• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろてての"マシン" [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2025年7月7日

ヘッドガスケット抜け修理③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ダイヤモンドエンジニアリングに出していたヘッドが帰ってきました
精密面研0.072mm
通常の面研より面粗度が上がるメニューなので見たことないくらいツヤピカ
2
ヘッドボルトの座面をさらって純正ヘッドボルトの跡を消してもらいました
ARPのワッシャー径より少し小さい座面陥没が残っていると接触面積が減って、ボルトの軸力が抜けやすくなる
3
軽く擦り合わせ
4
ケルヒャーで高圧洗浄→灯油噴霧→白ガス噴霧で洗浄
5
バルブ組み付け
6
今回のトピック
ARPのL-19ヘッドスタッド
水素脆性による遅れ破壊が非常に起きやすい材質らしく、素手で触るなとか防錆油と途切れさすなとか恐い注意書きが多い
1本づつ防錆紙に包まれてて梱包が厳重
7
ヘッドガスケット今回はHKSの1.6㎜に
水路1個づつがビードで区切られてるので、燃焼室のシールが抜けても水路に排気ガスが入りにくい
ガスケット抜けを起こしても被害が少なくなるとのこと
左のCometicは0.060インチ(1.52㎜)なので、0.07㎜面研と足し引きで圧縮変化なし
8
うーんカッコいい
注意書き通り手袋して、胴にはアセンブリルブ、ねじ山にはARPウルトラトルクをヌリヌリ
組んですぐ始動させるくらいのスパンなら、どうやら防錆はしなくてもいいっぽいけど念の為
9
インマニを取り付けたヘッドを載せたらヘッドスタッドの締付け
ARP公式ではL-19ヘッドスタッドは廃番になったのか存在してないが、CA625+が高過ぎるからかアメリカの各ショップでは4G63用L-19が引き続き販売されている
その関係か、箱が白無印だし締付けトルクが書かれた取説もない
海外フォーラムで調べると95ft-lb=129Nm
引くほど締付けトルクが高い!
締付け順序通りに43→86→129Nmで締付け
ヘッドの座面が陥没するのか、最終129Nmで締めていくとき若干柔らかい感触がし始めるので、ヘッド側の限界なトルクな気がする
10
ラッシュ、ロッカーを付けたらカムを載せ
今回からアセンブリルブはルーカスオイル
11
フタして完成
ヘッドガスケット抜け修理ですが実質ヘッドオーバーホールになってしまった

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正エキマニ加工

難易度:

クリスタルキーパーコーティング施工(2025/6/8)

難易度: ★★

エンジン・T/M・トランスファー・リアデフ オイル交換

難易度:

Infinete EVO オイルパン取付け

難易度:

Infinete EVO オイルパン取付け

難易度:

エンジン・T/M・トランスファー・リアデフ オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スマホ家に忘れた」
何シテル?   04/04 09:32
埼玉のスーパープライベーター目指して日々精進 よく日光サーキットかTC2000にいます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料系工事6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 23:50:04
12/8はTC1000!その前に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/23 18:39:44

愛車一覧

三菱 eKスポーツ ランエボ (三菱 eKスポーツ)
三菱2台持ちなんて、まるで三菱が大好きみたいじゃないか たまたま気に入ったクルマが三菱だ ...
三菱 ランサーエボリューションVI マシン (三菱 ランサーエボリューションVI)
小学生のころ、WRCのビデオを見ながら大人になったらランエボ乗るんだ!って言ってたら乗れ ...
その他 その他 チャリ (その他 その他)
通勤用として復活
ダイハツ ミラアヴィ ババァパープル (ダイハツ ミラアヴィ)
エボを普段乗りするのがしんどくなり購入。 元お友達の整備工場の代車。 オバチャンがスーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation