• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月20日

散々な休日(涙

散々な休日(涙 今日、かねてから気になっていた
フロントロアアーム交換に腰を上げました(汗

実は5月の連休にAP行く前にアライメント弄ってたら
右フロントのキャンバー調整が効かない事に気が付きました(汗
幸い狙った値が出ていたので
見ぬフリ?臭い物には蓋?ってな感じで
5/4のAP、5/31のSダラを乗り切りました~バカ

しか~し!そのツケは今日支払うことに・・・

ロアアームの交換は10時に取り掛かりアライメント調整まで
遅くても昼過ぎには終わるはずでした

それが、いざ取り掛かってみると
アジャストボルトが抜けません(汗
ボンゴシでガンガン叩いてもびくともしません
錆と熱で完全に固着して一体化してます(滝汗
CRC吹いたり、コネコネしたり・・・
途中疲れて昼寝?フテ寝?です

そうこうしているうちに夕方になり、さすがにこれはまずい
整備のプロとしてもマズイだろうと、気合いを入れなおし
アームに固定用の穴を空けたり、切断したり・・・

しかし、検討むなしく無理でした(涙
夕方チビ亀さんにアドバイスを頂いた所、やはり経験ありらしい・・・
対処方法の結論としては
午前中から頭をよぎったサブフレ降ろし・・・
これをやっていれば夕方には終わってたよね~アホ

画像の手前は無残にも切断した右のロアアーム(チン♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/20 21:31:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

次は、AEON を騙る
闇狩さん

高知の人
アーモンドカステラさん

スッキリしない木曜日を迎えました( ...
kuroharri3さん

木造建築の最高傑作 世界遺産『姫路 ...
kz0901さん

6月も折り返し 今週のていきび〜ん ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2009年7月20日 21:43
  ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴ~イ!!!

この人、スプラッシュガードを付けたまま
サーキットを走ってるみたいよ!
久しぶりに見たわね♪ww
コメントへの返答
2009年7月20日 21:56
き、気のせいですよ(汗
サ、サーキット行くときだけ取り外すんですよ・・・



今度外してダクト引く予定です
2009年7月20日 22:03
ご愁傷さまでございます(涙)

復活お待ちしております♪
ついでにいろんなとこをピカピカにしちゃってください!
コメントへの返答
2009年7月21日 18:47
はあ(汗

今週は近所の夏祭りでバカ踊りしたりして暇が無く、週末までリフトを占拠しそうです・・・

ピカピカ・・・なりますかね?
2009年7月20日 22:05
こんばんは~

何か専門用語が・・・
車の勉強もしときます^^;

キャンバーとCRCだけは知ってました

それにしても、ご自分で整備できるっていいですね~
コメントへの返答
2009年7月21日 18:49
いえいえ、専門用語だなんて何も

ボンゴシ→ちょっと大きめのハンマー
フテ寝→タダの昼寝
サブフレ→サブフレーム

たったのこれだけです♪

整備はある程度出来ますが
基本、お金があれば頼みたいです(笑
2009年7月20日 22:36
自分で整備なんてとてもできません。ところでスプラッシュガードをつけてサーキット走ると何か問題でもあるんですか?やはり熱害ですか?
コメントへの返答
2009年7月21日 18:51
普通に自分でやるとなると工具揃えたりデカ目のジャッキが要ったり・・・
高く付きそうですよね(汗

スプラッシュガードはやはり熱害でしょうね~
2009年7月20日 23:24
どエライ作業に陥ってしまったのですね。。。

結論から近道は見つかっても
身体を使って覚えた教訓・趣味の一環として失敗は財産で~す♪

コメントへの返答
2009年7月21日 18:53
はい(涙

朝から観念して降ろしておけば・・・
と今日も朝から気分悪かったです(汗

そうですね、特にチューニング系の作業は何かしらトラブルが潜んでいますよね(苦笑
2009年7月20日 23:26
また登場!w

APって、ダクト必要なの???
コメントへの返答
2009年7月21日 18:55
何度でもいらっしゃいませ~!

APは比較的ブレーキには優しいですが
ローターやハブベア等の寿命も考慮して取り付けることにしました~♪
2009年7月21日 0:21
サブフレーム降ろしですか!
1番大変そうな作業ですけど、かえって早く作業できたりするもんなんですね~(^^)
コメントへの返答
2009年7月21日 18:57
そうです!
正しく急がば回れのお手本ですね!

ホント気をつけた方がイイよ~
工賃何倍にも跳ね上がるよ~

マメに回したり
欲を言えば一度抜いて
焼きつき&錆防止剤を塗布したほうがイイよ~♪
2009年7月21日 8:24
よくわかんないけど(笑)
お疲れさまでしたぁ^^;。

でも昨夜はビールがおいしかったでしょん???

 ゆらゆら
コメントへの返答
2009年7月21日 18:58
ホント疲れました~汗

ビール飲む気分にはなりませんでした
だって、一日潰してほとんど進んでませんので・・・涙
2009年7月21日 21:15
お言葉に甘えて、またまた登場!w

ブレーキに優しいのであれば、パッドの変更するとかした方が良いんじゃない?
無駄に空気抵抗を増やす必要は無いかと
コメントへの返答
2009年7月22日 0:01
またのお越し
ありがとうございま~す♪

そうですね~
そういった方法もありますよね~
蹴るほど踏むトコはボクの腕だと
4箇所・・・う~ん
でも2箇所づつは連続なんで
それが酷だな~とも思ってですね~

空気抵抗・・・
考えが及びませんでした(汗

とりあえず空気抵抗具合と冷却具合と相談しながら走ってみま~す
2009年7月25日 8:57
間野さんとこのNSXキャリパー流用リヤブレーキキット完成したようです。さっそく注文しようと思っています。どれだけ効くか楽しみです!

ところでスプラッシュガード外すと熱害でブッシュがやられるんですね。高熱で溶けるとか・・・ですか?
あとハブベアリングも痛むのかなと思ってみたり・・・でもハブはゴムブーツで囲まれているので、ゴミの侵入はないですかね?
コメントへの返答
2009年7月25日 18:28
良く効きますよ~♪

溶けるまではいかないと思いますが・・・
ベアリングはゴミよりも熱を避けてやった方が良いと思いますよ~

インプレ楽しみにしてま~す

プロフィール

「@ え~、まさか平日に登れる人がいるなんて予測出来ませんよ~汗。てか、久々過ぎて誰とも会いたくない・・とも(笑。またボチボチ行きますのでよろしくお願い致します♪」
何シテル?   10/11 16:09
なんちゃって後期仕様のこれまたなんちゃってイモラオレンジS2000でオートポリスをたま~に走ってます。走りは、たま~にではありますが、いつもSでの走りのことを考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

沖縄出張~✈🌊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/29 13:12:42
休眠明け&そろそろ活動再開! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 14:47:12
700トゥデイ対660ツデ子! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 07:03:34

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
全てが大好き!
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
エコのため、自分のお勉強用として購入。燃費は期待外れ・・・!
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
通勤用。バモスのモデューロバンパーだけどホビオです。稀少の5速M/T。やっぱりホンダ最高!

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation