• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

気になった物、事、者? [99枚]

投稿日 : 2019年11月12日
日常で、ふと目に留まった事です

写真一覧

令和元年11月解体との事、大肥橋
アーチ曲率が大きい珍しい石橋
ここからの景観がまるで皇居のお堀を望むようで好きだ。もう見れなくなると思うと残念無念
イイね!
痛くなったらこれです♥
イイね!
下筌ダム 川下の松原ダムと兄弟ダムであることは周知の事実だが、松原ダムが満水の時、このように下筌ダム堰堤まで水面が来るのを初めて知った。なかなか斬新な景色
イイね!
アーチダムである事、そそり立つ垂直堰堤である事を初めて知った。毎度、オートポリスに行くとき横目で見ながら通過するが、こんな景色が隠れていたとは知らなんだ…
イイね!
日田彦山線、宝珠山→大鶴間の落ちた鉄橋。周りの田んぼが圃場整備されているのと対照的に…
イイね!
同じく大鶴→宝珠山間
赤字ローカル線なので復旧の見込みは多々は立たず…
イイね!
現地は地獄のごとく赤茶色、
暑い寒い汚いんだけれど
離れてみるとなんと美しいことか…
イイね!
新日鉄大分のシーバース。
日本で最も、積み荷(コークスなど)満載で受入れ可能な施設です。
イイね!
一万円札で有名なあの方です。
そういう意味では嫌いだという方は誰一人いないいんじゃないでしょうか?笑
イイね!
あの方! 福沢諭吉さんの家です。
月明りで勉強していたという土倉は当時の物が現存しています。
イイね!
中津城
日本三大海城だそうです
イイね!
今日は満潮。
水位が高いようです
イイね!
日本一の名高いメイプル耶馬サイクリングロードはもともと耶馬渓鉄道の線路後
この汽車、機関車たちが走っていたところです。
イイね!
大分県竹田市です
交差点名がステキです
イイね!
大分県豊後大野市
沈堕の滝と…
イイね!
沈堕発電所跡

ひた市民としては、ここの発電機が石井発電所へ移され、稼働していた事をきけば一度は行かねばなるまいて
イイね!
前から、一度行きたかった所、
けっこうな穴場感あふれる名所だ。
イイね!
岡城址
前から来たかったところだ
イイね!
それは、想像をはるかに上回るスケール!
イイね!
こんなにも大規模で!
イイね!
滝廉太郎さんも荒城の月書くわそりゃ笑銅像は朝倉文雄さん作と言うのがいわせん!
イイね!
こんなにも素晴らしい!
イイね!
こんなにも潔い
イイね!
こんなにも浮世離れした
イイね!
いい所とは思わなかった!
これは春夏秋冬年4回は来ねばなるまい
イイね!
2021年走り初め(チャリ)は
筑後川下り!
サイクリングロード全面復旧はもうあと少しだ!
イイね!
なまりまくってる身体にはちとハードな距離と風と寒さだった
イイね!
最終目的地、昇開橋までなんとか着いた
イイね!
平時は渡れるのか…
今度は渡って佐賀市まで行く!
イイね!
イイね!
疲労困憊の体を引き釣りながら
ようやくJR駅へ到達
全走行距離は82kmだった
イイね!
輪行でわが日田市までひとっ飛びで帰宅
イイね!
2.2Lものお湯を沸かします…
イイね!
それはコイツを作るため…
イイね!
中身は4分割
薬味は2分割されています
イイね!
イイね!
面の量は通常品の6倍です!
イイね!
4人でゃ一度に食べきれず
残りは私の晩飯になりましたとさ
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
珍しい狛兎
意外と近くの神社にいます
いかにも自転車で行ったぽい姿ですが
ノートで行きました笑
イイね!
大好きな大肥橋の解体がついに始まった
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
福岡県大川市と佐賀県佐賀市を
隔てる筑後川。
この川は当然、わが故郷日田にもつながっている。 
イイね!
筑後川両岸を結ぶ昇開橋大橋は全長500m少々!!
イイね!
その存在感はハンパないです!
イイね!
もともと鉄道橋だったため幅は狭く
渡るだけでもスリル満点!!
イイね!
昭和11年 1936年 完成だそうです
85年前に作ったとはスゴイ!!
イイね!
トラスが萌えます
イイね!
係のおいさんが昇げてくれました
意外と速く上がるように私は感じました
全高23mまで昇げるには5分を要すそうです!!
イイね!
この日は潮が引いていたのかな?
橋脚も85年間、筑後川と有明海の激流と荒波に耐えていると思うと泣けます
イイね!
いやいや、素晴らしいです
イイね!
鉄道が現役のころは渡ることはできなかったわけだが、それはそれで見てみたかったなあ
イイね!
イイね!
イイね!
反射炉跡があるとのことで行ってみたが
イイね!
跡地ということだった
レプリカが近くの学校敷地内にあるらしい。今度はそれも見に行こう
イイね!
次回は自転車でまわりたい
イイね!
大人の平和授業
宇佐編
イイね!
掩体壕
こんなにたくさん現存してるとは
つゆ知らず
イイね!
イイね!
空冷星形14気筒OHV
イイね!
キャブは100パイ?の2バレル?
イイね!
国内最大級
中型掩体壕
イイね!
掩体壕とは八面山
イイね!
円形分水
基地時代からか?
今も稼働中のようで
イイね!
イイね!
航空隊正門跡、門柱(本物)
イイね!
正門跡、レプリカ
イイね!
レンガ作り落下傘整備場
あまりに普通の住宅地にあり
異空間感半端ない
イイね!
通信室跡
イイね!
タンク跡
イイね!
電信室跡
機銃掃射痕がすごい
イイね!
爆弾池
自然風化でなくなりそう
イイね!
大分県に2台しか存在しない2022モデルGT-Rに遭遇!
イイね!
組んだ方のお名前とシリアルナンバーが刻まれたプレート、今時珍しいアルミ鋳物のインテークパイプが泣かす!
イイね!
片山義美さんが
「こんな軽くてチャチなの信用でけへん!」 と言ったとか言わないとか?
たたいた音はまんまプラスチックです♬ たしかに~
イイね!
ガラスの乱反射を防止するためのモケット加工が施されたダッシュボードがレーシー。アルカンターラ張りだそうです。失礼しました~
イイね!
熊本県阿蘇郡小国町
国鉄宮原線跡
菅迫橋梁
威風堂々!と密林にそびえ立つ23m
イイね!
熊本県阿蘇郡小国町
国鉄宮原線跡
菅迫橋梁
噂通り、11連アーチは1枚には収まらない
イイね!
熊本県阿蘇郡小国町
国鉄宮原線跡
菅迫橋梁
この異次元空間
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



関連コンテンツ

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「天気悪いんで3連ローラーばっかこいでたら立ちこぎ出来るようになってそれはそれで嬉しい♪」
何シテル?   08/12 11:22
貧乏、暇無し、子沢山の銀輪、四輪乗りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 ブリヂストン レイダック (その他 ブリヂストン)
16の夏にバイトで購入したブリジストンレイダックアルミハイブリッド。メイン3角形がアルミ ...
その他 その他 700Cランドナー (その他 その他)
2010~11年の2年間9000kmの毎日の通勤に使ったランドナー。やはり高校生の時に買 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
1996、7年の2シーズンのみだがマーチレースMINEシリーズにスポット参戦した。 今も ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
S60年式、前期中の前期型。よろしくメカドックで存在を知ったロータリー、ルマンでの活躍を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation