• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月07日

ファンベルト交換

昨年末のこと、年明けたらもうすぐ車検ということで、車のチェックしないとなーなんて思ってたら・・・

そういえば、ファンベルトって最近変えた覚えが全くない。
これはまずいということで年明け早々にベルトを入手して交換作業。



手に入れたのは三ツ星ベルト製6PK1780L。

オートテンショナーを緩めて今かかっているベルトを外しにかかると・・・



OHH・・・
外してる途中で真ん中でぱっくり割れました。相当劣化してたなコレ・・・

今後の定期交換を心に刻み、新しいベルトをかけていくわけですが・・・
掛からない。どうにもこうにも掛からない。
結果的に一番アクセスが良いクランクプーリーを最後に掛けようとしたのですが、これが良くなかった。



ベルトの長さがかなりカツカツで、プーリーのフランジ高さ分+ベルトの山の高さ分を持ち上げて突破させるだけの長さの余裕が無かったのです・・・
(写真は外す前)

30分くらい格闘してクランクプーリーを最後にするのは諦め。
ちょっと途方に暮れて、いったん休憩w
冷静に考えて、ちょっとアクセスは悪いけど、フランジもなくベルトの背側を掛けるアイドラを最後にすることに。
結果的にこれが正解でなんとか掛け終えることができて一安心。疲れた・・・
新品ならテンショナー不要でしょってくらいでしたw

まあ、コツつかんだから次回からはもっと楽かな。
ポイントはオルタネータを一番初めに掛けることとアイドラを最後にすること。
後はご自由にw

ファンベルト交換
2023年1月7日 163,000km
三ツ星ベルト 6PK1780L
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2023/01/21 04:30:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

点検整備
Yoshi★さん

インプ:無限異音編
ムーノマさん

クリーンディーゼルの過走行車を買っ ...
ducanoriさん

えらいもん見っけてもうた!?
toshi2015さん

交換作業+α。
Neru@ABARTHさん

ロータスエスプリの整備依頼①
minomino3さん

この記事へのコメント

2023年1月21日 20:26
4G63ってオートテンショナーグリって回して棒を突っ込んで固定してベルト変えれるっしょ。。。
めっちゃ簡単だよ。。。
コメントへの返答
2023年1月21日 21:39
先日は車検ありがとうございました!

もちろんオートテンショナーも緩めて棒で固定はしてあったんですがそれでもギリギリでした(^^;)

規格品のはずですが純正品じゃないので微妙に短かったりとかしたんでしょうか・・・?
2023年1月21日 23:02
ちゃんと穴にピッタリぐらいの棒を差せば簡単にベルト入るはずなんだけどなあ。。。
かける順番なのか、寒くて縮んでるのか。。。
後者は無いと思うけど。。。
コメントへの返答
2023年1月22日 1:53
差した棒は穴に対してはちょっと細めだったかもしれません。

ネットで調べても確かに苦労したって話は全くないんですよねぇ・・・

掛ける順番が悪いかいうのが有力なんじゃないかと思います(-_-;)
2023年1月22日 9:03
細めだと工具外す時に少し戻らなかった?
少しでも戻るとベルトかけるの大変になるよ。
コメントへの返答
2023年1月22日 19:14
確かにちょっと戻ったような気がします。
次回はもっとぴったりなサイズの棒でトライしてみます!!アドバイスありがとうございます!

プロフィール

「【過去】触媒更新 http://cvw.jp/b/476212/48357412/
何シテル?   04/07 02:50
車はエボ6GSRです。 Frバンパー・Rrシートはトミマキ純正へ変更してます。 自称エボ6.25くらい(笑) 一時期、クルマ熱もちょっと冷めて、みんカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
VTECも気持ち良かったですが、山で先輩に運転させてもらったエボ5ブーストアップ仕様の上 ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
奥さん用&週末お出かけ用として2013年12月に仲間入り。 内装やオーディオ関係は多少 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
学生時代、親から譲ってもらった初めての所有車です。 ホンダらしく高回転まで気持ちよく回 ...
ホンダ CB900ホーネット ホンダ CB900ホーネット
大型二輪免許を取得して乗り始めた人生初バイク。国内仕様です。 元々昔からホーネットが好 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation