• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どさんこのブログ一覧

2017年08月22日 イイね!

過去所有のバイク

ロングツーリングに行く友達がいなくなり乗る機会がなくなってしまい、通勤などに使ってましたが、良いバイクでしたね!
中古車でも安くなってるし、お勧めします
Posted at 2017/08/22 23:19:20 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年08月21日 イイね!

粋旧車ん!

粋旧車ん!


日曜日は美唄の『粋旧車ん』 一休しゃんというイベントに行ってきました



去年も参加しましたが、場所がセスナの飛行場と言うこともあり滑走路を走る事ができます



走るクルマを見たいし、仲間とも雑談したいし、みん友さんにもご挨拶したいし、大忙しでエントリー車をほとんど見れませんでした・・(´Д`)










そんな中、会場でいきなりサスカットを始める『CELICA CAMRY 2.0GTさん』とその仲間たち・・・





・・・( *´艸`)




今回は71トレノが気になりましたね~





公認で3ナンバーでした





今回はセリカカムリの新メンバーが増えました!
しかも、ウチのクラブにはいなかった板金塗装のプロの方! 
なんと頼もしい!(≧▽≦)






なぜ、北海道にこんなにセリカカムリが現存しているのか謎ですが、ウチのクラブでは5台目になります



せっかくなのでクラブ加入順にご紹介します



N氏のシルバーカムリ 元トヨタのセールスをされてた方で、自分のセリカカムリの注文書を自分で書き現在まで所有する強者です
車検を切ってオールドワーゲンにハマってましたが、このたびカムリの車検を取ったそうなので一緒になることが増えると思います







『CELICA CAMRY 2.0GTさん』 みんカラでご存知の方もいらっしゃると思います
ガラス工芸など面白い技術を持つ方で、この方の勧誘によりボクは80トヨタ北海道に籍を置くことになりました
画像のカムリは今回サスカット後になります!( *´艸`)






わたくしのセリカカムリです!







〇村さんの赤カムリです  やっぱりカムリは赤が似合いますね~
エンジン不調でしたが、9月頃には復活するそうなので楽しみです!




とりあえず、5台を並べる事が近々の目標ですね!( `ー´)ノ








トンボの時期もそろそろ終わりですかね・・・









こら~!(゚Д゚)ノ
ボクのカムリでカーS〇Xするな~~!




でわ! (・ω・)ノ




Posted at 2017/08/21 23:19:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | CELICA CAMRY 2.0GT | 日記
2017年08月19日 イイね!

新しくなったカムリ

新しくなったカムリ




新しくなったカムリ

評判はいいのかな?




ボクが新しいカムリをカッコいいと思うには、あと4~5年の時間が必要です

カムリに限ったことではなくて、大抵のクルマは好きになるのにタイムラグがあります

自分の感性が最新のデザインについて行けないのでしょうね~



近年では、マツダ アテンザは見た瞬間にカッコいいセダンだな!っと思いましたね




近所のTSUTAYAに行くと、こんな雑誌が・・・


評判は上々なんだね~



気になったのは右上のところが・・・




パラパラっとめくると・・・


SV10が初代になっております・・・( ̄д ̄)



更にめくると・・・




やっとセリカカムリのカタログが出てきました、(;一_一)



新型カムリのCMでも・・・



80年代のCMを使うならこれも入れて欲しかったな~


男30GTアゲイン なんて素晴らしいキャッチ!

っと思う男45・・・(´Д`)



セリカの中では、4ドアセダンと言うこともあり異端扱いだし・・・

カムリの中でも、唯一のFRでセリカ派生モデルと言うことで異端扱いだし・・・

そもそも2年間しか製造されなかったのでセリカカムリを知らない人も多いだよね~


まぁ、これからもボクのセリカカムリ布教活動は続くのです!

明日は美唄のイベントに行きますので、よろしくお願いします!


でわ!( `ー´)ノ


Posted at 2017/08/19 19:27:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | CELICA CAMRY 2.0GT | 日記
2017年08月12日 イイね!

ウィークポイント

ウィークポイント



皆さん、連休をいかがお過ごしですか?



北海道は、初日から呪いのように雨が降っておりま~す


雨も止まないし、墓参りくらいしか予定もない…


こんな時はカムリの数多い弱点を一個ずつ潰して行きます



まず、弱点 その1





拡大




ボクのもとに嫁いで来た当初からテールランプにオコゲがあります



今回はこのオコゲをリペアします


とりあえず外して…
裏側も確認!





400番で磨いでましたがオコゲが思いのほか深くまで入ってて、らちがあかないので60番でガシガシ磨ぎました






100番、400番、1000番、と磨いて行き




このまま、1500番、2000番、あたりで磨いてコンパウンドで仕上げればキレイなんですが…


思いのほかオコゲが深く…





磨いだところが凹でます



その凹を、これでなんとか出来ないかと…





デブコンETと言う樹脂材料です


プラモデルの部品の成型やジオラマの海や川などの水を表現するのに便利です


水を表現できると言うことは、この樹脂材、透明度が凄いんです!


しかも、硬化したらペーパーで磨ぐこともできます!


次回、これで凹の肉盛りをしてみます


でわ!(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2017/08/13 00:21:13 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年08月06日 イイね!

日曜日はいいね~(⌒‐⌒)

日曜日はいいね~(⌒‐⌒)


まったりとした日曜日~


しあわせだな~😆🍀


予定は何もないので、滝川のイベントで怪しい実演販売のオジサンから買った謎の洗剤でクルマを磨きます




100mlで300円


大地精機と言う会社の洗剤らしい…

http://hokkaiseiki.com/seihin/hokkai/daichi/daichi.html


今回はこれでエンジンルームを磨いてみます


水で20倍に希釈して使いますが、エンジンなど汚れが激しいところは10倍で希釈するのが良いみたいです


希釈した液体を霧吹きに入れて、100均で買ってきた色々なブラシで地道にシコシコと…


洗剤を吹き掛けて、2~3分程度置いてからまた吹き掛けてブラッシングします


真鍮ブラシで錆びてる部分をゴシゴシすると、錆びも取れます




これは良いかも!!Σ( ̄□ ̄;)

けっこうキレイになりますね!

何回か定期的にやると、どんどんキレイになると思う


コンパウンドも入ってないし、塗装などは一切痛めません!

実演販売のオジサンは希釈した洗剤を口で舐めて安全性をアピールしてました(* ̄∇ ̄)ノ


もっと大きいの買えば良かった!
これは追加購入しなくては!

興味のある方はお試しください(⌒‐⌒)


エンジンもキレイになったし、依然からストックしてたプラグコードを新しいのに交換しました

とっ言うのも、低速でも息つきが気になり…

心当たりが…



普通のコードのソケット



心当たりの3番ソケット…

プラグが刺さる部分が変形してるのが分かります

リークして失火してた?


交換すると…

これか調子良いの!
明らかにトルクも太くなったし、息つきもほとんどなくなりました (^o^ゞ

いゃ~ こんなに変わるなら、なんでもっと早く替えなかったのか反省ですね!
Posted at 2017/08/06 22:03:18 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ニコニコカムリン さん、そうです我々の街、鉄の街、室蘭!!」
何シテル?   08/12 20:50
はじめまして、”どさんこ”と申します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
20 21 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マフラー≡3≡3≡3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 13:22:37
KP47 車高調整 作り直し! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 22:29:41
コンテナを片付けた訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 21:22:06

愛車一覧

トヨタ カムリ セリカカムリ (トヨタ カムリ)
ツインカム大国!!  トヨタ万歳!! ψ(`∇´)ψ 2021年仕様です。 主な変更 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
フィールダーの画像を変更しました ホイールはTRD TF-4 17-7J +47 1 ...
カワサキ Z750GP 赤い彗星のブタ「走らないブタはただのブタだ!」 (カワサキ Z750GP)
あいつとララバイ世代として、川崎の空冷4気筒には、やはり集合ショート管を入れたくなります ...
スズキ GSX-R1100 ブランキー号 (スズキ GSX-R1100)
私の愛機です。 1100Lですが、ショートホイールベース化のため、1100Kスイングアー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation