• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRA550の愛車 [トヨタ クルーガーL]

整備手帳

作業日:2011年6月21日

Frバンパープチメイク & アイライン追加 & DRL変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フォトでも載せましたが実際に施工してみました。

LEDは発光間隔の狭いテープLED。
ユニットはDRL用で強烈な発光現象を減光させるためのものです。
2
配線は図の通りです。
配線はすべてエンジンルーム内で完結しています。(配線の画像は省略)
フォトで気になっていた各機能の照明がパラパラして見えることについては下記の様な仕掛けで対処します。
ACC ONでDRLが発光。(通常昼間はDRLが点灯)
スモールONでDRLは消灯。変わりにアイライン(ポジション)が点灯。
ポジションは減光ユニットで発光の強弱調整ができるようにします。

ウイポジはポジション連動からACC ONで発光するように変更します。
3
まずはフロントバンパーをプチメイクします。
フォト画像に掲載したようにハの字開口にフローティングアンダーバーをイメージして黒テープ艤装します。
近くで見ると当たり前ですがテープだとわかります。。
4
テープLEDをそれぞれ画像の位置に貼ります。
アイラインはヘッドライト下部。
DRLはバンパーロア開口部。
5
ACC ON状態。(昼間の走行状態)
バンパーロアの逆L字型DRLが点灯。
今までウイポジだったオレンジ部は法規ではNGですがワイドの視認性を上げる為にDRL化します。(車検時はもどします)
6
スモールON状態。(夕方時の走行状態)
アイラインが発光。(ポジション機能)
そのまま分岐接続だと発光が強烈なので、減光ユニットで光りを和らげています。
7
ロービーム状態。(夜間の走行状態)


以上です。
しばらくこれで走行してみて懸念が発生したら仕様変更する予定です^^
8
ちなみにこれはBEFORE画像。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

DRL

関連リンク

この記事へのコメント

2011年6月22日 23:19
こんばんわ★

相変わらず、用意周到な計画での施工、お見事です。
LED細工もさることながら、自分はバンパーの黒テープ可能が気になったりします(笑

自分は前後バンパーとサイドの下半分を黒のカッティングシートを貼って、ツートン仕様を妄想したことあります。

あと、⑧の写真は車高が低く見えますね。
何故だろう。

コメントへの返答
2011年6月23日 0:10
コメありがとうございます^^
子育てとの両立は思ったより大変で以前にも増して計画的になってしまいました。。
黒テープは意外にローコストイメチェンができます。切り貼りしてもわかりにくいです。結構近くでじ〜っと見られると恥ずかしいですが・・
ツートンも面白いですね♪僕も天井のブラック化とか妄想しました。
⑧画像はエアロ効果と多分バンパー下の白線がタイヤ接地辺りにあるので低く見えているんだと思います☆

プロフィール

「[整備] #ハリアー KENWOOD MDV-M906HDL 地図データ&開通予定情報&オービスデータ更新 https://minkara.carview.co.jp/userid/476265/car/2398806/6272980/note.aspx
何シテル?   03/19 16:49
職業はクルマをデザインする仕事です。 絵を描くスキルに自信があります☆ “弄る”ことに関しては正統派(純正然)で機能を重視するやり方が好きです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

伊の蔵レザー 
カテゴリ:弄りネタ関係
2018/09/22 23:04:17
 
PIONEER 
カテゴリ:弄りネタ関係
2015/09/01 00:01:02
 
LOCK音 
カテゴリ:弄りネタ関係
2015/02/26 22:55:54
 

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2017/7/8に納車。 前車のクルーガーからバトンタッチ。 物足りなさが出るまでは、ノ ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
父親のクルマです。 時々運転させてもらっていますが、良い意味でハンドルが軽く日本車に近い ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
メルセデスデビューした時のクルマ。 前期型並行輸入車でコンデションがいまいちだった。。 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
何もかもが一番ノリノリだった頃のクルマ。 前期型と後期型ではまったくの別もの。 コンディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation