• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレドリ改の愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2020年11月4日

ナックルストッパー加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
動画にしないのでたまには整備手帳をw

かなりザックリとですけどね(^^;)
2
風間オートさんの延長ロアアームに付属のストッパーを取付タイロッドエンドがぶつかって止まる感じのストッパーになってたのですが、エンドのボールジョイントに負担がかかりそうなのと、ブーツが破れるので変更します。
3
付属のストッパープレートは取外し
4
ホームセンターで買ってきたボルトM12×90、長いナットに普通のナット関係です
5
ナックルに当たる高さを考えながら、高さと位置を決めて溶接。

これで切れ角はどこまででもダウン出来ます。

これは逆間接になった場合困るのでかなりの長さで調整できるようにしてあります。
6
現在はワッシャーを5枚入れてボルトは締め、反対側に緩み防止でナットを追加し締め付けています。

まだ走行はしていませんが、これでナックルストッパーとしては十分な調整範囲と強度があると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントグリルのクリップ交換。

難易度:

c35ローレル ウインカーリレー交換

難易度:

6ヶ月点検とパワステポンプ修理。

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

イベント前洗車、プラス小補修。

難易度:

バッテリーアガリ?

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年11月5日 8:12
ナイスアイデアですね(^^)
コメントへの返答
2020年11月9日 19:08
ホームセンターで見つけてw
これ丁度いいと思ったので(^O^)
2023年1月11日 20:08
いつも動画も拝見してます!
このストッパー方式を自分も採用したんですが、衝撃で何度も取れてしまってます笑
ガレドリさんは取れないですか??
コメントへの返答
2023年1月16日 19:17
ちゃんと溶接すれば取れませんよ。
2023年1月16日 19:50
お返事ありがとうございます!流石です!

プロフィール

ドリフトが大好きな普通の人間だと思って生きています、たぶん・・・いや絶対に(笑) YouTubeでドリフト動画などもアップしてます、基本楽しく遊びましょう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
燃費重視で購入しましたw もちろんメインの足車です
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
中古車の闇でおなじみの車両ですw W58ミッションが無理やり搭載されて、ダミーエンジン ...
日産 ローレル 日産 ローレル
お友達から購入しました、もと月桂樹君の車両です。 もちろんエンジンはRB26搭載、ブース ...
トヨタ クラウン ロイヤルサルーンV (トヨタ クラウン)
2.5LのAT H10年式後期 これからい悪戯するベース車両として購入(^O^) 年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation