• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミラージュ親父のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

秋はイベント(後編)

この手のイベントで楽しみなのは、見学にやってくるクルマ達。
すなわち一般の駐車場をうろついていると、思いもかけない上玉に出会えることもあります。

三菱車の先代達、2台。
共に適度にモディファイされてますが、大切にされているのがわかるコンディションです。




ホンダ車2台、水中メガネと1000(?)
昔近所のお祭りで、ホンダの個人ディーラーが神社の境内によく新車を展示してました。
小学校の頃です。
当時はあまり意識することもなかった2台ですが・・・
特に1000(?)の方はかなり良い状態でした。




初代スターレット。
こちらもかなりのコンディションでした。


最近のクルマの雑誌、旧車に関する本が増えたと思いませんか?
雑誌媒体は時代の流行をよく反映してて面白いですね。

1.昔から天塩に掛けて大事に育んでいる人。
2.昔憧れだったクルマをやっとの思いで手に入れた人。
3.ブームに乗って大枚を払った人。
4.その他いろいろ。

しかしレストアされたコンデションの良い物はかなりの額で取り引きされているようです。
特にお店経由では・・・
いろいろ考えさせられますね。
公共の掲示板でこれ以上書くのは控えますが・・・
Posted at 2011/10/31 22:12:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ日記 | 日記
2011年10月30日 イイね!

秋はイベント(前編)

クルマのイベントは天気でかなり左右されますね。
雨でした・・・・

今日の横綱は噂のコイツかな?
踏めば結構な金切り声をあげてました。


インパネも結構、彫が深くて素敵です。


大関は117軍団とさせていただきます。


関脇はフランス製の宇宙船。


雨の所為かカエルも大量発生。


名車。


珍車。


イタ公はどこに行っても出没してます。


トークもイマイチ盛り上がりません・・・
って、お腹が減ったので早々に退場しました。


やはり好きなあの娘には会えなかった・・・
長々と失礼しました。



Posted at 2011/10/30 16:50:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ日記 | 日記
2011年10月25日 イイね!

秋はイベント(予告)

秋はクルマのイベント盛り沢山。
お近くに良いイベントがないとお嘆きのあなたに、こんなのはどうでしょう?

CG Autumn Meet 2011 at 三木(兵庫)
10月30日(日) 10:00~16:00
三木市立 かじやの里メッセみき

昨年も行ったが、CG誌関連イベントだけあって、集まるクルマもそれなりのクルマが多い。

松任谷正隆(ユーミンの旦那、興味ないが・・・)
加藤哲也(CGの元編集長、今一好きじゃないが・・・)
LEXUS LFAも登場するらしい。

午前中あたり、嫁さん誘って行ってみるべか?
午後は神戸でお買いものか・・・

お気に入りのアストンV8(70~80年代の奴ね)、今年は遭遇できるかな・・・

ちなみに入場は無料です。
Posted at 2011/10/25 22:28:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ日記 | 日記
2011年10月18日 イイね!

秋祭り 2011 ver.

秋祭り 2011 ver.この日曜日、村のお祭りでした。





娘は小学校を卒業してますんで屋台奉仕義務はありませんが、やはり今年も参加・・・


この屋台奉仕、小6が乗って太鼓をたたくこともあり、村の子ども会なる組織が中心になって進めていきます。
子どもが小学校を卒業すると、当然奉仕義務も無くなる訳ですが・・・

しかし祭りに対する村民の意識は薄れるばかり。
特に若い人たちにとっては・・・
昔は他に楽しみもそう多くなかったこともあり、多いに盛り上がったことでしょうが・・・

特に祭りの後の帳破りと称する打ち上げの参加人数が、それを物語っているような気がします。

自分を含む村の一部のお調子者がいなくては、だんだん成り立たなくなってきている。

おまけに運営も「昨年まではこうしてたから・・・」というマイナス思考がまかり通っている。
「これでは・・」と思っている人も少なくないでしょうが、
皆さん「無事お役目が終了すれば良し。」と思ってるんでしょうか???

ま、今年も無事終了して、おいしいお酒もご馳走になり、あとは正月か・・・
(チョット早い??)

神様のご加護か、酷くなりかけてた左の五十肩がかなり改善された。
やはりリハビリは必要ですな・・・
Posted at 2011/10/18 22:28:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年10月14日 イイね!

レカロ取り換え

レカロ取り換え7年前に購入した中古レカロSP-GN青、ずっと愛用してきました。
(確か3.5万円だったと思う。)

(青が使用済み、黒が今回導入品。)

フルバケというと「リクライニングしないし、窮屈なんでは?」とよく言われますが、レカロのフルバケ、かなり優れものでした。

ホールドは勿論ですが、長時間乗っても疲れません。
宣伝どおり、腰、太もも、背中に均等に面圧がかかるからでしょうか?
体が局部的に痛くなり、運転中モソモソ体を動かすことはありませんでした。

しかし摺れて傷んできてツギハギだらけ。
会社のお古の作業服が、ツギあてにモッテコイでした。
クッションもヘタってきたか、長時間では腰にくるようになってました。

で、ここ1年ほど中古のレカロのフルバケ探してました。
条件は、
1.レカロSP-GN、又はSP-G
2.色は黒で色焼けがないこと。
3.見た目が綺麗なこと。でもある程度のスレは目をつむる。
(嫁さんにツギあて頼めばよいので・・・)
4.クッションのへたりは無いこと。
5.価格は3万円程度。

で、とうとう見つかりました。
SP-Gの黒、2.3万円@アップガレージ姫路店
入荷したばっかりで値札も無い状態でした。
ラッキー!

右側の乗降部で痛みそうなところは、予め嫁さんに黒のフェルト地で補強してもらった。

SP-GNとSP-Gの相違点。
1.SP-GNは快適性を重視、SP-Gはスポーツ性を重視といったところか・・・
2.腰から太ももにかけてSP-Gはかなりタイトでホールドを重視している。
米人体型の小生の場合、太もも部の内側のクッションを削除することで、両足の操作性が改善された。
3.肩のサポートはSP-Gの方が大きい。
4.SP-Gの方が軽い。

不要になった青SP-GN、部屋の読書チェアに最適です。
ついつい居眠りしちゃうぐらい・・・
Posted at 2011/10/14 22:53:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラージュ | 日記

プロフィール

もう一度青春したい悪あがき親父です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
910111213 1415
1617 1819202122
2324 2526272829
30 31     

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
〇:①特別な物を所有している感がある。   ②回転に比例して活気を増すエンジン。   ③ ...
ホンダ Dax125 ホンダ Dax125
一年以上思案した末、本日(2024.8.21)ガレージに収まった。 近郊のバイク屋さんに ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁さんの愛車&家族のお出かけ用。 ターボ、HIDヘッドライト純正装着。 素の値段では、ミ ...
その他 その他 その他 その他
I will write of this profile soon.

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation