• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRA550の愛車 [トヨタ クルーガーL]

整備手帳

作業日:2009年4月30日

テールライト 横基調LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
テール(スモール)点灯時、既存仕様はバルブ一つの発光ですが、これをテープLEDを使って横基調の2ラインLED発光に替えてみます。
ハイブリテールを購入するよりはローコストでできると思います。

イメージはこんな感じ。。

テール時は下側のみが横基調発光。(夜間走行中、低重心に見せる狙い)
テール&ストップ時は横基調発光に加えて、上側の既存バルブ(拡散LED)が発光。
2
これをランプアッシー分解せずにテープLEDを使って施行します。

配線はラゲッジ裏の灰色コネクタ(運転席側:I16/助手席側:J11)から分岐します。
場所はここ。(画像は既に分岐して黒テープが巻いてあります)

灰色コネクタから2本、分岐する線を見つけます。

●薄茶色の線がテール用の線(+)
●黒白線が車両アース線(−)

これにテープLEDの+、−をそれぞれ分岐すればスモールで点灯します。

反対側は対称です。
3
一応、車検時は純正時に戻せるようにキボシで外せるようにしておきます。








配線が終わったら、コード類は配線チューブでまとめて収納します。
4
使ったテープLEDはこれ。
中国製ですがしっかりした造りです。

パッケージの丸部分を押すと点灯チェックできる凝った商品です。
長さ30cmで1280円のところ450円。今がチャンスかも。
(参考に→http://store.shopping.yahoo.co.jp/ksplanning/tape30s.html
5
まず、矢印部分にテープLEDを貼ります。
両端部分は黒テープで防水処理しておきます。

ラゲッジ側の配線は両面テープと黒テープで、ある程度頑丈に、そしてコードが目立たないようにします。。
6
テープLEDが1/3程度隠れるようにメッキモールを上から被せて貼ります。
7
点灯チェック。
既存バルブは抜いて、穴は黒テープで塞いであります。
昼間なので点灯バランスが確認しずらいので夜にまたチェックしようと思います。
8
夜間チェック。
狙い通りの横基調感が出てます。
もう少し弱光でもいいような気がします。

しばらく様子見て調整しようと思います。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年4月30日 20:31
ナイスです。LEDは外面貼り付けですか?
コメントへの返答
2009年4月30日 21:28
外貼りです。
黒色LEDテープを半分くらいメッキモールで隠して目立たせないように計画中です。。
2009年4月30日 23:52
やるますなぁ 次回会うとき楽しみにしております!笑
コメントへの返答
2009年5月1日 9:36
次回は昼間より夜オフの方がLEDがよろこびます。。
2012年8月31日 15:22
すごいですね!これぜひマネさせてください!
コメントへの返答
2012年8月31日 21:47
コメ、ありがとうございます^^
メッセージ送らせて頂きました。
前期後期型で若干配線が違いますが、後付LEDなら配線は楽です☆

プロフィール

「[整備] #ハリアー KENWOOD MDV-M906HDL 地図データ&開通予定情報&オービスデータ更新 https://minkara.carview.co.jp/userid/476265/car/2398806/6272980/note.aspx
何シテル?   03/19 16:49
職業はクルマをデザインする仕事です。 絵を描くスキルに自信があります☆ “弄る”ことに関しては正統派(純正然)で機能を重視するやり方が好きです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

伊の蔵レザー 
カテゴリ:弄りネタ関係
2018/09/22 23:04:17
 
PIONEER 
カテゴリ:弄りネタ関係
2015/09/01 00:01:02
 
LOCK音 
カテゴリ:弄りネタ関係
2015/02/26 22:55:54
 

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2017/7/8に納車。 前車のクルーガーからバトンタッチ。 物足りなさが出るまでは、ノ ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
父親のクルマです。 時々運転させてもらっていますが、良い意味でハンドルが軽く日本車に近い ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
メルセデスデビューした時のクルマ。 前期型並行輸入車でコンデションがいまいちだった。。 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
何もかもが一番ノリノリだった頃のクルマ。 前期型と後期型ではまったくの別もの。 コンディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation