• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょうさいのブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

甲州新旧武田の城 其の拾壱 新府城後編

甲州新旧武田の城 其の拾壱 新府城後編
搦手から見学を始めて、神社の石段を登ってしまった為、あっけなく本丸に到着してしまいました(笑) なので、今度は大手からの再び本丸を目指して進みます。 朝から雨がやむ事無く降ってましたが、県道沿いと云うアクセスの良さからか、何人かの見学者がいました。 あっ、白山城の様に山ヒルに襲われる事は無か ...
続きを読む
Posted at 2012/05/27 19:35:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 甲州新旧武田の城 | 旅行/地域
2012年05月26日 イイね!

甲州新旧武田の城 其の拾 新府城前編

甲州新旧武田の城 其の拾 新府城前編
一日目のメインは要害山城で、二日目のメインは、武田勝頼が築いた新府城。 武田の城と云うと、甲府の躑躅ヶ崎館が有名なので、歴史好きでも新府城の事を知ってる人は、少ないんじゃないでしょうかね。 と云うのも此の城、突貫工事で築城が進められ、未完成にも関わらず、勝頼は此の城に拠点を移してます。 併し、其れ ...
続きを読む
Posted at 2012/05/26 23:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 甲州新旧武田の城 | 旅行/地域
2012年05月22日 イイね!

甲州新旧武田の城 其の九 白山城

甲州新旧武田の城 其の九 白山城
武田八幡宮にお参りした後は、其のまま駐車場にクルマを置いて、白山城へ向かいました。 白山城は山城ですが、国指定史跡と云う事もあって、登山道も整備されているので、雨にも関わらず訪れる事にした次第。 (ところが、此れが悲劇を招く事に…) 途中、別荘?らしき私有地を通る事になりますが、にかく案内板に ...
続きを読む
Posted at 2012/05/22 23:12:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 甲州新旧武田の城 | 旅行/地域
2012年05月18日 イイね!

甲州新旧武田の城 其の八 武田八幡宮・武田信義館・願成寺

甲州新旧武田の城 其の八 武田八幡宮・武田信義館・願成寺
甲州新旧武田の城巡り、二日目は天気予報の通り朝から雨(;´д`)トホホ… 仕方が無いので、予定をある程度端折って、無理をしない程度の城巡りをする事にしました。 初日と同じく、神社にお参りしてからのスタートです。 武田八幡宮 弘仁13年(822)勅命により、宇佐八幡宮を勧請し、地神(武田武 ...
続きを読む
Posted at 2012/05/18 23:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 甲州新旧武田の城 | 旅行/地域
2012年05月16日 イイね!

甲州新旧武田の城 其の七 扇子平城附甘利氏館(大輪寺)

甲州新旧武田の城 其の七 扇子平城附甘利氏館(大輪寺)
今回の城巡り、当初の予定は1日目甲府市・2日目韮崎市でした。 翌日の天気が悪いと云うので、湯村山城を見終えた後は、予定を変更して韮崎市へ。 向かった先は、甘利氏の居館であった大輪寺と、詰めの城の扇子平城です。 甘利氏館 武田氏の祖・武田信義の子一条忠頼の次子行忠が、甘利の庄を領した事か ...
続きを読む
Posted at 2012/05/16 23:17:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 甲州新旧武田の城 | 旅行/地域
2012年05月14日 イイね!

蘇ったウィリアムズルノー  2012年F1スペインGP

2012年F1スペインGPの事など。 ・ウィリアムズの孝行息子 全く以て予想していなかったマルドナルドのポールトゥウィン。 マシンの総合力が試される此のコースで、ウィリアムズが勝つなんて誰が予想出来たであろうか? 昨年どん底だったウィリアムズが再びウィリアムズルノーとなって、今年大復活。 マルド ...
続きを読む
Posted at 2012/05/14 07:43:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2012年05月13日 イイね!

甲州新旧武田の城 其の六 湯村山城

甲州新旧武田の城 其の六 湯村山城
湯村山城へは、東山嶺にある緑が丘スポーツ公園の駐車場から登って行く事になります。 湯村山城へ登る道は、要害山城と同じく武田の杜として整備されてまして、なだらかな舗装路で快適。 城址へ行くと云うよりも、地元民の散歩道として親しまれている様で、数人の人達とすれ違いました。 湯村山城 大永 ...
続きを読む
Posted at 2012/05/13 19:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 甲州新旧武田の城 | 旅行/地域
2012年05月10日 イイね!

甲州新旧武田の城 其の伍 熊城

甲州新旧武田の城 其の伍 熊城
要害山城の後は、引き続いて要害山城の支城である熊城に行きました。 熊城は、史料が全く無い為、参考した本でも「要害城南遺構」「要害山出城(南城)」とか書かれてますが、最近では熊城と呼ぶのが一般的な様ですね。 熊城へは、要害山城から続くハイキングコースを深草観音方面へ進みます。 途中、吸い殻入れ(? ...
続きを読む
Posted at 2012/05/10 23:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 甲州新旧武田の城 | 旅行/地域
2012年05月07日 イイね!

甲州新旧武田の城 其の四 要害山城附積翠寺 後編

甲州新旧武田の城 其の四 要害山城附積翠寺 後編
ところで、山城って遺構にたどり着くまでが結構大変で、城の範囲に入っちゃうと、楽になったりします。 遺構を良く観察したり、写真を撮ったりするので、立ち止まるのが多くなるからでしょうね。 要害山城も、ハイキングコースになってるとは云え、九十九折りを登るので、結構疲れました(^_^;) 第 ...
続きを読む
Posted at 2012/05/07 22:52:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 甲州新旧武田の城 | 旅行/地域
2012年05月06日 イイね!

甲州新旧武田の城 其の参 要害山城附積翠寺 前編

甲州新旧武田の城 其の参 要害山城附積翠寺 前編
川田館の次は、武田信虎・信玄・勝頼三代にわたり、武田氏の居城となった躑躅ヶ崎館周辺に向かいました。 とは云え、昨年家族旅行で訪れているので、躑躅ヶ崎館・甲府城はパス。 興味がある方は、此方をどーぞ。 古府散歩 躑躅ヶ崎館 古府散歩 甲府城 躑躅ヶ崎館を中心とした支城郡は、こんな感じ。 躑 ...
続きを読む
Posted at 2012/05/06 23:20:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 甲州新旧武田の城 | 旅行/地域

プロフィール

「最近、みん友の皆さんにコメント出来なくてごめんなさいm(_ _)m」
何シテル?   07/21 22:46
車のサイトなのに、車ネタはあんまりありません(^▽^;) 最近は、中世城郭(江戸時代の城は其れほど興味ない)を中心とした史跡巡りのブログがメインになりつつあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

渡辺保の歌舞伎劇評 
カテゴリ:歌舞伎
2010/10/03 23:19:28
 
歌舞伎 on the web 
カテゴリ:歌舞伎
2010/10/03 23:18:30
 
城跡ほっつき歩き 
カテゴリ:城址巡り
2010/10/03 23:17:01
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
NA8Cの老朽化に伴い、2017/4/30納車となりました。 前の彼女(ロードスター)が ...
マツダ ユーノスロードスター 黒影 (マツダ ユーノスロードスター)
94年式 Sスペシャル 99年より所有。 車体色であるブリリアントブラックと、ロードスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation