• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どさんこのブログ一覧

2020年03月29日 イイね!

もうヘトヘトだぁー😵

もうヘトヘトだぁー😵






北海道にも春の訪れを感じております

日中は10度ぐらい、肌寒いですが十分外で作業が出来ます




みんカラをやってる方には、タイヤの保管場所に頭を悩ませているひとも多いと思います



僕の家もバイク用のコンテナが、バイクがメインなのかタイヤがメインなのか分からない状態になっています




とある事情により、この大量のタイヤを引っ張り出しバイクコンテナにスペースを作らなければならなくなりました





そこで冬の間から準備しておいたのがこれです



この価格で専用カバーまでついています
ものすごく安いので強度面が心配ですがとりあえず2つ購入しました



タイヤラックにはキャスターが付いていて移動ができるようになっていますが、特に移動する必要は無いのでしっかり固定したいと思います

しっかり固定するためにはしっかりした基礎が必要となります
ホームセンターなのでコンクリートブロックなどを見て回り、いろいろ考えましたが家に良いものがあることに気づきました




縁石を下げる工事をしたときに発生した大きい縁石です

使い道がないので、隣の家との境界線に使っていましたが、この縁石をタイヤラックの基礎にしたいと思います



簡単にこの縁石を使うといっても70キロ以上あるので、動かすのは容易ではありません、会社から借りてきた台車に乗せ動かします




そりゃぁもう重いのなんのて…
手や指を挟めないように注意して縁石を運びます



タイヤラック設置場所を掘削して縁石を置きます






他の縁石も同じように置いていき長い棒と水平器を使って均等なレベルを出していきます



土曜日の作業はここまで、もう体はバキバキ状態😵




日曜日はタイヤラックを設置してタイヤを移していきます


まずタイヤラックを固定するためのアンカーを寸切りボルトを100mm程度に切断して作ります






タイヤラックを組み立てます





会社から借りてきたハンマードリルと言う、コンクリートに穴を開ける専用のドリルでアンカーの穴を開けます






タイヤラックの足の位置を縁石にマーキングしてハンマードリルでアンカーの穴を開け、コンクリートの粉をきれいに掃除します





アンカーの固定には2液性のケミカルを使用します
ケミカルにはいろいろな種類がありますが今回は回転撹拌しなくても良いタイプを使います




ケミカルのカプセルはホームセンターなどで、1本ずつ購入できるので無駄がなく便利です


また、M10用のケミカルカプセルは12.5ミリの穴を開け入れ込みます








タイヤラックのキャスター取り付け用の縦込みネジにアンカーボルトを取り付けます




ケミカルカプセルを入れた穴をめがけて、アンカーを差し込みます






同じ作業を繰り返しタイヤラックを2つ設置します



ケミカルもガチガチに固まりしっかり固定されました
本当はベースを作りラックを脱着できるようにしようと思いましたが時間がなく直接ラックをケミカルで固定しました

この方法ではラックが壊れた時、アンカーをグラインダーなどで切断するしか取り外す手段がありません




タイヤラックの組み立てボルトを増し締めしタイヤを乗せて行きます



4台分のタイヤを保管する
19インチも余裕で収まります


多分ちょっとした強風でビリビリにやぶけそうな専用カバーを被せて行きます










二日間ヘトヘトになりましたが、
その成果はバッチリです!



このスペースには…

ふっふっふっ…(^ν^)



次いでに、カムリも引っ張り出して冬眠中のホコリを洗車しました











もう、仕事より疲れたわぁ
来週は省エネで仕事致します!

じゃ!(・ω・)ノ

Posted at 2020/03/29 21:04:57 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@AA63 toku さん、良くあるシステムのアップデートでバグってるパターンですかねぇ
困ります」
何シテル?   08/18 07:54
はじめまして、”どさんこ”と申します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011121314
151617 1819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

セルモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 00:20:55
マフラー≡3≡3≡3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 13:22:37
KP47 車高調整 作り直し! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 22:29:41

愛車一覧

トヨタ カムリ セリカカムリ (トヨタ カムリ)
ツインカム大国!!  トヨタ万歳!! ψ(`∇´)ψ 2021年仕様です。 主な変更 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
フィールダーの画像を変更しました ホイールはTRD TF-4 17-7J +47 1 ...
カワサキ Z750GP 赤い彗星のブタ「走らないブタはただのブタだ!」 (カワサキ Z750GP)
あいつとララバイ世代として、川崎の空冷4気筒には、やはり集合ショート管を入れたくなります ...
スズキ GSX-R1100 ブランキー号 (スズキ GSX-R1100)
私の愛機です。 1100Lですが、ショートホイールベース化のため、1100Kスイングアー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation