• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮城の会長の愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2009年6月24日

全波整流型レギュレ-タ-

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
エンジンが全波型とはツユ知らず、バッテリ-上がりに悩んでいたところメンバ-さんに教えていただき、全波用R/RをGET。取付前の写真でござる。これを付ければ最強の電気系の完成なり。次はHIDだな。 取り付けたら写真アップします。
2
端子部の画像だぞう。
このまま加工無しで行けますかね~・・。
3
左側が全波整流R/Rで右が半波整流R/R。
大きさが違うだけかな?
4
4端子でメス側コネクタ-はそのまま使えます。
5
初期値電圧測定結果は12.01V。
先日バッテリ-が上がったので充電しました。
6
エンジンを始動して少しして電圧測定。
12.17Vと少し上昇。これは順調だべさ・・。
7
ヘッドライトをONにして少しふかすと12.44Vまで上昇。
なかなか良い感じです。
町内を少し走行してみるとATVに付いている電圧計が振り切っておりました。これでHIDもOKですね。金が無いので夜間の走行は控えます。
全波化に成功しました。
ぱんたんさん、いろいろご指導ありがとうございました。

次はスプロケを16Tか17Tにして最高速重視型にしようかと・・。
金のかからないチュ-ンを頑張ります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヨーラジブックザナビーひろと電装系見直し。

難易度:

2024.06.18 間違えて切ってしまったゴヨウツツジに元気になってもらいたい

難易度:

ギア比変更!(ファイナルショート化?)

難易度:

12V→12V&5Vの電源を用意。

難易度:

バーテープ交換!

難易度:

【訃報】フナ尾三色出目金

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年6月28日 6:54
全波化おめでとうございます。

おいらも全波化してありますが夜間走行ほとんどしません。

フルLEDなので過充電気味かも・・・・。
コメントへの返答
2009年6月28日 10:48
お陰様で助かりました。・・感謝!

確かに夜間の走行はしないのでHIDは後回しですね。

まずはエンジンのブレ対策です。

ギアが足りないので3速全開でブレブレです。
お金の掛からない方法でスプロケ交換ですかね??
ケツがかゆくなりますわい・・(笑)

また、ご指導願います。

ありがとうございました。

プロフィール

「@blackcherry さん
多分、アクスルですよね?
楽しみです。初めてお会いした時も後ろ姿がとても素敵でしたよ。笑」
何シテル?   06/01 18:06
宮城の会長こと乗り物が好きなオジン参上! 歳を取っても車高が低い! 仲良く、楽しく遊ぼうぜ! ☆車暦☆ マ-クⅡ・コスモ12Aロ-タリ-・シビック・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ N-BOX] NBOX便利機能その1 ACCONのままエンジンOFF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 13:13:07
[ホンダ N-BOX] NBOX便利機能その2 エアコン自己診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 13:12:16
アンサーバック取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 14:55:12

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
息子からのお下がり お上がりかな? RSには見えないスイスポ仕様 息子がロードスターに買 ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
我が家は1人1台所有になってしまいました。かみさんの買い物用に丁度良いサイズ。 7インチ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
娘が免許を取得した為、1台増車した。 安全装置が付いている分、高かった。 軽自動車でこの ...
カワサキ バリオス バリオス (カワサキ バリオス)
中古車で購入。全塗装の予定です。 マフラーはショート管が付いていて、とても良い音ですよ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation