広くて疲れた。
この広さでライブやったらセンターステージあっても省吾さんマッチ棒にしか観えません...(>_<)
この会場のほぼセンターの位置から見た観客席はこんな感じ↓

メインアリーナモードならココが反対側の観客席の位置になるからセンターステージはその間の位置。1F最後席だとしてもそれなりにやっぱ近くなる...(≧∇≦)

...なんて、会場を後にする頃には頭の中は、さいアリ10月30日ライブの妄想にふけっていました...(笑
Posted at 2016/07/18 19:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2016年06月26日 イイね!

紫陽花

紫陽花6月も残すところあと4日
自分が手掛けた新設計製品が複数内定して上機嫌だったけど、営業から数十点の品種の原価試算を頼まれ、今月中に上げなきゃならず焦ってます...(^^;
この土日も気が気じゃないなかったけど、息抜きしないと頭が爆発しそうだったので、昨日車で小一時間の幸手市権現堂の紫陽花を観に行ってきました。

ここは4に親父と桜を観に訪れたところなんです。
4月は桜、6月は紫陽花、9月になれば彼岸華って感じで季節ごとにいろいろな花を観ることが出来ます。

この季節訪れるのは今回が初めて。
静かな静かな雨上がりの午後、ひとり車を走らせ目的地に向かいました...(笑
2013年に「紫陽花のうた」の聖地、鎌倉のあじさい寺巡りをしてるだけにあまり期待してなかったんだけど意外や意外!!
数も凄いけど、いろんな種類の紫陽花を観る事が出来ました...(^^)v

ガクアジサイ
alt

alt

alt

ホンアジサイ
alt

alt

alt

こんな風情のある写真も撮れました...自己満(^^)v
alt

alt

alt

alt
こんなところで彼女とこれからの事を語りたくなります...(爆

一時間程度の散策でしたが、結構楽しめて満足感ありました...(^^)v

そんな帰り、ちょっとした事件が...
駐車場に戻ろうとしたら場職の方とばったり会っちゃいまして...
綺麗な奥様と二人でお越しになってました。
お子さんは社会人になって手が離れたご夫婦ですが、仲が良さそうな雰囲気でした...(*^^*)

...で、僕は独り...w
職場の方、僕を見てちょっと驚かれた様子でした。
僕って職場とプライベートでキャラが少し違いますからねぇ~
髪型決めて黒のTシャツに江田島ペンダントしてライブモード的容姿でしたし...
聖地でもないのに...(笑

でも良かったぁ~...連れが居なくて。
誰にも話せない恋なのにこんな所でばったり逢ったらシャレになりませんから...(猛爆
なんて居もしない彼女を妄想しながら、車中でこれを観ながら帰路につきました...(^^)v
alt

次回訪ねるのは9月。
真っ赤な絨毯の様に広がる彼岸花を観る事出来るかもしれません...(^^)v
Posted at 2016/06/26 19:00:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォトライフ | 日記

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation