• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINIっぺの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2009年12月29日

リアブレーキローター耐熱塗装作業!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
とにかくサビが酷かったので、事前にサビをキレイに取り、サビ止めの塗装をしておきました。

今回は、それを下地にして(グレーの部分)耐熱塗料を塗りました。
2
マスキングテープと新聞紙を使って、しっかりマスキングをします。

一応タイヤハウス周辺のボディーもマスキングしました。
3
ムラがなくなるように薄めに数回重ね塗りしていきます。

耐熱塗料は乾燥しにくいので、結構気長な作業になります。
4
見事グレーのサビ止めの部分は無くなり、耐熱ブラックに変身!!

これで塗装作業は終了!
5
塗装前はこんなでした。
6
塗装後、見事にホイールの色にマッチしたローターになりました!

これでサビが浮いてくる事は無いでしょう!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド、フルード交換

難易度:

ブレーキ・クラッチフルード交換

難易度:

リヤブレーキホース交換、引きずり修理

難易度:

低ダストパッドに交換

難易度:

フロントキャリパー交換。(運転席)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

MINIの事をはじめ、さまざまな情報をお気楽に書いて行こうと思っています。 よろしくお願いします!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
今かなり気にいってます!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation