• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どさんこのブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

ビキニのその後

ビキニのその後






ビキニはその後、たわわに実っております

ナナランド 竹内月音
素晴らしいですねぇー



本編とは一切関係ないけど、いつもの目の保養です





さて、
ビキニは1500番で足付けしたので



今日はクリアーを吹いていきます










それなりに艶がでました






本当はスクリーンにはゴムパッキンが付くのですが、純正のゴム製品はクルマもバイクも、まずないんですよねぇー

なので、パッキンには硬めのウレタンスポンジを使いました
っが、コレが3Dなカタチをしてるので、スリット入れたりしながら貼り付け、なんとも不恰好なこと…



そうこうしてるウチに、ビキニが触れるぐらいに硬化したので、スクリーンを付けてみたくなり…



ビキニをこねくり回していると…





ビキニに数々の指紋や手あとがぁぁぁ…




はぁ…

また、手あとを研いで、足付けして、クリアー吹かないと…

ほんとにつくづくセンスのカケラもない





まあ、もう補修する事は決定なので、思い切ってバイクに仮合わせもしてみました










以前、騙されて落札したZ400GPのビキニに付いていた取付け金具で大型用ビキニをフィッティングしてみます









以外にも400用の金具でも、結構近いところまで穴位置が来ています

コレなら、さほど加工しなくても付けれるかもね





仮合わせだから1〜2センチぐらいの誤差はあるけど、こんな感じになる予定












いいねぇ〜d( ̄  ̄)
ひと回り大きく見える


この状態をみると、モチベーションが上がるなぁ
よし!今度こそ仕上げるぞー

じゃまた! ᕦ(ò_óˇ)ᕤ









Posted at 2021/05/30 22:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月29日 イイね!

乗って頂きましたよ

乗って頂きましたよ






ルパン三世と言えば、クルマ好きとしては乗ってる愛車を思い浮かべますよね



カリオストロの城でのフャット500はルパンのイメージにピッタリなクルマでした




若い人は知らないと思いますが、テレビアニメの頃はメルセデスベンツのSSKに乗っていたんですよ




こんなクルマです



ルパンがクラシックカー?
っと思うでしょ






コレもまた似合ってたんだなぁ






先日、ヤフオクを徘徊してたらこんなのを見つけて…



つい衝動で落札!(〃ω〃)







箱はぐしゃぐしゃ
説明に書いてたので構いません





中身はキレイです

コレを衝動買いしたのは…










手持ちのルパンと次元のフィギュアを乗せてみたかったから!!(≧∀≦)




スケールもほぼ合いそう!
さっそく乗ってもらいましょ














フィギュアの足を加工しましたが
いい感じです!


ちょっと酔っぱらいながら
こんなアホな事をしています
じゃまた!(`_´)ゞ

Posted at 2021/05/29 23:24:49 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年05月24日 イイね!

ワンメイクツーリング

ワンメイクツーリング











5月23日(日)
今年初のハチマルトヨタ北海道セリカカムリ部のワンメイクツーリングです



昨年は自分のカムリのブレーキ固着により、メンバーの皆さんに我が街、室蘭まで来ていただきました

何も観るものもない寂れた街なので、申し訳なかったですねぇ



ビックニュースとしては、今までプラモデル もミニカーも、何にもモデル化されていなかったセリカカムリが、国産名車コレクションの120号で初のモデル化販売されました!∑(゚Д゚)




これには、絶滅危惧種である全国のセリカカムリオーナーは狂喜乱舞しました!ψ(`∇´)ψ






今年は不調なクルマもなく、


先月はCELICA CAMRY 2.0GTさんのカムリはヘッドガスケットを交換ようで…









絶好調になり、熱い走りを見せてました




板金塗装屋のT社長のカムリは、5ナンバーサイズに収まるようにオーバーフェンダーを製作し、迫力のリアホイール9Jを履かせました









車幅を変更して、この迫力で車検もちゃんと通ります






Nさんの赤カムリ、やっぱカムリは赤だよなぁ



自分のカムリを入れ、白3台に赤1台、計4台にてツーリングです



天気は最悪!
ほとんど走りっぱなしのツーリングになり、余り写真も撮ってませんが、それはそれでワンメイクならではの楽しさがあるのです



自分が走ったルートです



支笏湖でメンバーと待ち合わせ

国道276線 美笛峠をニセコ方面に走り


途中、京極の『名水うどん 野々傘』にてランチ



天気が良ければ、駐車場の目の前には羊蹄山が見えるのですが…




お店は古民家を改装した作りで、昭和を雰囲気に包まれます




うどんも美味しい!
ハッシュタグ張り付けておきます



あとは、ただただ走るのです!




















皆さんとは小樽でお別れして




自分は朝里峠、中山峠を爆走して



朝里ダム、ちょうど放水してた





中山峠の頂上付近





20時前に無事遠足は終了しました



走行距離520キロの中々のロングドライブ
カムリは何事もなく走り切りました

さすがに疲れましたわぁ
来週は鬼洗車して、油脂類の交換でもするかなぁ
じゃまた!(*´◒`*)

Posted at 2021/05/24 23:10:02 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年05月16日 イイね!

イルミネーション✨✨

イルミネーション✨✨













コロナ禍の休日はどう過ごしてますか?


自分は余り出歩かなくなった代わりに、クルマやバイクをイジる事が出来て、なかなか充実した巣篭もりをしています



今日は雨が降ったり止んだりしてますが
合間を狙ってカムリをイジりますかぁ





コレも以前からどうにかしようと、高い棚に上げっぱなしだった…





これ!




メーターが暗い!
とにかく暗い!


こんなの勿体ぶらないで、とっととヤレよっと言われそうですね(笑)

まぁ、ネタがないのです








さくさくバラして





黒いボタンみたいのが電球の差し込みです
カムリはT10球が7個必要です





T10球を抜いて挿すだけです





どうせ替えるなら、こんなのにします






安物のLED球なので極性があります
反対に付けると点灯しません

球を交換したら、メーターにソケットを差し込み点灯確認をしてから復旧しないと、またバラすハメになるので注意です




さてどんな感じになるやら







LED球は白色なんですが、緑色のフイルムなどを透過してるんでしょね

実際みた感じは、画像ほどケバケバしく無くてイイ感じですよ






インパネをバラした次いでに、USBチューナーも取り替えます



ピアノブラックと赤いイルミがけっこう気に入っていましたが、同じカロッツェリアのCD+USBデッキも持っているので交換してみます







カロッツェリア DEH-460です
この青いイルミネーションが、ちょっと子供っぽくてイヤなんですが、とりあえずUSBとCDが聴けるようになりました


CDデッキなので、ただのUSBチューナーより奥行きがあり、かなり押し込んでつけました

同じカロッツェリアなので配線はハーネスを差し替えるだけでラクでしたね







じぃてぃ! じぃてぃ!






日産 ダイハツ~♪ 日野 ホンダ いすゞ マツダ~(^^♪
スズキ スバル 三菱 トヨ~タ~♪
我が国が誇る高性能な自動車~
これはある街の中古車センタ~♪

カーステレオから(得体の知れない)
得体の知れない(ビートが流れる)
これは懐かしい(これは素晴らしい)
これは素晴らしい(これは美しい)
以前の持ち主が忘れていった
カセット~
カセット~
カセット~

テープ!


っと車内はこんな感じ
ちょっと光の色にまとまりがないかなぁ


まぁ、しばらくはこの仕様で行きます





あと、こっちの方は・・・









納得がいく仕上がり・・・
とはほど遠いけど、めんどくさいのでこれにクリアー吹きます!


これから仕事も忙しくなるから、なかなか休めなくなるなぁ~
まぁ、遊ぶために仕事してるダメおじさんだから、適当な感じで・・・

じゃまた!(・ω・)ノ
Posted at 2021/05/16 22:23:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | CELICA CAMRY 2.0GT | 日記
2021年05月09日 イイね!

やっちまったなぁー

やっちまったなぁー










棚上げ懸案である





そう! おっぱい












じゃなくて、ビキニ‼️
缶スプレーで塗ったまんまです







GPには前から後ろまで、黒と銀の帯が入ってるのでビキニにも同じラインを入れます









ラインだけに、デイトナの高い缶スプレーを買ってられないので、同じラッカー系のダイソースプレーを使います








がっちりマスキングして






6センチ幅にシルバーを塗ります






シルバー



続いて、シルバーの下半分3センチ幅に黒を塗ります



またマスキングして







黒塗って











マスキング取るとこんな感じ





マスキングは安物を使って失敗しました



糊がべったり残ってます
糊が残らないタイプのマスキングテープを使うべきでした…




ラッカー系塗料だから、アクリル溶剤なら溶けないだろうっと思い



タミヤのアクリルうすめ液で糊残りを取ってみますがイマイチ






エナメルでも解けないと思い







エナメル系の除光液で擦ってみたら…




げぇ!
溶けるやん!:(;゙゚'ω゚'):

やっちまったなぁwwww‼️






他にも成分も良く分からないので信用していなかった、ダイソーのシール剥がし剤があったので試してみると




なんとコレが一番いいじゃん!

なんだかなぁー _| ̄|○





一歩進んで二歩下がる




はぁー、やる気なくなったでござる




シルバーの部分はペーパーで研いで、シルバーのラインだけやり直します

ラインが決まったら、1500番で足つけしてクリアー吹いて塗装は完了っとなる予定です



はぁー、じゃまた (;´д`)


Posted at 2021/05/09 22:48:34 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛媛県産カラマンダリン、初めて食べる
甘みも酸味も濃厚で力強い味わいだなぁ
ボケたみかんよりぜんぜん美味しい」
何シテル?   06/09 12:56
はじめまして、”どさんこ”と申します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2 3 4 5678
9101112131415
16171819202122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

【新商品】ゼロクリームノーコンパウンド 25日(金)発売開始いたします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:35:16
マフラー≡3≡3≡3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 13:22:37
KP47 車高調整 作り直し! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 22:29:41

愛車一覧

トヨタ カムリ セリカカムリ (トヨタ カムリ)
ツインカム大国!!  トヨタ万歳!! ψ(`∇´)ψ 2021年仕様です。 主な変更 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
フィールダーの画像を変更しました ホイールはTRD TF-4 17-7J +47 1 ...
カワサキ Z750GP 赤い彗星のブタ「走らないブタはただのブタだ!」 (カワサキ Z750GP)
あいつとララバイ世代として、川崎の空冷4気筒には、やはり集合ショート管を入れたくなります ...
スズキ GSX-R1100 ブランキー号 (スズキ GSX-R1100)
私の愛機です。 1100Lですが、ショートホイールベース化のため、1100Kスイングアー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation