• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月02日

ヒカリ太刀魚

ヒカリ太刀魚




4月1日、カムリの任意保険の補償内容を冬眠仕様の最低ランクから活動仕様に変更しました

やっと普通に乗ることができます… が!!

カムリにはさまざまな問題が山積みなんです


とりあえず簡単な事から解決する





以前、メーターの照明が暗くて見えないので、T10のLED球に交換しました

初めは良かったのですが、走行中の振動などで点いたり消えたりする様になり…

運転中目線に入る照明が、点いたり消えたりするなんて、とんでもないストレス‼️










旧車は有り難いことに、なんでも簡単に外せる
メーターも5分も有れば余裕

球の通電するところをペーパーで磨いたり、潰れた板バネになってる銅板を起こしたりして、あちこち接点を復活させました




ソケットを差し込み、メーター組み込む前に全ての電球が点くか確認する

あちこち点かない!
そう!このLED球、安物なので極性があるんです

点かない球は、外して球を逆にして差し込みます




そして、こんな感じに
旧車にあるまじき輝き! 視野性もバッチリ!



あとは、これ



30Aのアンペア計、振り切ったまま針は戻って来ない

今のクルマは交流オルタネーターやインバーターが付いてて、すぐ充電できるようになっているのですが、古いクルマは簡単には充電できないし、ほとんど乗らないので電流計でバッテリーの状態を確認することが大事です

なぜ、アンペア計を降り切らしたかと言うと、以前オルタネーターを壊した時に、どうせ交換するならと、亀有のハイパーオルターを取り付けたのです

発電力が強くなってクルマは、すこぶる調子良くなったのですが、発電量が増えたことでライトやウインカーを点けると30Aではスケールが足りず振り切ってしまいました

振り切ってましたが、針は戻って来てたので、気にもしてなかったのですが、ある日、とうとう針が戻って来なくなったと言う次第です




ヤフオクで50Aのメーターだけを購入



ところが、形状が合わなくて照明が付かない




まぁ、この穴に電球が入って点灯すれば良いだけなので…





ちょっと乱暴ですが、電球のソケットごと本体にハンダ付けしちゃいました!笑
いい加減の極み!




まぁ照明が点きゃ良いんです!



通常時の電流




ライト点灯時の電流
50Aなら振り切らない


今日はここまで!
やっぱり照明が点かないのは、精神的に良くないっす

じゃまた!( ̄∇ ̄)
ブログ一覧
Posted at 2023/04/02 23:22:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オルタネーター交換
パジェロふくさん

アベンシス オルタネーター交換
じゃんぴ~♪さん

内装作業、とりあえず終了。
matataviさん

爺さん寝た@疑われるようなことはし ...
岡リさん

とうとう、オルタネーター壊れました?
G爺さん

セリカ救援(絶対NG含)
ゆずやまももすけさん

この記事へのコメント

2023年4月3日 6:46
メーターユニット内にある緑色のカバーを外せば、白色に発光するようになるよ。
コメントへの返答
2023年4月3日 9:05
透過カバーみたいなのが点いているんですね
文字が光るなら白がいいですが、この年代は間接照明だからどうなのかなぁ?

メーターのキンコンキンコンを鳴らなくするの知ってますか? 会った時に教えてください

プロフィール

「@AA63 toku さん、良くあるシステムのアップデートでバグってるパターンですかねぇ
困ります」
何シテル?   08/18 07:54
はじめまして、”どさんこ”と申します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラー≡3≡3≡3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 13:22:37
KP47 車高調整 作り直し! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 22:29:41
コンテナを片付けた訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 21:22:06

愛車一覧

トヨタ カムリ セリカカムリ (トヨタ カムリ)
ツインカム大国!!  トヨタ万歳!! ψ(`∇´)ψ 2021年仕様です。 主な変更 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
フィールダーの画像を変更しました ホイールはTRD TF-4 17-7J +47 1 ...
カワサキ Z750GP 赤い彗星のブタ「走らないブタはただのブタだ!」 (カワサキ Z750GP)
あいつとララバイ世代として、川崎の空冷4気筒には、やはり集合ショート管を入れたくなります ...
スズキ GSX-R1100 ブランキー号 (スズキ GSX-R1100)
私の愛機です。 1100Lですが、ショートホイールベース化のため、1100Kスイングアー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation