• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

負け犬2号のブログ一覧

2014年06月18日 イイね!

JAF関東ジムカーナ第5戦 新潟スピードパーク

JAF関東ジムカーナ第5戦 新潟スピードパーク
今年も懲りずに行ってきました、新潟スピードパーク! 遠いんです。430kmぐらいあります。 (新潟市内から400kmぐらい) 昨年は・・・AD08Rの特性理解してなくてアンダーに苦しみ無念4位でしたので、 今年はタイヤも理解していざ勝負!というつもりでした。 今年は前日練習から走ることができ ...
続きを読む
Posted at 2014/06/18 22:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月25日 イイね!

JAF関東ジムカーナ第4戦 浅間台スポーツランド

JAF関東ジムカーナ第4戦 浅間台スポーツランド
もう早いもので今年も第4戦。中盤戦に差し掛かってきました。 何だか今年は調子が良いのやら悪いのやら。 もやもや走って、何となく成績が出てる?不思議なシーズン進行中。 だんだん原因が特定出来てきて、その思いも明確になってきた 地元の浅間台での地区戦。 先週、練習で千葉東京シリーズ走って、 すぐには ...
続きを読む
Posted at 2014/05/25 21:11:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月18日 イイね!

JMRC千葉東京ジムカーナシリーズ第3戦

JMRC千葉東京ジムカーナシリーズ第3戦
来週の地区戦のために浅間台久しく走ってないので 練習がてらにお邪魔してきました。 千葉東京シリーズは県シリーズなのでオープンクラスのNTFクラス。 B、N、PNと各区分何でもアリなので、一番改造範囲が狭いPNのシビックには ちと辛いシリーズなのですが、 昨年は1度も出てなくて、2011年は3戦だ ...
続きを読む
Posted at 2014/05/18 21:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

JAF関東ジムカーナ第3戦 関越

JAF関東ジムカーナ第3戦 関越
いやー、負けちゃいました。 前日走ると・・・体が壊れるらしい。(汗) これは何か考えなくっちゃいけないとは思うのだけど、 テクニカルでぐりぐりやると右腕~胸にかけて悲鳴があがる。 胸、腕~、背筋を痛める車。ポジション悪いかな!? ってのは半分冗談で、 昨晩はそんな夜更かししてないのも関わらず、 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/04 23:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

JAF関東ジムカーナ第3戦 関越 前日

JAF関東ジムカーナ第3戦 関越 前日
前日練習なんて久しぶり~! GWの家族旅行は関越!(違) てな訳で、関越に来ちゃいました。 昨晩のうちに来てまして、それが正解!関越大渋滞だった模様ですね。 コースは、標準的な関越のコースって感じですが、サイドを引くか引かないかで どうしようか悩む設定です。 やり過ぎもダメ、ヌルいもダメ。いつ ...
続きを読む
Posted at 2014/05/03 16:57:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

2014JAF関東ジムカーナ第2戦 もてぎ北ショート

2014JAF関東ジムカーナ第2戦 もてぎ北ショート
昨年何とか勝ったもてぎ北ショート。 苦手意識も無くなって、ちょっと気楽に走れるようになったような気がしてたんですが、 残念ながら神降臨?に負けちゃいました。(涙) ま、ちーばくんは全日本ウイナー様ですからね。(立てとかなきゃ?) 車のバランスも言う事なし、タイヤのグリップだって ZⅡ☆に対して ...
続きを読む
Posted at 2014/04/13 22:48:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月23日 イイね!

2014JAF関東ジムカーナ開幕戦 関越

2014JAF関東ジムカーナ開幕戦 関越
ってことで、今年も開幕しちゃいました。 JAF関東ジムカーナ開幕戦、関越スポーツランドです。 先週1度だけ何とか練習出来まして、大体の感触が掴めていたのですが、 心配事はタイヤが新品になること。 前後一応新品を用意してあったのですが、 前日走っている梅ぞ~さんに聞くと 「リヤは古いほうがいい ...
続きを読む
Posted at 2014/03/23 23:20:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月15日 イイね!

間違え探し?

間違え探し?
来週はいよいよ関越での地区戦開幕! 先週ちょっと浅間台を走っただけでは流石に不安・・・ってことで、 おかず練習会にお邪魔してきました! おかずさん、ありがとうございました! フリー走行も良いのだけど、練習会もちゃんと走れて大事です。 今日は9本も走ってしまいました・・・ 昨年の最終戦以来とな ...
続きを読む
Posted at 2014/03/15 23:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日 イイね!

今季初走行!

今季初走行!
ってことで、11月以来の走行してきました。 半日だけですが、更にみんな7~8本とか走ってるところ、その半分くらい。(爆) 1本目はコース覚えてないのでメチャクチャ。(笑) 2本目はもうこれ以上ちゃんと走れないよねぇ~って。 3本目リヤの減衰上げすぎたか?FD2で初スピン?>衰えたか??(汗) 4 ...
続きを読む
Posted at 2014/03/09 22:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月18日 イイね!

やーっと始動!?

やーっと始動!?
シビックがメンテナンスから帰ってきました! 千葉東京フェスでドラシャがポッキリ折れてしまったので、 梅ぞ~さんの借りてたし・・・ 反対側も渋かったので、それも直して貰ってすっきり! シーズン中に問題があって応急処置して貰ってあったのをしっかり直して貰ってすっきり! 一昨年の仙台以来のプラグ交換 ...
続きを読む
Posted at 2014/02/18 00:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「全日本ジムカーナ久々のシリーズ入賞(6位)応援ありがとうございました。ヤリスはまだまだ速くなりますよ~!!」
何シテル?   12/31 00:11
千葉県在住のジムカーナドライバーです。 夫婦でジムカーナ参戦しています。 ★主な戦績 1999年JMRC茨城茨城シリーズで公式戦参戦開始 2001年JM...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

生存確認みたいな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 08:20:10
千葉東京フェスティバル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 11:00:46

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
親父のGS300Hを譲り受けましたがセダンの使用目的が無いので、ステーションワゴンのヴァ ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
日常の脚&息子も乗るクルマとして購入 なのでグレードは色々装備のしっかりしてるZグレード ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
シビックの先代です。 僕のインテグラとうり二つですが、別の車です。 こっちはエアコン外 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
写真は出てきたら掲載します。 忘れないように書いておきます。 大学1年生の時に買いまし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation