• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa`sの愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2010年4月6日

タービン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
走行中の『フューーーーーーン、キーーーーーーーン』っという音がかなり気になりだした&ブローバイに少量のオイルが混じり始めたので、さっさと交換決めました
2
①ラジエーターより水を抜く
②インタークーラー、過給配管を外す
③ラジエーターを外す
④PSポンプをちゅうぶらりんでずらす
⑤エアクリからタービンにいっている黒色のホースはずす

所要時間30分
3
⑥マフラーと触媒を止めているネジ3本はずす
⑦触媒とエンジンを固定しているネジ2本はずす
⑧タービンへ流れていっているオイルの配管のネジ2本はずす
⑨エキマニネジ6つはずす
⑩冷却水のホースはずす

さあ、気合で上向いて引き抜きましょ!!!
はい抜けましたーーーー

所要時間1時間
4
タービンとエキマニ、触媒を3分割して


あとは逆戻りー!

ネジは基本パンパンでOKです(笑


ちなみに言うと、
エキマニはT=50N
触媒とタービンはT=25N
水、オイル系はT=12N
ぐらいでした

私はいろいろとへんな事が起きましたが、普通なら・・・30分ってとこでしょう。
5
はい組めましたーーーー

エンジンと触媒を固定している12のネジ。
あれひどいです↓

タービンへ行ったオイルのリターンホースがあるんですけど、邪魔で邪魔で・・・


エキマニとマフラーと触媒のネジ。最後に本締めしましょ。

すべてのネジを手締めしてから本締めすること。基本ですけど、大事です!

所要時間1時間
6
あとはインタークーラーとかPSポンプとか直したり、

最後はしっかり完成検査しときましょ。


インジェクションノズルのコネをはずし、クランキング。
しっかりとエンジン掛ける前に、オイルをまわしてあげましょ

別にEFIヒューズを抜くのでも良かったかと、やった後気づきました(笑

所要時間1時間
7
はいーーーー試乗!

アクセルのレスポンスが上がったような気がします。
どことなくパワーもあがったような。

この作業はDIYでなく、デーラーでしてもらった方がいいですね(笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

タイヤ/ホイール換装

難易度:

リアクォーターウインドウフィルム貼付

難易度:

冷却水リザーバータンク補修

難易度:

エキゾーストパイプサポートブラケット取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #86 3800ルーメン D4S 5500K http://minkara.carview.co.jp/userid/476130/car/2282592/8896680/parts.aspx
何シテル?   12/20 22:20
スターレット→オーリス+86前期と乗っていました。 GRMNヴィッツが欲しく、節約の為にオーリスを泣く泣く手放したのにも関わらず、GRMNヴィッツはかすり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GR SPORTS GRコンビメーターASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 12:47:16
スーパーナウ ジャッキアップアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 21:00:05
スーパーナウエンジニアリング ジャッキアップアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 20:59:59

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
基本的にノーマル車の延長線で、エンジン関係はノーマル、足回り重視、ボディ補強関係(GRに ...
トヨタ 86 トヨタ 86
様々な訳があって、従兄弟から引き取り、私のメインカーとしてやってきました。 元々新車から ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
かれこれ弄りました♪高速道路の安定性はクラウンに匹敵するほどと個人的には思ってます! ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
片道40キロ先への快速通勤仕様です♪ 完全なる相棒ですw時々不倫しそうになるけど、山道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation