• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

韋駄天RSのブログ一覧

2022年04月11日 イイね!

奥池は満開でしたー🌸

土曜日に夙川にカメラ担いで繰り出すも、葉桜、、、orz...

ってことで、昨日の日曜にリベンジ!!と愛車に火を入れて芦有を登ると、そこは満開の桜並木が(^O^)

写真は奥池から展望台の間です。 芦屋側の料金所から展望台くらいが満開ですねー! 宝殿はまだつぼみだったので、もうちょっと楽しめますね。

今回も展望台は外までクルマが溢れてたので、スルーもせずに、帰ってきました。 でも、気持ち良かったよ〜🚗

Posted at 2022/04/11 10:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | デルタ | 日記
2022年03月28日 イイね!

偉大なるスポーツカー

昨日の日曜は絶好のドライブ日和だったですねー☀️

韋駄天も8時に起きたのですが、六甲山はエライことになってそうだったので断念して、午前中はのんびりして、昼前から久々に赤い方のエボで京都まで🚗

気持ち良かったねー! 思わず今年初のアイスをドライブスルーで購入して、高速も窓を開けて走ったよ。



で、京都で数時間ウダウダと久々のクルマ談義に花を咲かせて、帰りの高速で10万キロを迎えました。 2オーナーでの到達ですが、これから僕がまだまだ重ねて行きますよ〜 先日入れた車高調も思ったよりいい感じで(この話は後日)。



で、帰って軽くセブンのイタリアワイン飲みながら、先日買ったCGをペラペラと。 CGなんて買ったの久々と言うか、前回記憶にないくらいやからね💧 今回のは60周年記念号ってことだったので。



でも、購入の決め手は投票で選ぶ「偉大なるスポーツカー」ベスト60が見たかったから。 見開きのページにデルタが載ってたので、ドキドキしながらページをめくったけど、微妙な順位でしたね〜💦 まあでも、5ドアハッチバックのクルマで、往年の名車&スーパーカーに混じってって考えたら堂々の順位でしょう!!





1位は予想通りですが、2位はちょっとびっくり。 でも、1位も2位も現在も生産され続けてるってのがポイントかな〜なんて思います。 個人的にはデルタ インテグラーレは唯一無二で後継は必要ない!って思ってましたが、形は変わっても、時代を越えて車名が引き継がれて行くのも良いことなのかなって思いました。
Posted at 2022/03/28 10:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | デルタ | クルマ
2022年03月22日 イイね!

暖かくなってきたので、、、

久々に日曜の芦有に繰り出してみた(懲りずに💧)

9時頃だったので、どうせ展望台はいっぱいだろうと、展望台までの道で路肩に停めて記念撮影📸



前日の雨で空気が澄んでいたので景色は良かったですね。 遠くに雲海が広がり幻想的だったなぁ。

その後、展望台に、、、 想像以上にいっぱいで、駐車率120%くらい💦 入口路肩まで停まっていて、こらダメだとスルーして有馬側の自販機ある小さなパーキングスペースまで、ブ〜ンと一走り、そこでコーヒーを買う。 993のターボとロドスタのダンディーな伯父様方が椅子を広げて団欒していたので、ちょこっと会話して、Uターンして芦屋側までのワインディングを風を切って攻めます‼️ 

最後にもう一度展望台を縦断したった(笑) ブレーキをキーキー鳴らしながらゆっくりと😅 なんだあいつ?って感じでシカトする人達から、ランチャだー!ってガン見してくる人まで。 逆に1箇所でもスペースあったら停める勇気あったかな? そう考えたら空いてなくて良かったわ💦



早い時間に上がるのはちょっと難しいので、次回はやっぱ土曜だな。 
Posted at 2022/03/22 20:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | デルタ | クルマ
2022年02月04日 イイね!

2022、韋駄天号始動

1月最後の日曜日、午後からちょっと時間できたので、今年最初の火入れを行いました。 ちょくちょくバッテリーメンテナンスを行なっていたので何事もなく一発始動! ガレージから出してゆっくり走り出しました。

相変わらず街中では乗りにくいクルマ💦

ワンオフのビッグスロットルのお陰で微妙なアクセルコントロールが難しく、ギクシャクしながら市街地を抜け、その後いつもの山に向かう。 一度ワインディングに入ると急に水を得た魚のように息を吹き返し、コーナーをグイグイ曲がって行く。 エンジンとタービンの音と共にもっとアクセル開けろ!と言ってくる。 一気にアドレナリンが身体を駆け巡り、あっという間に展望台に到着。 

韋駄天号最高やね😊



その後、ガレージに戻り、先日何気にヤフオクで見つけてぽポチっていた、タイヤテーブルにする丸ガラスが届いていたので、使っていないホイール付きタイヤに乗せて『スピードラインテーブル』を作り、またまた使っていなかったカウンターチェアーを倉庫から引っ張り出してきて、ちょっとしたカフェスペースを作ってみた。



うん、いい感じ。 

コーヒーでも良し、夜は🍷でも良いね〜😊

今年は念願(?)のフルコン制御に向けてチューニングログを再開しようと思います。
Posted at 2022/02/04 11:37:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | デルタ | クルマ
2022年01月24日 イイね!

新年初出動は雨天順延

昨日の日曜は珍しく何も予定が無かったので2022年の初出動でもしようと前日からしっかりとバッテリーを充電していたのですが、朝起きたらなんだかどんより、、

予報を見ると雨。。

残念ながら出動見合わせです。 





ちょこっとガレージの整理をしつつ、しばらくガレージで音楽を聴きながらボ〜ッとしましたが、長時間でも寒くても過ごせる空間ですね😊 昼間からココで一人鍋でもやってワイン開けそうになりました🍷😅  





Posted at 2022/01/24 19:56:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | デルタ | 日記

プロフィール

「西宮北のとあるヤードにず〜っと放置されてるクルマ。 通るたび気になって気になって、、、、」
何シテル?   10/20 12:40
ランチア・デルタに乗って20余年。 1996年に買ったデルタ16Vを11年目に亡くし、2007年からエボに愛情を注いでいます。 もろもろの理由でモチベーションも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
普段使いの16Vからの乗り換えです。 デルタ4台目。 今は競技用のエボ1とノーマルのエボ ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
2台目のデルタです。 1台目の16Vを奈良の山中で星にしてしまい、失意のどん底にいた韋 ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
3台目のデルタでした。  社会人になって初めて買ったクルマが赤いデルタ16Vだったんだ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家族のクルマとして、E36の次に購入、凄くいいクルマです。 318はBMWのエントリーモ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation