• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミラージュ親父のブログ一覧

2020年04月30日 イイね!

1.5ヵ月後いろいろ

納車後、早くも1ヵ月半のロードスター、まったく良いタイミングでした。
一ヵ月決断が遅れていれば、納車時期は確約出来なかっただろうとは、担当営業氏。

購入にあたっては、一応人生上がりの道楽グルマと位置づけ、なるべく改造等を行わず、細く長く楽しめることを前提に選択しました。
グレードは、過飾を避け、基本的な部分に手が入っているNR-A(ワンメイクレース用)一択でした。

高速道路で遠出し、一気に慣らし運転完了と行きたかったのですが、生来の面倒くさがりの性格と一連のコロナ騒動で叶わず、走行距離は毎週末の早朝ドライブ主体で500kmを超えたところで、手足のようにとは程遠い状況です。




以下長くなりますが、感じたことを列記します。

① 運転席あたりを中心軸に曲がっていくようで気持ちいい。
山道をそこそこのペースで走った場合の話です。
以前のFF車では前輪を中心軸に曲がっていくような感覚でしたが、やはり動かし方が違って新鮮です。
競技等に使わないのであれば、たっぷりとストロークがある足回りは、一般道で余計な気遣いが不要で良いものです。
NR-Aのダンパーは、Cリングの位置調整により、荒巻スプリングの予圧量が変更できます。
新車状態ではCリングは最上段で、予圧を一番掛けた状態にセットされているようです。
予圧&車高調整に加え、多様なアライメント調整機構もあり、この先楽しめそうです。


② エンジンについて
回転に比例してトルクが出る感じで、限られた1.5Lの容量の中で、良くチューニングされていると感じます。
一方、前のミラージュ号が、低速カム・高速カム切替え式のMIVECで、1.6Lとは思えない中低速トルクがあったこともあり、全体的にトルクの細さを痛感し、高速道路の上り勾配などではズボラ運転を受け付けてくれません。
燃費は普段乗りで17km/L以上と優秀ですが、筒内噴射(直噴)特有と思しきチリチリノイズはイマイチ馴染めません。




③ 特別な物を所有している感がある。
モデルチェンジ後5年も経つNDロードスターですが、今までそう親しくなかった近所の住人、普段仕事の話以外はしていなかった会社の同僚から、クルマについて話しかけられることが多くなりました。
皆さん興味はあるようですが、2人乗りの幌グルマとなれば、買い手が限定的になるのは仕方ありません。
また幌を開けて走っていると周囲からの視線を感じることが多く、自然と自重した走りになります。


④ シートポジションが決めづらかった。
前のミラージュ号では極端に着座位置を落としていたこともあり、着座位置が中途半端に低く落ち着かない、クラッチの踏み切りが深いなどの理由で、ピタリの位置が決まらなかったが、今は体が慣れました。
助手席の住人は押並べて、着座位置が低いとのたまいます。
ステアリングは、エアーバックの出っ張りが目障りな上、デザイン的にも馴染めず、結局3週間で、押入れに温存していた新品MOMOを投入しました。




⑤ 安全装備、はたして必要か?
と当初は思っていました。
実際、車線逸脱警報はOFFのままです。
しかしブラインドスポットモニターは非常に有用だと感じています。
これは、リアバンパーにセンサーが仕込んであり、バック時や車線変更時、後方の状況を監視し、音とサイドミラー内の表示で知らせるというものです。
特にロードスターは、斜め後ろの視界が限定的で、慣れない間、何度かこれに助けられました。
横滑り防止も久々のFR車に慣れるまで、ONのままにするつもりです。

先にも書きましたが、細く長く楽しんでいければと思っています。
Posted at 2020/04/30 08:39:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

もう一度青春したい悪あがき親父です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829 30  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
〇:①特別な物を所有している感がある。   ②回転に比例して活気を増すエンジン。   ③ ...
ホンダ Dax125 ホンダ Dax125
一年以上思案した末、本日(2024.8.21)ガレージに収まった。 近郊のバイク屋さんに ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁さんの愛車&家族のお出かけ用。 ターボ、HIDヘッドライト純正装着。 素の値段では、ミ ...
その他 その他 その他 その他
I will write of this profile soon.

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation