• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

負け犬2号のブログ一覧

2010年02月20日 イイね!

体制も決まり・・・

今日、今年もトタルのサポートを頂くことをお知らせ頂きました。
こんなご時世です。
ありがたい限りなので、頑張りたいと思います。

地区戦もクラスが変わってラジアルタイヤクラス(俗に言うNTクラス)ってのに
なってしまいました。
今までSタイヤ一筋だったので若干抵抗がありましたが、
Nクラスが無くなっては仕方なく、受け入れたいと思います。
もっとも成立するかどうかは謎なんですがね。

昨年NTで試しにミドル戦に参加したときはどうしようもない事が判っていたので
その辺の弱点克服の手は打ってあり、
先週末、浅間台で走った限りは狙い通り以上の効果がが見られました。
気になる方は開幕戦で(笑)
梅ぞ~さんは同クラスよりNT2クラス(DC2)相手のタイム比較が出来るような
セットを目指しているようなのですが、
この手のお陰で一気に見えてきそうな感じですね。

ただ、残念なことに今年は黄色い帽子を被れなくなりました。

ついでに不成立に対する出来る限りの手は打ってみました。
この季節故の効果もあるのかも・・・?とか。

さて、どうなることやら・・・・ちなみに前日はなしです。
Posted at 2010/02/20 00:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年02月01日 イイね!

無事に

あったら乗りたくなるインテ。

でも時間もないし・・・

一旦手放そうと思ったのですが、世の中不景気であんな良い車が・・・驚くような値で。
僕のインテに目がとまる訳がないですよね。

ってことで、消極的に売り出し中だったのですが、
昨日のJMRC千葉ジムカーナシリーズの表彰式会場で引き合い頂いて、
今日、決定のご連絡を頂きました。

千葉戦エントラントの方で以前から知ってる・・・というかSW乗ってる頃から知ってる方なので
インテが身近で走ってる姿をずっと見ることが出来ることも
ある意味良い方に決まったな。と思っています。

今年はシビック1台体制ですので、千葉戦は嫁さんが出走するので
僕は現場で子守・・・ってところです。
チャンピオン戦は(地区戦は不成立でしょう)出来るだけ行こうと思います。

それよりも、インテの嫁ぎ先が決まったので
僕の車はファミリーカーにしたいと思っています。
元気な子供達と休日快適に遊びに行けるようになるのがとても楽しみです!
(シビック乗り心地悪くしといて言うのも何なんですが!!(笑))
Posted at 2010/02/01 21:39:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年01月18日 イイね!

JAF関東表彰式

JAF関東表彰式昨日、東京プリンスホテルにて昨年のJAF関東シリーズの表彰式が行われました。

金曜日から風邪で本格的にダウンしていて、
土曜日の晩なんて咳を何百回、いや何千回?咳のしすぎで声が枯れてる?って程の
体調ではありましたが、嫁さんに車運転して貰って
一生に一度だろうと思われるような体験をするために行ってきました。

ちなみに僕も千葉の部会役員をやらせて貰って、毎年千葉のシリーズ表彰式には顔を出すのですが、
千葉の表彰式は立派ですごい!って思っていたのだけど・・・・
※2006年にミドル2位となった時に出席したJMRC関東のシリーズ表彰式は
正直千葉の表彰式の方が・・・・と思った。(すみません)

今回のJAFの表彰式はやっぱすんごいわ。
ジムカーナだけじゃなくて、ダートラ、ラリーはもちろんのこと、レースやカートまで。
しかもお笑い芸人のモノマネショーも!(笑)
いやー、芸人のギャラは知りませんが、金掛かってましたねー。(笑)

こんな表彰式にお呼ばれして、しかも真ん中に立たせてもらって、
ホント良い思い出になりました!
(って引退するんかい!?)

たぶん他のカテゴリーから見たら、表彰式に子供連れてきて”家族サービスやねぇ~”って
思われたかも知れませんが、我が家は毎戦子連れでしたからね!
ダートラの方とお話ししましたが、家族4人で1台で地区戦に・・・って驚いてました!
僕もN2やってた頃には想像も出来ませんでしたが。

N2+”だった”みなさんともお話ししましたが、どうも今年は地区戦としては成立しなさそうですね。
3~4台で走って楽しいか・・・と言われると、正直イマイチです。
一応準備は始めてはいるのですが、形だけになりそう。。。おっとホントに引退になっちゃう!?

もう2年前の事ですが地区戦のアナウンスをやった時の事を未だに言われるので
今年の地区戦@浅間台は出場じゃなくてアナウンスかなぁ??ってそんな気持ちになっています。
試走やらせてもらえるなら嬉しいですけどね。
(走るなら売れ残ったあれかな!?バネもシビックから外して戻ってきたし!)

大してコメント戴かないのでどうせ誰も見ちゃ居ないと書きたい放題やってたら、
意外と読まれていて迂闊には書けないな・・・・って。(汗)
おかしな事書いていたら”そりゃ事実誤認”とコメント入れて下さいね。
Posted at 2010/01/18 22:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年12月29日 イイね!

なんか・・・

シビック、セッティング解除中なんですが、
なかなか戻って来れません。

どうやらあっちこっち緩んだりしてたようです(汗)
どうもシビックは足回りとか緩みやすいですね。

ちょっと走るとすぐにどっかしらから「ガチャガチャ」と音が出始めます。

強化ブッシュを入れれば良くなるのかな?
あんまり関係無いかな??

でも、やっと普通に静かに快適に街乗り出来るようになりますね。
中古で買ったときに付いていたテインのストリート車高調、乗り心地良かったもんなー(苦笑)
年末年始は帰省してスキーですから、戻ってきたらスタッドレスに履き替えですな。
Posted at 2009/12/29 00:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年12月23日 イイね!

セッティング解除!?

色々N2+が無くなった経緯も伺いました。
仕方ない事情もある・・・ようなんですが、今回のN2+が無くなった背景は

DC5のリヤタイヤ Sタイヤがこの先無くなりそう
 (205-55R16)

ということが最大の理由だそうです。

その時は「なるほどねー、仕方ないなぁ~」と思ったけど、一晩経って改めて考えてみたら
やっぱなんか変なのですよ。

別にDC5のリヤは205-55R16に拘らなくても良いんじゃない?って。
確かにそれは無くなるサイズかもしれないけど、純正の215-45-17を基準にして考えれば
全くタイヤが無くなるか?っていうとそうでもない筈なんです。
そりゃ、不利になるかもしれないですよ?ターンはしにくいかもしれませんよ?

そんなんリヤに225-45-17履いてるFD2だって一緒じゃないですか。
こっちはFF+ロングホイールベースなのにリヤ太いタイヤ履いてもターン廻せるように、
高速コーナーでリヤが引っ掛かって跳ねても負けないで走ってたんです。
DC5だって太いの履いて頑張れよ。
細いのが無くなったぐらいでジムカーナ走れなくなるとか甘ったれてるんじゃねぇ!
って思うわけですよ。(言い過ぎ?)
だからなんか変だなぁと思うわけですよ。
関東部会も時代がNT化に流れてるからって随分安易に考えてるんじゃないでしょうか?
NTにしとけば大義名分が立つとか?
こんな事だからミドルは迷走、県戦はバラバラ、コースは言いたい放題。となっちゃうわけですよね。

はぁ。

来年に向けて足回り熟成する話し合いしてましたが、
なんかアホらしいので硬い足のまま走らせるのも車に悪いし、
普段乗り仕様に変更ってことで柔らかいバネに交換してもらいに
今日、FD2はNEXTに送りました。

今年使ったホイールも不要なので順次売りに出すことになりそうです。
Posted at 2009/12/23 00:10:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「全日本ジムカーナ久々のシリーズ入賞(6位)応援ありがとうございました。ヤリスはまだまだ速くなりますよ~!!」
何シテル?   12/31 00:11
千葉県在住のジムカーナドライバーです。 夫婦でジムカーナ参戦しています。 ★主な戦績 1999年JMRC茨城茨城シリーズで公式戦参戦開始 2001年JM...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

生存確認みたいな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 08:20:10
千葉東京フェスティバル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 11:00:46

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
親父のGS300Hを譲り受けましたがセダンの使用目的が無いので、ステーションワゴンのヴァ ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
日常の脚&息子も乗るクルマとして購入 なのでグレードは色々装備のしっかりしてるZグレード ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
シビックの先代です。 僕のインテグラとうり二つですが、別の車です。 こっちはエアコン外 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
写真は出てきたら掲載します。 忘れないように書いておきます。 大学1年生の時に買いまし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation