• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キムケンのブログ一覧

2024年05月12日 イイね!

997に2年間乗ってみて

997に2年間乗ってみて
中古997を購入後、今月で2年経過で今回、車検に出しました。 通算走行距離75,200km、この2年間で約2万2千㎞走行、出費としては5千km毎のオイル(時にフィルター含む)交換、タイヤとブレーキパッド交換、ブレーキディスク研磨の消耗品、今回の自動車税が重課で複雑な心境です。 致命的な故障はありま ...
続きを読む
Posted at 2024/05/15 20:14:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月10日 イイね!

還暦でTC1000走行

還暦でTC1000走行
今月3月末で会社の定年退職となるため、手続きや色々説明会があったり、来月からは再雇用するものの業務内容は変わらずに給与は激減、人生の第4?コーナーに差し掛かった複雑な心境のこの頃です(-_-メ) 昨日、性懲りもなく筑波1000を走行。60歳になって初走行です。 今回はタイヤとブレーキパッドを新 ...
続きを読む
Posted at 2024/03/10 20:12:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 997 | クルマ
2024年02月03日 イイね!

変身V3

変身V3
72,500kmでタイヤ・ブレーキパッドの交換、ディスクローター研磨をしました(^^; 車をショップに預けて1週間。本日、引き取りに行きました。 12月に筑波サーキット1000を走行中にタイヤがズルズルで曲がらなくなった。内側の溝もなくなり、タイヤカスが剥がれず、通常走行での乗り心地も悪い状態。 ...
続きを読む
Posted at 2024/02/03 21:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月14日 イイね!

ポルシェ911とマツダロードスター RF ①

ポルシェ911とマツダロードスター RF ①
中古997を購入して、RFとの夢の2台体制となり、ぜいたくにもスポーツカー2台を所有してます。いつまで所有できるか?わかりませんが(-_-メ) 2台の共通点にコメントしてみました。 一つ目の共通点としては、ドアミラーの電動折りたたみがオプションでも設定ないこと。最近は軽自動車でもあるが、 さすが ...
続きを読む
Posted at 2024/01/14 19:44:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月17日 イイね!

シガーソケットのその後

シガーソケットのその後
押し込んだら、元に戻らなくなったシガーライター。 初めての経験なので、心配した。熱くないので、通電してない模様。 SNS情報ではヒューズが原因の可能性あり(T_T) 翌日、フットレストの横にあるヒューズボックスを開け、付属の説明書にシガーライターのヒューズ位置を確認、備え付け予備のヒューズと交換し ...
続きを読む
Posted at 2023/12/17 19:55:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月16日 イイね!

トラブル2回目

トラブル2回目
997を運転中、シガレットソケットからスマホに充電していたが、途切れた。接続コードが原因かな? 確認のため、初めてシガレットライター本体を挿入。 そしたら、写真のようにリターンせずに、埋もれたままになってしまった。 隙間がなく、抜くのは困難で、外すにはコンソールの脱着が必要。 ポルシェは常時電源の ...
続きを読む
Posted at 2023/12/16 19:32:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月29日 イイね!

ヘッドランプのフィルム

ヘッドランプのフィルム
オドメーターが7万kmを超えました。 右ヘッドランプのプロテクションフィルムが一部ぽろぽろ剥げてきたので、張り替えようと決意(^^; 予め997用に切られたフィルムをアマゾン購入。写真ではわかりにくいですね 脱脂スプレー、ラバースキージーも購入。 左はフィルム施工されているのか?目視と手感 ...
続きを読む
Posted at 2023/10/29 20:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月22日 イイね!

今日も997

今日も997
やっと秋って感じになりましたね(^^; 21~22日は、997で遊びました。 21日(土)は懲りずに筑波サーキット1000で計40分スポーツ走行。 だんだん、慣れてきましたが、低速コーナーの脱出は、徐々にステアリングを縦にしながら、アクセルを少しづつ開けていく。ただ、Gで体が斜めなので、バケットシ ...
続きを読む
Posted at 2023/10/22 20:51:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月07日 イイね!

TC1000走行③

TC1000走行③
気温が低くなってきたので、5月以来久々に筑波サーキット1000へ。 20分の走行枠の1本目はデバイス(横滑り防止装置)オン走行。 2本目は デバイス作動時のギギギ音が嫌で、タイムも遅いだろうとオフで走ってみました。  しかし、ローテクドライバーの私には非常にシビアな技術が要求されることが判明(T_ ...
続きを読む
Posted at 2023/10/08 19:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月02日 イイね!

引越し荷作り

引越し荷作り
今月、引越すことにしたため、荷物整理中です。 今回は会社の転勤ではなく、住宅環境が嫌になったための自己都合です。 会社の転勤時は、時間がなく不要物を捨てることができませんでしたが、今回は粗大ごみ8つ捨てます(^^; 整理してると昔の雑誌がでてきて、懐かしいので紹介します。 中学生の頃、サーキットの ...
続きを読む
Posted at 2023/07/02 21:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911 インシュレーターの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/476804/car/3287887/8327224/note.aspx
何シテル?   08/10 20:19
ロードスターRFからN-oneに乗換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ナンバー灯LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 06:56:34
991後期ステアリングへ交換(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 05:23:59
[ポルシェ 911] クーラント・リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 12:56:04

愛車一覧

ホンダ N-ONE ワンちゃん (ホンダ N-ONE)
2025年2月末に2年落ちの中古で購入しました。 ヒートシーター付きのスタイルアーバンで ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
一生に一度はポルシェ!と思い11年落ちの中古ですが、997後期を購入しました。うれしくて ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
小学生の頃から好きだったフェアレディZ。 NAの2by2!ミッションはMT かっこよかっ ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
・初めてのマイカーで中古100万円で購入。 ・エアコン、カーステ、パワーウインドウの3種 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation