• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furujunの愛車 [ホンダ フィットシャトル ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2012年8月26日

ドアノブ照明を追加してみました~(tonさん案)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨日の岡山オフ後の闇オフでtonさんから授かったネタをやってみました!

まずは青側面LEDを3ツブでカットして4組作りました。
配線はこの向きで2組、反対側に線を出して2組作りました。
2
コレをドアノブ下のスペースに貼り付け。

配線はドアノブ裏側脇の隙間に通して、アーム横のスペースからドア内に引き込みました。

全部tonさんからのご教授方法です(笑)
3
写真には写ってませんが、このドアノブ裏にぷら~んと配線が出てきます。

ウインドが下がるので干渉しないように配線を長くして、内張りビニールの一番下から出しました。

電源は既にドアにルーム&イルミ連動を持ってきてるので拝借です。
4
点灯テスト・・

控えめに3LEDなんでどうなのかな??
5
こんな感じでアームの向こう側へ線を通してます。

これでドアを操作した感じでは線の噛みこみは無いみたいです。
線に曲がった跡がありますが、ちょうどあそこでノブがストッパーで止まってそれ以上は挟んでないみたいです。
6
ドアアンロック(ルーム点灯)です。

連動で点灯・消灯します。
ん~いい感じかも?

写真では照射範囲もちょうど良く見えますが、実際は見る角度で変わります。
6LEDでもよかったのかも・・
7
ライト点灯時です。
ドアアンロック時よりも減光点灯です。

昨日はtonさんに「夜走ってる時にも点いてるってありえんでしょう~」なんて言ってましたが(笑)、僕の既設配線がコレしかなくて新たにルーム連動のみの線を引くのは超めんどかった・・(爆)

走ってる時はまず気付かれない程度の明かりです(;^_^A

tonさん、ありがとうございました~♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ ローテーション

難易度:

フォグランプユニット交換

難易度:

サマータイヤへ交換シマァス

難易度:

オイル&エレメント交換 241421km

難易度:

スタッドレス→サマー 243862km

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月26日 20:31
光りもん増えてますね~(^-^)

ドアノブは中々思いつかない場所ですね~
コメントへの返答
2012年8月26日 22:25
またまた増えちゃいました~(笑)

これで夜ノブが見えなくていらんトコにキズを入れる可能性も減ったかな?

コレは僕は全く考えてなかったです(笑)
2012年8月26日 20:31
実行するまでの早さ・・・さすがfuruさん(*゚▽゚*)

長距離移動の疲れを感じさせない元気の良さですね♪

いい感じじゃないですかー(^O^)
コメントへの返答
2012年8月26日 22:26
あはは!

昼間で寝てて速攻で開始しました(笑)
疲れはちょっと取れましたが顔が痛いw

配線さえ何とか出来れば設置自体はお手軽ですよ~
2012年8月26日 20:58
さすがにやる事が早いですね。tonさんからこうしようと考えてると話しが有った時に、ウィンドウに干渉しない配線はこうしたらあーしたらと話しをしてました。
また、新型BMW5シリーズはドアノブ内(前から後)にキー連動でなんとかノブ位置が解る程度の白LED一灯だけだったので、ショボショボだったのですがこれは凄く良いです。
私も挑戦しまーす。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2012年8月26日 22:36
すんません!
早漏なもんで・・(爆)

BMWにあるんですね。
やはり自作では光り具合も好みに持っていけるんでいいですね。

ぜひ挑戦してください!!
2012年8月26日 21:25
さすがfuruさんやることが早〜

私が昼寝をしている間に完成とはびっくりです。

ライトのほんわり感がいいですね。

私も腹下ウエルカムランプが調子悪くなった為、それを修正してから

取り掛かります。

妄想が現実になるっていいですね。!!

これからも宜しくお願いします。

m(_ _)m


コメントへの返答
2012年8月26日 22:29
だってこんないい案を貰ったんですからすぐやらないと・・(笑)

今回はちょっと控えめでいい感じに光ってますよ♪

腹下直りましたか?

コレ、電源の確保さえ出来れば後は楽でしたよ。
ドア1枚15分です。

これからもアイデアをよろしくです♪
2012年8月26日 21:44
夜乗る時にそこ光ってると良いですね♪

電源ですけど、やっぱりルーム&イルミ連動だと走行中も光っちゃいますよね^^;
私のドア下LEDも最初はそれで行こうと思ったんですけど、そこでふと思ったんですよね。
夜間走行中は常に光っちゃう・・・って。
なので急遽、ドア引込み線の余ってた線を使ってルーム線に直接繋いでやりましたb
コメントへの返答
2012年8月26日 22:30
これで余計なキズを付けなくてもよさそうです。

僕もそれを考えたんですけど、配線を足す気力がなく・・(笑)

でも今回のはイルミオンの点灯は凄く控えめで逆にお気に入りです♪
2012年8月26日 21:53
これいいですね~~
私はミラーのウエルカムとこれとどちらにしようかと悩んだ時期がありました。

前席のはそれでドア部も十分明るいんですが。。。。
そうだ!いい考えが浮かびました
迷わず失敬しますよ
コメントへの返答
2012年8月26日 22:32
おお~

やはり1度は考えたんですね!
さすがお釣りさん!

失敬はいい考えです(笑)
でも僕のより仕上がりいいんだろうなぁ~(笑)
2012年8月26日 23:07
こっこれはいい

思いつかなかったなぁ~
(^_^;)

しかし、聞いて直ぐに実行とは
さすが、九州の爆光隊長

(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2012年8月26日 23:53
ニヤニヤ・・
モチ逝くっすよねw

僕も自分では思いつきませんでしたよ(笑)

だって・・
ちょうどLEDあったんだもん・・
2012年8月26日 23:20
かっこよろしいですね~☆彡

その行動力!
少し拝借させて頂きたい…

まだまだ光らせる所、たくさんありますね!
次はどこ逝っちゃいましょ?!
ホイール?!

あっ!
でもコンセプトは『シックに大人の弄り』ですもんね~(爆)
コメントへの返答
2012年8月26日 23:55
カッコよろしかし、実用的ですよ♪

思い立ったら吉日ですよ~

ホイールは絶対せんけんねw

あ、そのフレーズなんかに書いたね(笑)
2012年8月27日 2:14
アタクシもS-MXの時にしてたんですが、フィットはスマートキーになってドアノブを引いて開錠してるのでお流れにしちゃいました。

でも離れた所から遠隔で開錠した時にドアノブが光るのってカッコイイんですよね~
コメントへの返答
2012年8月27日 22:21
おぉ~っ!
既に経験済みだったんですね~

とりあえず手に当たらないように一番奥に仕込んだんで邪魔にはなってないです♪

僕的にはちょっと光量が控えめ過ぎました(笑)
2012年8月27日 9:30
おぉぉ~♪

これは素晴らしい☆

難しそうなイメージがありましたが意外にお手軽なんですね!

さて私もメモメモと‥(爆
コメントへの返答
2012年8月27日 22:22
今日暗い駐車場で体験しましたが、なかなか実用的ですよ~♪

僕もどうやって通すかな?って思いましたが、やってみたら意外と楽でした。

ぜひぜひレッツトラ~イ!(笑)
2012年8月29日 22:45
なるほど~


ボディーに穴あけ必要かと思ってドアミラーにしてしまいましたが、こっちが良いな~
コメントへの返答
2012年8月29日 22:57
付けてみて気付いたんですが、実は路面まで青く光ります・・ニヤニヤ

しかも足元の路面全体がぼや~んと♪

今は3LEDなんで欲出して6LEDに変更してみます~♪
2012年9月2日 0:09
゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚。

これは、早速メニューに・・・・。(笑。
コメントへの返答
2012年9月3日 22:23
レス遅くなりました。。

これいいでしょ!
是非お試しを~♪
2012年9月3日 20:27
この場所光ってるの他車では何度か見たことありますがフィット系では初めて見たかも?^^
ここって配線通すのに全くの無加工なんですか?
コメントへの返答
2012年9月3日 22:26
こんばんは!

配線は全く無加工です。
ただ、0.2sq以下じゃないと厳しいかもですね。
2012年9月3日 23:03
連コメすみません

無加工ってことは最初から穴があってそこに通すってことですか?
画像だk見るとアーム部分の隙間はわかるのですがその先が気になって^^;;
線が通るってことは水も入る気がして・・・・

自分でも明日確認してみます(笑)
コメントへの返答
2012年9月3日 23:10
いえいえ~

ですです。
マトモに裏まで貫通してますw
=水が入ってるハズですw

この手のドアノブに限らず穴は裏まで通ってますね・・
2012年10月12日 0:41
いいですねぇ♪

突然、初めまして☆

自分もドアノブLEDしてます♪

ドアノブLEDしてる人あんま見ないので、ちょっと嬉しいです♪

ちなみに、自分のは、ルームランプ連動で、キーロック、アンロック時、ドアオープンで白LEDで、スモールオンオフ連動で、青LED着けてます♪

ブログに動画、整備手帳にUPしてるので、暇だったら見て下さい♪
コメントへの返答
2012年10月12日 21:43
こんばんは!

コメありがとうございます♪

既にやられてたんですね!
しかも2色複合技ですか!?

早速拝見させていただきます♪

プロフィール

「AQUA CITYのラーメンなんちゃらで一番並びが少なかったお店(笑)」
何シテル?   06/01 14:42
youtubeにGTSPORTのレース動画上げたりして遊んでます。 お暇な時はちらっと(笑) https://www.youtube.com/channel/U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車両法について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/19 11:11:40
とのレーシング 写真館 
カテゴリ:ラジコン
2011/12/06 16:34:33
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
F31から乗り換えました。 探した条件は・・・ ・540か530 ・認定中古車 ・サン ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
嫁車のムーカスがエンジン終わりかけになったので、急遽購入。 嫁車にするには派手な見た目で ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初のBMWオーナーになりました! 頑張って、でもボチボチDIYしていきます♪ 2023 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
プラチナホワイトとブラックのツートンです。 自分でもまさかの人生初K-CARです。 す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation