• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおまるのブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

直すのに半年以上かかりました(^_^;)

通勤車(ヴィヴィオ)の修理の優先や冬場の作業はしんどい理由で後回しにしていたインプレッサの修理
去年秋に購入していたサイドブレーキワイヤー一式をやっと交換しました。

普通に乗る分には支障はないんだけど、十勝や白老サーキットならそのままでもガンガン走れますがやっぱクルクル回ったりスラロームなどのハンドル裁きや車の挙動を感じ取ることがしたいので直しちゃいます(笑)

当日はスマホを忘れてきてしまい作業写真はありませんが、今年春になってから乗用車の作業用リフトが税金対策で新しいものになり、作業性や安全性が向上され車高の下がったインプでもギリギリアームが掛けれたので利用しやすくなりました。
今までのリフトは古すぎて幅が狭く、ドアも柱にぶつけ易くドアの開ける幅も狭く降りづらく、アームも掛けれずタイヤの下に板で底上げしてからセットするので準備するだけでも手間がかかりました(-_-;)

リアのブレーキを分解し左右のサイドブレーキワイヤーを外し、2本のワイヤーを結ぶ天秤状のワイヤーも交換するので室内側のセンターコンソールをばらしサイドブレーキレバーを外してからの撤去なので上下作業があり自宅で作業しなくて正解でした。

肝心なワイヤーというと、目視では解りづらいですがサイドブレーキ側の調整部分のナットの締め込み具合が明らかに少ないのでそれだけ伸びていたんでしょうね

まだサイドターンも試してないので完治したとは言い切れないけど面倒な作業もやっと完了しました。

さてと今年の初走りはいつにしようか…(タイヤもつるつるだし)

あっ、今年は1回しかないみたいなのでサタデーナイトは参加しようと思います。
帰り道でまた壊さないように気をつけなきゃ(汗)
Posted at 2015/06/21 21:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2014年11月06日 イイね!

6年経ちました。

インプを購入して気がつけば6年経ちました。


インプを購入してみんカラ始めてからは、出会いや色々な出来事があり月日が経つのも早かったです。
車を弄る整備の楽しさ、運転する楽しさを改めて実感させてくれました。
まだまだ車に弄ばれてますが(笑)

車に対しては飽き性で長く乗ることのなかった自分がここまで飽きずに乗れたのはこの車が初めてです。
これまで何台も乗り換えてきたのですがホント不思議です。

インプに乗る前の前車はホンダのストリームでしたが、飽きずというよりもう大人しくしないと…という意味合いで無理して7年乗りました。
27,000kmで売却した時は車屋さんに「本当に走行距離合ってますか?」と聞かれたくらいあまり乗る機会がありませんでした。
運転して楽しむ車というより移動手段の車という感覚でしたから尚更かもしれませんね(;^_^A

それと先月でインプの支払いが完済しました!
6年間で車もほぼ完成形になり、これから他に掛かる費用はタイヤや油脂類の維持費程度になったので少し負担が減りました。
今年はパワステやサイドブレーキトラブルで維持費が掛かりましたがなるべく壊れないことを祈ります。

涙目以降のインプには劣る面が多々ありますが愛車がダメだと言うまで付き合って行けたらなと思います(*^-^)

完済して楽になった~♪
と思ったら来月は美々子(ヴィヴィオ)の車検です。(ノД`)
Posted at 2014/11/06 23:54:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2014年04月20日 イイね!

今年初の本格洗車

少し私用が落ち着いてきたので、今日は会社の通勤車の車内の片付けを済ませ、バイク(モンキー)のオイル交換をしエンジンを掛けてみました。
いやぁ一冬放置すると中々掛からないこと、セルモーターは付いてないのでひたすらo(・_・θキック

そのあとは道路の雪解けもほぼ治まってきたのでインプの洗車を自宅でやりました。
鉄粉取って冬の間に交換したサイドステップをコンパウンドで磨き、仕上げにブリスでコーティング
久々のヌルテカ具合にご満悦( ̄▽ ̄)


外装も今年は変わったので愛車紹介の写真を変更しました。
2014仕様

それと数日前、半休を取ってとあるスバルのお店へ
社長様から嬉しいお土産を頂きました♪
今となってはレアですねぇ、綺麗な状態で保管されていました。
有り難うございます!
Posted at 2014/04/20 21:02:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2014年03月02日 イイね!

ばいばい

売買です(^^;

冬場は弄る機会が少ないので、重い腰を上げ部屋に散らかってた不要パーツをオークションに出しました。

出品5点中、4点売れましたが、思いの外購入価格~+αで落札されました。
この手のパーツは年数が経っても価値は変わらないんですね♪

売れ残った1点は意外にもBLITZのブローオフバルブ
ウォッチリストは結構居るのに手頃な価格設定してるんだけどなかなか手を付けなんですね

お陰様で大物の純正ウイングが2つ捌けて部屋の中がスッキリしました。

売れたお金はこれから付くパーツ代に変わりましたけどね

維持です維持・・・ヾ(;´▽`A``
Posted at 2014/03/02 22:28:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2013年11月25日 イイね!

冬ですねぇ

久しぶりのブログです。
2ヶ月近くの放置は初めてかも(^^;
まぁネタはあったのですがブログを書く気分が乗らなかっただけなのですが、これからも周りの気分を害さないように心がけ、マイペースで自分の事や愛車と向き合った事を中心に思った事や行動した事を書いていこうと思います。

んで、今まで何したかというと・・・
長々となりますが
 
先月、10月14日の祭日に早々と冬仕様にしました。


車高調から純正ショックに換えて、スタッドレスタイヤの片減り防止にお店に持ち込みサイドスリップ調整して完了
走行会のお誘いが11月にあったんですけどねぇ、生憎仕事日だし、いつ冬仕様に出来るか分からないので諦めて早めにやっちゃいました。(T_T)
まぁ交換してから3日後に雪が降ったので良しってことで(笑)

それとかれこれ5年間履いたスタッドレスのダンロップDSX(2じゃないw)からブリジストンのブリザックVRXに新調しちゃいました。
 

225/45R17のサイズ(発売開始当時のブリザックGZ)は1本4万円の世界だったのですけど、5年前の相場よりかなり安くなりましたねぇ
組み替え工賃込みで安くして頂いたので、痛い出費ですが5年使うことを考えて思い切って奮発しちゃいました。
ローカルTV番組で、スケートリンクで氷上走行をしているのを見てなかなか良さそうなので根雪になってから走るのが楽しみです♪

11月に入ってからは、ちょっと1000~2000回転で負荷が掛かったときに希に失速したので中古品ですが後期型の低走行のダイレクトイグニッションコイルに交換して、ECUの燃調を0~2000回転域をノーマルに書き換え


後期型にしても色が変わっただけで改良点はないかと思います。
コイルが劣化してないことが大事かなと(^^;
結果、今のところ負荷を掛けても失速することなく力強く走ってくれます。
アクセルの踏み始めのペダルの引っかかり感もなくなりました。

作業が終わり今年最後のコーティングをして愛車もスッキリ☆彡


それと楽天イーグルス優勝セールに便乗してドライブレコーダーを購入
 
今まで気にしたことはなかったのですが万が一のことを考えて取付けてみました。

今年は、車高調のオーバーホール、タイミングベルト交換、車検、スタッドレスタイヤ購入と維持費が重なった年ですが一度済ませば後が楽になりますからね(^^;
車もほぼ完成形なので今後あまり費用が掛からないと思います。
もしやるとすればクラッチ交換ですかねぇ(笑)
Posted at 2013/11/25 21:24:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「道内に在庫があったから治ったけど、
重ステ+「R.DEFF TEMP」+「バッテリー」ランプ点灯…
な~んだ?」
何シテル?   07/06 20:06
☆趣味 パソコンを使ってステッカーデザイン作成からカッティングまでやったりしています。 新たな趣味にと思い買って眠ってたデジタル一眼レフがあるのでイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LUIA アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 12:55:34
GRBへ新型WRX S4(VBH)ラテラルリンク流用 GVB、VAB/VAGへも可能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 22:36:07
スバル(純正) フロントバンパー/フロントバンパーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 23:33:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
4WDハイブリットに乗りたく、アクアから乗り換えです。 排気量も重量も増えたのにEV走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRB(A型) GDBからの乗り換え ステアリングやクラッチが軽くなり 足がしなやかな ...
ホンダ マグナ50 ヴァイス (ホンダ マグナ50)
シルバーからホワイトにレストア
ホンダ モンキー あかまる (ホンダ モンキー)
免許取った時以来の久々のバイク レトロチックで小さくてオシャレなとこがお気に入りです。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation