• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

負け犬2号のブログ一覧

2009年12月18日 イイね!

来年のクラス区分

今年のJAF関東ジムカーナ選手権。
なんとかN2+はいつも5台ギリギリ成立、シリーズも初めて成立しました。
(JMRC関東チャンピオンシリーズは2台で成立)

やっぱり”地区戦”って言われるからには選手権=JAFのタイトルが成立して欲しいです。

来年はN車両のクラスには各々NT(レギュラータイヤ)のクラスが設定され、
JAFのタイトルも設定されることになりました。

僕が前から疑問に思っていたレギュラータイヤの定義もハッキリしたものが
出来たようなのですが、多分ハッキリしない限りJAFも選手権の設定しない(できない)
のだったのかも知れませんね。

脱線しましたが、

今年のN2+のエントラントがそのままN2+に残るのか、
何人か(ひとりでも?)NT3(というクラス名になる)に移行するとそれだけで不成立。
最もNT3クラスだって5台集まらなきゃ選手権は不成立なのだから
新たなチャレンジャーが数名現れない限りN2+・NT3は共倒れですなぁ。

ちなみに新たにN2+にチャレンジしようっていう方居ますか?
(速そうな方が居たら僕はやめようかな(爆))

ところで我が家のファミリーカー・シビックなのですが
嫁さんが千葉フェス後に浅間台走らせましたが、まだまだ跳ねが酷い状態です。

なにか対策するとより進入スピード旋回速度が高くしたくなり、
それがまた跳ねを誘う。。。というイタチごっこになっているようです。
抜本的な対策してないのだから仕方が無いのですが、
上記のように成立するかしないかわからんものに大枚叩くのも如何なものかと思うし、
突然成立するようになっても車が追いついてないという状況になりそう。

何しろ今年の結果が奇跡なような結果だったのだから、
来年は同じようにしても勝負にならないのだけは明白です。

なので、今シーズンオフは今までにないやる気の起きないオフになってます。

”勝ちたい”だけのためにするジムカーナは目標達したので、
どうせ売れないインテ引っ張り出してN2で負けて元々お気楽参戦なんて・・・のは難しいか。

どうしましょうかねぇ・・・・
Posted at 2009/12/18 21:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年11月07日 イイね!

モータースポーツを楽しもう!

モータースポーツを楽しもう!JAF関東本部より 上記リーフレットが届きました♪

何で我が家に届くかと言いますと・・・・


表紙一番上に我が家の写真が!(汗)

確か8月頭の関越での地区戦の時にモータースポーツ課の課長さんが
写真を撮影されておりました。
いやいやいや、こんな出来映えになるとは。

ところでこのリーフレット、Bライ新規取得者対象に配布するそうです。
部会で初心者レッスンをやる時には配布用に戴きたいですね。

今月のJAFスポーツ誌に続いて、こんな形になって良い年ですね。(笑)

ところで、全然関係ありませんが我がインテグラ。
まだまだ売りたし継続中です♪
Posted at 2009/11/07 00:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年11月02日 イイね!

JAFカップジムカーナ

JAFカップジムカーナ@鈴鹿南
見事撃沈してきました。

関東勢の皆様、大変お疲れ様でした。

やはり全日本レベルの大会です。
私の至らなさ、レベルの違いだけを実感してきました。

最終結果はトップの飯島選手から約4秒。
まぁ、よくこれだけで済んだもんだと思います。
(パイロンタッチの選手にも負けちゃうんじゃないかと思った)

前日、当日だけで少しでも何とかなろう・・・と思っても何にもなりませんでした。
多分、僕と同じ考えで甘い人が1人だけ居た・・・のかも。だからブービーだったんだな。(汗)

もし、インテで来てたら・・・もうちょい・・・とかも考えちゃいますけど、
インテでは、出場権すら得られないレベルなので仕方ありません。
シビックの弱点、足りてない部分もまた新たに判りましたので、
僕の不足分に上乗せして熟成していこうと思います。

それにしても鈴鹿のようなコースに対する免疫がありませんでした。
1.スタートからしてメチャクチャ難しい。
  何しろDBWが上り坂でのスタートをもの凄く難しいモノにしている。。。
  クラッチミートして車体が動き始める瞬間に回転が急上昇!
  アクセルちょっとでも浮かせばストール(2本目)、一定だとそのまま回転急上昇!(1本目)
  とにかく微妙な操作を受け付けてくれない。
2.ステアリング重すぎ。
  最初のシケインにしても、ゴール前のシケインにしても、ライン取りを考えてもまず格闘。
  2本目最初のシケインはもうちょいふわっと入るつもりだったのに、
  ついつい押し込んでしまった・・・(涙)
3.ブレーキバランス悪すぎ。
  シビックのA○Sを封じるためにアレをアレしているだけなのはホントは良くないらしい。
  実は地区戦の終盤戦で話を聞いてそんなやり方しているのは僕だけなのを判っていた
  のだけど、突然バランスを変えて調子を崩すのがイヤでそのままになっていた。
  鈴鹿の最初の8の字に入るブレーキングはそんな適当なセッティングを受け付けて
  くれなかった・・・・ということです。
  最も僕が突っ込みすぎ、μの低さを判っていなかったってのもあるのですけどね。
4.ブレーキに関連してサイドレバーの調整も課題ですね。
  シビックのサイドはインテ等で使えるチョン引きが使えないのです。
  渋いというか重い上、手応えが伝わって来ないので、細かい使い方をしようとすると
  どうも具合が悪いのです。。。
  2コーナーのシケインの進入なんかでももうちょっと積極的に使いたいけど、
  路面のμを考えるとギャンブルになってしまうので使えない・・・
  けど大きな蛇角は与えたくない・・・どうにも半端な走りになってしまう原因ですね。

まぁ、そりゃ全日本レベルと比較してしまえば足りないモノだらけなのは
承知して行ってるので良いのです。
ところで、今回の加藤君の戦いっぷりはとても見事でしたね。
地区戦はきっと「このオッサン可哀想だからタイトル1つ分けてあげよう」と
思って分けてくれたんでしょうね。って思うぐらいです。
全日本でも活躍できるタイプのドライバーだと思います。
是非チャレンジして貰いたいですよね。

って、来年もN2+で勝負するの?なんかボロボロにされそうで。ってだけですが。(苦笑)

1本目
<object width="425" height="344"></object>
2本目
<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2009/11/02 23:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年10月28日 イイね!

いよいよ

今週末はJAFカップです!!

って、特に何も準備してないのですが・・・(汗)

地区戦最終戦で折った(折れていた)ドラシャが本日戻ってきました!
これで安心♪

何故なら「誰か貸してぇ~」が効かないのですよ。FD2は僕1人。。。

N2ファーストゼッケンです。
何も期待されてません。ふはは。。。(苦笑)
ま、いいや。真ん中くらい目指して頑張ります!

とりあえずJAFカップ仕様(謎)でステッカーが増えます。
AZUR星人さんのところの大きいのも頂きました~。

ところでいつ貼るんだ!?
(明日日中は嫁さんが通勤で・・・・)
Posted at 2009/10/28 22:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年09月27日 イイね!

一本目

コンマ6差でトップ折り返しです。
最後のテクニカル、手が泡喰ってしまい、ドタバタしてロスってますから、
落ち着いて更に縮めたいです!
Posted at 2009/09/27 10:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | モブログ

プロフィール

「全日本ジムカーナ久々のシリーズ入賞(6位)応援ありがとうございました。ヤリスはまだまだ速くなりますよ~!!」
何シテル?   12/31 00:11
千葉県在住のジムカーナドライバーです。 夫婦でジムカーナ参戦しています。 ★主な戦績 1999年JMRC茨城茨城シリーズで公式戦参戦開始 2001年JM...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

生存確認みたいな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 08:20:10
千葉東京フェスティバル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 11:00:46

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
親父のGS300Hを譲り受けましたがセダンの使用目的が無いので、ステーションワゴンのヴァ ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
日常の脚&息子も乗るクルマとして購入 なのでグレードは色々装備のしっかりしてるZグレード ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
シビックの先代です。 僕のインテグラとうり二つですが、別の車です。 こっちはエアコン外 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
写真は出てきたら掲載します。 忘れないように書いておきます。 大学1年生の時に買いまし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation