• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおまるのブログ一覧

2018年11月23日 イイね!

冬支度

とうとう冬が本格化してきましたね

今朝起きたら真っ白だったのであきらめてインプを冬仕様にしました。
alt

タイヤも5年目のVRXなので来年はどうしようか考え中です(-_-;)

タイヤ交換と一緒にフロントとリアのアンダースポイラーも外して保管
alt

路面はまだ中途半端なので路面状況が把握しづらく危険な状態です。

新たに入れたリアLSDは効きが強すぎてシャーベットとアイスバーン交じりの路面だとプッシングアンダーかオーバーステアと不安定な状態です(笑)

作業中は大した天気じゃなかったけど夕方から本格的に降り積もってきました。

圧雪路面になれば走りやすくなるかなと思います。

Posted at 2018/11/23 21:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2018年10月08日 イイね!

やりすぎ〇ー〇ー?

雪が降る前にやりたいこと
以前、前車の丸目インプから摘出したSTi機械式LSDを取り付けました。
alt
alt

左がトルセン、右がSTi機械式
alt
オーバーホールは標準組みだと効きが弱いので定番のニスモ補修ディスクでイニシャルトルクアップ
alt

リングギアを移植しバックラッシュ調整
規定値なのですがこの後、規定値ギリギリ付近まで詰めました。
alt

組み上げ後、デフケースの錆止めをしてから車体に取り付け、仕上げはクスコのLSDオイルを入れて完了
alt
alt

ついでにスタビライザーを前期から後期用の1Φ太いものに交換
alt

LSDのプレートは再利用+補修ディスクのみでイニシャルトルク15kg前後を狙ったのですが片輪浮かして測ってみると20kgオーバーで測定不能( ̄▽ ̄;)

案の定、ハンドルきって発進するとザザザッ、キュッキュッと振動とともにタイヤが引きずる…
クスコのオイルを入れたのでデフからバキバキとは鳴らなかったのが幸い
やりすぎたか…

取り敢えずそのままのLSDの設定で慣らしをすればある程度はイニシャルトルクが落ちるので慣らしてみることに

北海道の田舎は直線が多いので慣らしをするにも曲がらないと慣らしにならない
いくらか引きずりも軽減されてきたのでワインディングロードを走行
スタビライザーの効果もありコーナーの安定が増し機械式LSDでぐいぐい押してくれる
軽く流してるだけなのにメーターを見ると結構なスピード(笑)

今のところ160kmほど慣らし運転してまだ少し引きずるも我慢できる程度にマイルドになりました。
Posted at 2018/10/08 21:27:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2018年07月31日 イイね!

再度ステップ?

タイトル通り?
サイドステップの補修です。

先日ふと何気なくサイドステップの縁を指で軽く引っ張ったら抵抗もなくペロンとめくれました。
(。´・ω・)?と思い見てみるとクリップが2本折れてました。
更にまじまじと調べて見るとあちこち簡単に引っ張れます…
何とクリップのベースが4か所もむしれてる。
前のオーナが雪にでも突き上げたんでしょうね。
幸い破損したパーツはサイドステップの中に留まっていたので修理してみました。

サイドステップを外して見ましたがボディのダメージは軽い凹みくらいで気が付かない程度
alt
alt

サイドステップの下側が少し歪んでいたのでドライヤーで修正
alt

使った補修材は初のプラリペア
alt

むしれたパーツもこの通り、コツを掴むまで悩みましたが何とか付きました!
alt
alt

白い粉に液体を入れてプラスティック素材の玉を作り貼り付ける
これで直るんですから凄いですね
Posted at 2018/07/31 20:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2018年07月16日 イイね!

維持ついでに積みパーツ

疲れにくくなるし、首、肩の痛みもかなりなくなり体が軽くなった感じ
SEVってすげぇ
と感じ手放せなくなってしまいました(笑)
alt

さて今回は体感できるパーツ、劣化したロアアームブッシュの交換です。
alt

がっつりひびが入っちゃってます(;^_^A
alt

パーツ自体は6000円程度で済むのですが何せ手間がかかる
alt

DIYじゃ無理です…
異なる2台の油圧プレスのセッティングで時間がかかったけど次回からは早くできます!

アライメントも取り直しなのでついでに積みパーツのリアの足回りをピロ化します!
alt
alt

最後にアライメントをとりサイドスリップを確認して完成

購入時から曲がっている最中でのハンドルが戻されたりしてたのがなくなったり、夏タイヤを履いてからの轍でのハンドルの取られが減少しました。
原因はロアアームのブッシュの切れによるロアアームの揺れでした。
A、B型はブッシュなのでチェックしましょう。

今回はノーマルブッシュでしたが次回はSTIの強化ブッシュにしてみようかな(笑)
Posted at 2018/07/16 15:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2018年06月19日 イイね!

はじめてのアメリカ

来年行う整備に関する特殊工具を購入しようと調べていたのですが、特殊なだけにあまり出回ってない&使用頻度が少ないため値段が高いなどと悩まされました。

ハスコーという工具メーカーでは2万円以上、アマゾンで売ってるのでも安くて1万5千円くらい…
ダメもとでディーラーで買うとしても2万5千円とかなりお高い( ノД`)シクシク…

ネットで検索した結果、めちゃくちゃ安いところを見つけました。
しかし支払いは$ですけどね…
アメリカのAmazonで売ってました。
Amazonのアカウントを持っているのでポチッとログイン!…とできません。
日本のアカウントは日本でしかダメなようなのでアメリカAmazonのアカウントを作って恐る恐る購入
思ったより簡単にできました♪

住所、氏名を英語表記に変えたり、$で払うか円で払うかと最初はちょっと面倒ですが一回登録すればあとはクリックのみで購入できるので楽です。

そして今日届きました。
Amazonで販売、発送なので安心です。
alt

しかし荷物の中身はカーペット??
alt

英語での送り状を見てもカーペットらしき文字が…
alt

でも中身は注文した商品でした(;^_^A
alt

ちなみに値段は送料込みで7000円ちょっと♪安いですね~

Posted at 2018/06/19 20:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「道内に在庫があったから治ったけど、
重ステ+「R.DEFF TEMP」+「バッテリー」ランプ点灯…
な~んだ?」
何シテル?   07/06 20:06
☆趣味 パソコンを使ってステッカーデザイン作成からカッティングまでやったりしています。 新たな趣味にと思い買って眠ってたデジタル一眼レフがあるのでイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LUIA アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 12:55:34
GRBへ新型WRX S4(VBH)ラテラルリンク流用 GVB、VAB/VAGへも可能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 22:36:07
スバル(純正) フロントバンパー/フロントバンパーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 23:33:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
4WDハイブリットに乗りたく、アクアから乗り換えです。 排気量も重量も増えたのにEV走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRB(A型) GDBからの乗り換え ステアリングやクラッチが軽くなり 足がしなやかな ...
ホンダ マグナ50 ヴァイス (ホンダ マグナ50)
シルバーからホワイトにレストア
ホンダ モンキー あかまる (ホンダ モンキー)
免許取った時以来の久々のバイク レトロチックで小さくてオシャレなとこがお気に入りです。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation