• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どさんこのブログ一覧

2022年06月24日 イイね!

やっと観れた!

やっと観れた!




今年の5月、北海道の経済界とエンタメ界に激震が走った






長年、北海道のエンタメを牽引してきたスガイディノスが経営破綻したのです
まぁ映画館もゲーセンもカラオケもガラガラだったからしんどい経営だったんでしょうねぇ


私が平日いる仮住まいの苫小牧市や、自宅のある室蘭市の映画館はスガイが運営していて、民事再生の手続き後も営業するとニュースで言っていたので、安心していたのですが…


スガイディノスは、映画配給会社との契約上なのか信用上なのか分かりませんが、ハリウッド映画など興行収入の大きい映画が上演されなくなってしまいました


その事により、2年ぐらい前から観たい観たいと騒いでいた『トップガン マーヴェリック』がずぅーと観れず、公開から1ヶ月経ってやっと昨日観てきましたよ!







仕事はTD(定時ダッシュ)で切り上げ、苫小牧の隣町、北の玄関『新千歳空港』まで行きます

なんと新千歳空港には映画館や温泉まである充実ぶり!
飛行機に乗らなくても、新千歳空港に来ればグルメも含めて1日中遊べるのです







飛行場の駐車場にクルマをとめて、駐車チケットを映画館に出せば3時間無料になります





上映時間は18:45〜21:00


職場からまっすぐ来て上映1時間前に到着



たぶん観てるうちに腹も減るので、空港内テナントの小樽の老舗かま栄の天ぷらをフードコートで食べて時間まで待ちます






映画館にポップコーンとコーラは必須です!!





映画の感想は語りません
最高のエンターテイメントでした!


家で手軽にDVDや動画配信でも良いのですが、やっぱり迫力のスクリーンと最高の音響!そして集中できる環境!

それが、たった1,600円ぐらいで味わえるなら、こんなに安いモノはないと思います

映画の感想は語りませんが、トムクルーズは歳を取ってもカッコいい!
そしてバイク乗りとしては、劇中ではほとんどKawasaki H2に乗ってるのですが、GPz900R ニンジャを一瞬でも登場させてくれたとこの感謝と、そのバイクの状態にグッと来て、目を奪われてしまいました!






おっと、これ以上は語りません!
映画館で観る事をオススメします!


最後を水野晴郎ふぅーに
いゃ〜、映画って本当に良いもんですね
それでは、また来週お会いしましょう


じゃ!ヽ(*^ω^*)ノ







Posted at 2022/06/24 19:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月19日 イイね!

クール!

クール!







セリカカムリのエアコン…


ガスが漏れていまして…





一冬越すとこんな圧力になってます


毎年毎年、今や超〜高級なR12ガスを惜し気もなく垂れ流し

お財布にも環境にも厳しい状態でした




とりあえず、原因は分かりませんがガスは漏れているので、各所パイピングの継ぎ手を外してシール部の清掃とOリングを交換します

















けっきょく、何処から漏れていたか分からず仕舞いでしたが、見える継ぎ手のOリングは全て交換しました




R12ガスと漏れた時にブラックライトを当てると漏れ箇所が分かる蛍光剤入りのコンプレッサーオイルを準備




肝心の真空ポンプとマニホールドはanpanmanさんから借りて来ました












真空引きを行います



もう、針が下がらないところまでポンプを掛けて、ニードルバルブを閉めます


自信がないので、このまま1時間放置してゲージで圧力監視をします


下がった場合は、ガスの充填は中止して、またチェック作業です


よく、この作業を無限ループしてるクルマ、いますよね


1時間後、圧力ゲージの針は変わらないので、ポンプから黄色いホースを外してガス缶接続用のアタッチメントに付け替えます





400と250x2缶を充填



そして…






真夏でも窓を閉めて走れる旧車になるのです!





あとは、距離はまったく走ってないけど、毎年恒例の縁石オイル交換を行い







ロイヤルパープル HPS 20W-50
4本投入 エレメントも交換



以上、コレでしばらくは手が掛からないかなぁ
あとは今年中にクラッチ交換まで出来れば良いかな


疲れたぁ〜
じゃ、また!(*´Д`*)



Posted at 2022/06/19 22:06:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年06月12日 イイね!

タッチアップの補修

タッチアップの補修








タイトルおかしいですよね


だってタッチアップって塗装の補修なのにね



でも、タイトル通りで補修の補修なんです



何をするかと言うと、



良く市販のタッチアップペンを使い、無頓着に補修して、あっ!ヤベ!塗りすぎた!とか、垂れた!とかあるでしょ




いったいどんだけ不器用なら、こんな酷い補修が出来るんだ?っと言うほどの大失敗でございます


今回は、タッチアップの失敗をリカバリーする補修なんです


良い時代です、アイデアはYouTubeで頂き、いろいろ試しなが補修してみました


ます、タッチアップの補修に使うのはこれ!




燃料用アルコール

これはサイフォン式コーヒーのアルコールランプの燃料です

ホームセンターで4〜500円ほどで買えます

このアルコールをキッチンペーパーなどに湿らせて、補修したいタッチアップ塗料の上から擦ります




タッチアップ後、2日程度なら簡単に拭き取れるのですが、完全に乾燥したタッチアップ塗料は、湿らせたアルコールで塗料をふやかすようにゆっくりと擦ると、画像のように塗料が溶けてきます


溶けるのはタッチアップの塗料だけで、もともとのボディーの塗料は浸食しません

まぁ、時間を掛けて擦ればボディーの塗料も溶けるかもしれませんが、その辺りの加減は自己責任でお願いします




あのドアの大失敗もこの通り!
今度は、失敗しないようタッチアップします!





こんなのも




擦って、拭き取ると




キレイにリカバリーできます
加減しながら拭き取ると、傷のなかにタッチアップの塗料が残り、周りの余分な塗料だけを拭き取ることができます





ワゴン車のリアバンパーは荷物の出し入れで傷つき易いですよね


このタッチアップも








もう分からない
こりゃ良いわぁ!


次回は拭き取って傷が出てしまったところの、再タッチアップを行います

今度は失敗しないように、笑




今週は、ネットで買ったいろいろな物が届いて、作業が渋滞ぎみです




エアコンガスや





オイルやら





フィルターやら


北海道でも現場工事が行い易い季節になってきて、毎年のことですが、なかなか土曜日も休み難くなってきました


天気の良い日はカムリやバイクにも乗りたいし、
少ない時間を作業に充ててこなして行きます

じゃ、また(*´Д`*)




Posted at 2022/06/12 21:58:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月04日 イイね!

種類が違った!?

種類が違った!?



この度、ソレックスを分解整備して分かった事があります


私のソレックスがビジェタイプだったと言う事と、今まで付けていたジェットブロックとエアージェットはモノジェタイプの物を取り付けていたと言う事です


まぁ、クルマは動くし走るんだけど、仕様に合わない物を付けているので、燃料の供給量や微粒化などさまざまな部分に影響があります






と言うわけで、ビジェ用のジェットブロックやらエアージェットなどを発注






一つ一つは大した金額じゃないけど、チリツモでどんどん高額になります






よくわかないけど穴の形状が違ったり、内部にブリードパイプが入っていません





ジェットブロックを交換した感想は

とりあえず、全域でスムーズ!

2キロほど燃費が良くなった!

パワー感はよくわからない!笑


初めは、PJ:55 MJ:160 AJ:210で試してました。とてもスムーズでしたが、仲間の同じセリカカムリに坂道で着いて行くのが大変だった


薄くてトルクが無いのかな?っと思い
現在は、PJ:57.5 MJ:170 AJ:220にしました
ジェット交換は、正直やればやるど沼にハマって良く分からなくなるんですよねぇ 笑


プラグ取って焼け色でも見てみるかなぁ




以前ヤフオクで落札したジェットを保管するアルミブロックいいでしょ?
失くさないし、ネジの保護にもなります

じゃ!(^。^)


Posted at 2022/06/04 22:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛媛県産カラマンダリン、初めて食べる
甘みも酸味も濃厚で力強い味わいだなぁ
ボケたみかんよりぜんぜん美味しい」
何シテル?   06/09 12:56
はじめまして、”どさんこ”と申します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   123 4
567891011
12131415161718
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

【新商品】ゼロクリームノーコンパウンド 25日(金)発売開始いたします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:35:16
マフラー≡3≡3≡3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 13:22:37
KP47 車高調整 作り直し! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 22:29:41

愛車一覧

トヨタ カムリ セリカカムリ (トヨタ カムリ)
ツインカム大国!!  トヨタ万歳!! ψ(`∇´)ψ 2021年仕様です。 主な変更 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
フィールダーの画像を変更しました ホイールはTRD TF-4 17-7J +47 1 ...
カワサキ Z750GP 赤い彗星のブタ「走らないブタはただのブタだ!」 (カワサキ Z750GP)
あいつとララバイ世代として、川崎の空冷4気筒には、やはり集合ショート管を入れたくなります ...
スズキ GSX-R1100 ブランキー号 (スズキ GSX-R1100)
私の愛機です。 1100Lですが、ショートホイールベース化のため、1100Kスイングアー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation