• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろてての"マシン" [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2014年6月19日

エンジン自家醸造記①-ベースエンジン購入編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
7万キロちょいで手元に来たぼくのエボ。
今では10万キロも通過しその間のサーキット走行は数知れず。
オイル消費は少ないものの、ラッシュの音は激しくなってきた。
ブローする前にやっちゃいましょ!
ってことで、ヤフオクでエボ7エンジンを購入。
12万キロ走行のただのエボ7GSRエンジン。

レンタカーの軽トラで筑波サーキットから500mほどの解体屋さんに直接引き取り。
2
ヤフオククレーンで軽トラから引きずり下ろします。
フックが荷締めベルトのしか無く、結構恐ろしい吊り方してますw
3
エンジンスタンドは買ってあるものの、ミッションのボルト穴が細目で、ホームセンターにM10の細目で90mmくらいの長さのボルトなんてありませんでした。
通販のネジ屋さんに注文かけつつ、とりあえずパレットの上で解体スタート。
補機類全部付きなので、ショートエンジンにするだけで結構大変。

当然ですが、エキマニとかタービン周りのボルトナットはかなりの死亡率です。
4
数日後細目のボルトが届き、やっとスタンドへ固定できました。
アストロのエンジンスタンドにしたんだけど、思ってたより高い位置で固定されるんですね。

排気系はツイストソケットが必須のようです。
インマニとタービンエキマニが取れたら、いよいよヘッド下ろしに入りますね。
一文無しで整備書もツイストソケットも買えないので、続きは給料出たらw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

日立製 イグニッションコイル交換

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

CUSUCO エキマニカバー

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月20日 11:11
4G63の整備書なら確かあったはず、コピー渡そうか??
コメントへの返答
2014年7月7日 21:43
エボ7エンジンにエボ9中身って、いったいどの4G63の整備書見ればいいんだろうね?

プロフィール

「スマホ家に忘れた」
何シテル?   04/04 09:32
埼玉のスーパープライベーター目指して日々精進 よく日光サーキットかTC2000にいます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12/8はTC1000!その前に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/23 18:39:44

愛車一覧

三菱 eKスポーツ ランエボ (三菱 eKスポーツ)
三菱2台持ちなんて、まるで三菱が大好きみたいじゃないか たまたま気に入ったクルマが三菱だ ...
三菱 ランサーエボリューションVI マシン (三菱 ランサーエボリューションVI)
小学生のころ、WRCのビデオを見ながら大人になったらランエボ乗るんだ!って言ってたら、案 ...
その他 その他 チャリ (その他 その他)
通勤用として復活
ダイハツ ミラアヴィ ババァパープル (ダイハツ ミラアヴィ)
エボを普段乗りするのがしんどくなり購入。 元お友達の整備工場の代車。 オバチャンがスーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation