• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろっくすのブログ一覧

2013年05月21日 イイね!

修理完了!

土曜日にAffinityさんに伺いパワステポンプを交換してきました♪



**********

朝10時過ぎにAffinityさんに到着。
みらにすたさんとラスペペチビックさんもいらっしゃいました。

ちなみにラスペペチビックさんとは初対面でした。
今回はあまりお話できませんでしたが、
今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m


早速エボをガレージ内に入れてもらい、エンジンをある程度
冷ましてからじゃないと作業できないのでしばし放置。

その間にお昼ご飯にお誘いいただいたakiさんとやまちんさんが到着。

しばし、談笑の後、お昼ご飯に。

そうそう、先日惜しくもエボを降りられたakiさんより
格安で各種エボ本エロ本じゃないよw)を譲っていただきました♪
ありがとうございますm(_ _)m



お昼になってもなかなかエンジン冷めないし、
こりゃ結構時間かかるかもね~なんてお話をしながら
Affinityさんに戻るとすでに作業が開始されていました。
しかも、もう終盤(笑)

それから程無くしてポンプ交換が完了して、
さらにエンジンオイル&フィルター交換もしていただきました。

交換後、エンジンをかけると
バッチリ異音は消え去っていました(^o^)

さらに乗りこんでみて気付いたんですが、特に車内からの
音や振動の感じ方・伝わり方
が見事なぐらい変わりました。
もしかして異音に気付く前より静かになったかも?

前はもっとガァーーっていうエンジンからのメカニカルノイズ
多かった気がするんですが、修理後はエンジンからの音や振動が
かなり小さくなりファーーという心地良い排気音がメインになりました。

もしかしたら、明らかな異音となって出てくる前から
すでに故障は始まっていて 、気付かないほど徐々に
メカノイズやら振動やらが大きくなってたんでしょうかね。


スナさん、そして、作業を手伝っていただいた
みらにすたさん、ラスペペチビックさん
本当にありがとうございましたm(_ _)m


akiさん、やまちんさんお昼にお付き合いいただきまして
ありがとうございましたm(_ _)m



というわけで、連休前から始まった異音トラブルは無事解決です!

また気持ちよく走りに行けるぞー!
Posted at 2013/05/21 02:43:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年05月16日 イイね!

パワステポンプ入手

パワステポンプ入手パワステポンプ故障ということで、先日手配していたパワステポンプが到着しました。

純正新品だと高いのでリビルト品で。

交換は今週の土曜日にAffinityさんにて実施予定です。

ようやくこの異音に気付いてから、ここ1ヶ月くらいの不安感に終止符が打てそうです。

今のところ、異音だけですがやっぱり不安というか、
乗ってて気持ち良いものじゃありませんからね。

早く土曜日になれ!
Posted at 2013/05/16 02:57:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月12日 イイね!

エボミ辞退

いよいよ本日12日は春のランサーエボリューションミーティングです!
天気も良く絶好のミーティング日和ですね♪

がっ!!


今回は泣く泣く参加辞退させていただきましたm(_ _)m

理由は前回のブログを見ていただいた方ならご存知かと思いますが、
パワステポンプ故障中ということで・・・

今のところ音だけで済んでますが、いつ症状が悪化するかわかりませんし、
そんな状況で高速を長距離走行するのはちょっとリスキーかな、と。

あと、あんな派手な異音出しながら会場入りするのも
色んな意味で恥ずかしいですしね(-_-;)

現在、ポンプを手配中で、今日、明日には入手できると思うので
来週末に交換予定です。
Posted at 2013/05/12 09:45:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | クルマ
2013年05月09日 イイね!

原因判明!

前回のブログにて異音トラブルが発生していることをお伝えしましたが、
昨日ついに静岡までそろ~りと走らせてスナさんの診断を受けました。

20分程度で診断終了。結果は・・・










パワステポンプの故障でした。

ただ、まだ100%確定ではなく、ベルトを外してエンジンをかけて音が
消えれば確定とのことです。

ですが、パワステフルードも減っていて追加していただいたんですが、
その後、今日の朝など始動時に出ていた大き目の異音が消えないまでも
だいぶ音量が小さくなったので、まず間違いないと思ってます。

通りで運転席側のヘッド当たりから聞こえてくるわけですね。

自分はエンジン内部の不具合で10万超コース、最悪OHや乗せ替えも
想定していましたので、 そう考えるとまあ、軽症と言えば軽症と言えます。
とりあえずは一安心。

とはいえ、パワステ系は全然ノーメンテでした・・・
今回のトラブルはどちらかというとメンテを怠った自分が引き起こした
可能性も結構あると思います。
古い車に乗っていることを改めて認識してメンテには
気を使っていかないと・・・。


それにしても、やっぱり少し距離があってもAffinityさんに
持っていって良かったです。

というのも、目の前で診断してもらえることで、トラブルシューティングの
方法が 勉強できます
からね。

今回勉強できたことは異音=振動も探ってみるべしってところです。

自分は音が出ているところを耳で聞き分けて特定しようと試みましたが、
あれだけ色んな音が入り混じってるエンジンルームでは
まあ無理な話ですよね(-_-;)
サウンドスコープでもありゃ別かもしれませんが・・・

スナさんの診断中はサウンドスコープも登場しましたが、
ヘッドやポンプにバーを当てて振動を確認していらっしゃいました。

自分も原因が判明した後にパワステポンプに繋がっている
ホースを直に触ってみましたが、エンジンの振動とは違う
明らかに異常とわかる微振動をしていました。

今日の教訓
「異音の原因特定は振動も確かめてみるべし」
というわけで。

スナさん、昨日は遅い時間にもかかわらず
色々とお世話になりました。
またポンプ交換の際はよろしくお願い致します。


あと、もし「振動なんてみてないよ!」ってことでしたら訂正お願いします(笑)
Posted at 2013/05/09 00:35:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年05月03日 イイね!

トラブル

GWも気付けば後半、なのに連休一発目のブログになるわけですが、内容がなぁ・・・
え~、エンジンから結構な異音がし始めました。
特に始動直後の冷えてる時。
コォ~という何かが擦れているような?音がしてます。
エンジンが暖まると多少収まりますが、それでも感じ取れるレベル。

1、2週間前くらいから、なんとなく「こんな音してたっけな・・・?」という
レベルで気付いてはいたんですが、
つい最近無視できないレベルのハッキリとした異音として出てきましたorz

ここ最近、明らかに燃費が落ちていたのも、実はこれが一枚噛んでるのか?

ただ現状の症状としては、音だけ。
いや、厳密に言えば他にも出てるんでしょうが、明確な悪症状は感じられません。
パワー感も前と同様です。

ブーストもちゃんとかかりますので、タービンでもなさそうです。

ボンネットを開けて音を聞いてみるとなんとなくヘッド周りから音がしてるような・・・?

一点、前々から気になってたのが結構タペット音が出ていたラッシュアジャスターですが、
仮にラッシュアジャスターが逝っちゃったとして、こんな音出るんだろうか?
ちなみに異音に混ざって前々から出ていたタペット音も有り。

う~ん、こりゃ困った。
ここはスナさんに見てもらおうかな・・・。

このままだと、春のエボミはキャンセルの可能性大・・・(´д`;)

てか、エンジン終了のお知らせとかやめてね・・・
Posted at 2013/05/03 02:51:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | エボ | クルマ

プロフィール

「ラジエターキャップ http://cvw.jp/b/476212/48572638/
何シテル?   07/31 00:54
車はエボ6GSRです。 Frバンパー・Rrシートはトミマキ純正へ変更してます。 自称エボ6.25くらい(笑) 一時期、クルマ熱もちょっと冷めて、みんカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   12 34
5678 91011
12131415 161718
1920 2122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
VTECも気持ち良かったですが、山で先輩に運転させてもらったエボ5ブーストアップ仕様の上 ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
奥さん用&週末お出かけ用として2013年12月に仲間入り。 内装やオーディオ関係は多少 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
学生時代、親から譲ってもらった初めての所有車です。 ホンダらしく高回転まで気持ちよく回 ...
ホンダ CB900ホーネット ホンダ CB900ホーネット
大型二輪免許を取得して乗り始めた人生初バイク。国内仕様です。 元々昔からホーネットが好 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation