• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どさんこのブログ一覧

2024年04月04日 イイね!

良いバイクですよ

良いバイクですよKawasakiの空冷4気筒らしいオーソドックスなスタイルがとても良い
Posted at 2024/04/04 23:11:51 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年02月18日 イイね!

もう春が来るの?

もう春が来るの?

乃木坂46 3期生のエース 山下美月プロが卒業を発表しました

乃木坂在籍中、アイドルと女優の二刀流で才能を発揮していたので、卒業後の活躍も間違いないでしょう


さて、今年はちょっとした異変がありまして…



まだ2月だと言うのに雪が少ないのです
もちろん有り難いことです

ちょっと問題もありまして…


今年、冬将軍こと除雪機の調子がよくないのです
火が飛んでないから、コイルかイグナイターかその辺だと思う、まぁ三菱の農機具などに使われてる汎用エンジンだからヤフオクにも部品が豊富にあるので直るとは思ってます



温かくなってから修理したいので、出来ればコレ以上、雪は降って欲しくない

まだ、2月だからねー
降るよなぁー



因みに、2年前の2月はこんな感じでした





恐ろしいでしょ!
こんなの、除雪機が動かないで人力は死ぬわぁ

今年は上手く行けば、3月ぐらいにカムリを出せるのでは??っと期待しております



冬季間の週末はする事もないので、土曜日の夜中から角煮を作りました!

そこ!なぜ?とか、病んでる?とか言わない!




米の研ぎ汁で、バラ肉ブロックを煮て油抜きをします


次の日

2時間ぐらいストーブの上で煮た後、煮汁から肉を取り出して、醤油大5、酒大4、みりん大2、砂糖大2、水400cc、お好みで生姜、長ネギ、タマゴ、と油抜きした肉を入れ更に煮込みます

油抜きした煮汁は、冷やすと良いラードが取れるので冷蔵庫で冷やします




1時間ほど煮込んだら、外に出て鍋ごと雪に放り込む、なぜかと言うと煮物は冷える時に食材に味が入るのです




よく冷やしたらまた30分ほど火に掛けて、また冷やす、タマゴの色が良い感じでしょ

石油ストーブだから作る気になる料理です
こんなのプロパンガスで作ったら恐ろしいガス代が請求される事でしょう





角煮の煮汁と油抜きで取れたラード、醤油大1、魚粉大1、味の素4振り、鶏がらスープの素大1、をラーメン丼に入れ


マルタイ棒ラーメンを茹でる


角煮ラーメンの完成!

産まれも育ちも道産子のワタシですが、最近マルタイ棒ラーメンの乾麺にハマってます

まぁ、やる事ないんで料理ばかりしていますよ
そんじゃまた!d( ̄  ̄)

Posted at 2024/02/18 22:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月18日 イイね!

とろろ

とろろ


63カリーナ のanpanmanさんから 長芋食べる?っとLINEが入り

食べる!食べます!食べさせて頂きます!!
と返信



日本初、トヨタのツインカムターボ、3T-GTEUと長芋




立派な長芋を2本いただきました
いろいろな料理に挑戦しよう!




まず、ヤフオクから除雪機のクローラホイールが届いたので、取り替えます


モタモタしてると、全てが雪に埋め尽くされます


去年、純正ホイールのピンの取付け部にクラックが入り




純正品がヤフオクに無かったので、シャフト径とスプロケの丁数が合うヤマハのホイールを取付けて見ましたが…



純正ホイールより外径が20mmほど大きいため、クローラの溝とスプロケの山が微妙にずれてしまう

去年は、ガタガタいいながら稼働させていましたが、純正ホイールを手に入れたので交換します



ほら!ピッタリ!
これで、今年もバリバリだぜ!




さて、表は-5°C
すっかり冷え切ったので、温まる料理を食べるかな


1品目は、市販の豆乳鍋の素に長芋をたっぷり入れたトロロ豆乳鍋

長芋のとろみが熱を閉じ込めるので、熱々です




次の日のお昼、2品目
すりおろした山芋に鰹節粉と味の素、卵に片栗粉、冷蔵庫で余ってた明太子を投入し、まぜまぜ



フライパンにごま油を引き、山芋を焼く



トロふわ山芋焼き


お好み焼きのようにソースとマヨでも美味しいのですが、せっかく出汁を効かせた味付けなので、ポン酢につけて頂く、生地がほぼ山芋なのでめっちゃ軽く食べれます





その日の夜、3品目


冷凍のミックスシーフードを塩水で解凍する
山芋はすりおろし、卵、牛乳、白出汁、醤油を入れまぜまぜ




ミックスシーフードと冷凍の余りモノのウインナーを塩胡椒で味付けし炒める、今回は洋食なので油はバターを使う




炒めた具を耐熱皿に入れる




その上から、山芋を流し込む
奇跡的にピッタリの量!



とろけるチーズを上にのせて




オーブンレンジで焼き上げる




じゃーん!🎉

焼き目も美味しそうな山芋グラタンの出来上がり




中は熱々とろとろです!


来週は、シンプルに出汁を効かせた至高のとろろご飯で食べるかなぁ

anpanmanさん美味しい長芋、どうもありがとう!
そんじゃまた!(^ν^)











Posted at 2023/12/18 21:11:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年11月13日 イイね!

冬の準備

冬の準備




1年は早いなぁ、もう冬支度
まごまごしてたらすぐ師走です


週末は積もりはしなかったけど雪も降ったし、フィールダーを冬タイヤに交換しないと安心して暮らせない



渋々タイヤ交換をしていると、日曜日に必ずくるラーメン屋台が来たので、ラーメンどんぶりを片手に急いで呼び止める




元祖室蘭カレーラーメンをいただく!
屋台のラーメンとはいえ、ケータリング用の使い捨ての器では、情緒がない
どんぶりは必須なのです!



ラーメンも美味いし、特製チャーシューのこの厚さを見よ!


腹を満たしたら、また動く気をなくし…
2時間ほどYouTubeを見ながら牛になる



午後2時を過ぎ、そう!タイヤ交換は途中だし、ルーフボックスも下ろさなきゃ!っと思い出したかのように動きだし






やっと15インチの冬タイヤに…


夏タイヤはホイールを洗い、タイヤラックに収めて日差しが当たらないようシートで覆いました

冬は門型洗車機で手抜きをするので、ルーフボックスとキャリアも下ろします

格好はイマイチだけど、15インチの65タイヤは乗り心地がバツグン!


これでいつ雪が積もってもへっちゃらです



話しは変わりますが、以前セリカカムリの先輩から譲っていただいた18R-Gのタコ足



仕事がら、塗装屋さんとも付き合いがあり、たまたまサンドブラストを打つ作業を依頼する事があったので…

「ごめん🙏ちょっとコレもやってくれない?」っとお願いして…








プロの手による、サンドブラスト&耐熱塗装
美しい仕上がりです!

青いエキマニは、トラストっぽくて良いね!
メーカーは不明だけど….

まっ雰囲気、雰囲気!


来年も早々にやる事がたくさんあるぞぉー

じゃまた!( ̄▽ ̄)








Posted at 2023/11/13 21:12:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年11月06日 イイね!

今年、最初で最後のショートツー

今年、最初で最後のショートツー
今年は仕事が忙しくて、まったくバイクに跨らなかった

市内を5キロぐらい乗ったかなぁ

ツーリングとしては、今回が初乗り
そして今季最後ですね


京極町のうどん屋、野の傘でうどんを食う




距離にして100キロぐらいかなぁ
しばらく乗ってないから体が鈍ってる



でもね、さすがにノーマルのZ750GPで、カスタム刀やZX12Rのようなバイクについて行くのはシンドイわぁ




私のGP、80年代のダサさを全面にだした雰囲気が個人的にツボです




小学生の頃からの友達の刀
GSX-Rの足回りとTMRがインストールされてます



その友達と同じ会社のZX12R
一瞬で目の前からいなくなります



もう少し台数が増えればペースも落ちるのですが、3台だともう大変です

GPは市内をぷらっと乗るのが、1番良いなぁ




今週はヤフオクでこんなのも届いた



ラ・チタと言うメーカーのポータブル電源です

新品をAmazonで買うと7万円もするかなり良いモノですが、1万で落札できました (^_^)v





自分、かなり重度の睡眠時無呼吸症候群なので、cpapと言う呼吸器を使って寝ています

なので車中泊やキャンプをするには、100v電源が必要なのでその準備です

バッテリーもまだバリバリ、安心して何処でも寝れます 

じゃ、おやすみなさい (( _ _ ))..zzzZZ


Posted at 2023/11/06 22:04:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@AA63 toku さん、良くあるシステムのアップデートでバグってるパターンですかねぇ
困ります」
何シテル?   08/18 07:54
はじめまして、”どさんこ”と申します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラー≡3≡3≡3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 13:22:37
KP47 車高調整 作り直し! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 22:29:41
コンテナを片付けた訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 21:22:06

愛車一覧

トヨタ カムリ セリカカムリ (トヨタ カムリ)
ツインカム大国!!  トヨタ万歳!! ψ(`∇´)ψ 2021年仕様です。 主な変更 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
フィールダーの画像を変更しました ホイールはTRD TF-4 17-7J +47 1 ...
カワサキ Z750GP 赤い彗星のブタ「走らないブタはただのブタだ!」 (カワサキ Z750GP)
あいつとララバイ世代として、川崎の空冷4気筒には、やはり集合ショート管を入れたくなります ...
スズキ GSX-R1100 ブランキー号 (スズキ GSX-R1100)
私の愛機です。 1100Lですが、ショートホイールベース化のため、1100Kスイングアー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation