• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びーすけ。の愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2018年9月2日

スロットル&ダッシュポット調整(覚書として)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行中3000rpm以上くらいから、クラッチを切ってアイドリング状態に戻るとき、回転の落ち込みが400rpm以下くらいまで一度落ち込むことがあるので、調整を試みました。
2
ずいぶん昔からその傾向はあったのですが、意識しないとそのようなクラッチの切り方はしないので気にしていませんでした。実際調整してみてもあまり変わらない。。。
で、いつからだったか思い返しても記憶が・・・
3
スロットルがAT用にダッシュポットを取り付けているからなのか、フライホイールが軽いせいなのか、ただパワーFCのセッティングの問題なのか・・・
ISCVの清掃をずいぶん昔に行った時も前後でその症状はあったと思うので、ISCVが原因ではないだろうとは推測。
4
軽量フライホイールをつけると(クランクプーリーも2JZ用で軽いし)、回転の戻りが早くなると思うので、スロットル(とダッシュポット)もそれなりの調整がいるんだろうなと思いました。
もうちょっと机上で考えることにします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルフィルター移動キット交換

難易度:

記録 エンジン下ろし(オイル漏れ修理) その5

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

ヒーターバルブ・ホース交換

難易度: ★★★

エンジン燃焼室内カーボン除去 水素ガス

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

新車からコツコツと・・・あっという間に20年たってしまいました。ノーマルで乗るつもりでATを購入したのですが、こんなに成長してしまいました・・・でも最近は補修、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアロックアクチュエータ交換(助手席) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 23:29:06
[日産 スカイラインGT‐R] P-FC エアフロ交換後VQマップ変更(R35エアフロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 20:55:04
[トヨタ アリスト]トヨタ(純正) OCV、オイルコントロールバルブのフィルタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 11:56:46

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
後期ツアラーVです。新車でATを購入し途中でMT換装しました。タービン交換仕様です。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation