• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

負け犬2号のブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

充電の年

2011年ももうすぐ終わり。
色々な事があったけど、過ぎてみると早かった!!

みんから的にはなんと今年はジムカーナ1戦の出場だけという、
99年に公式戦出始めてからこんな年は無かった、異常な年でした。

震災が影響したのではなく、レギュレーションの谷間にハマってしまい、気が付いたら
充電の年となってしまいましたが、来年は心機一転PN2に参加したいと思っています。
主戦場は地区戦ですが、そのためには上も見据えて活動しないとと思っているので、
来年は忙しくなりそうです。
ただ、家族と共にあくまで趣味の範囲の活動なので、仕事休んでまでとかはしませんから、
おのずと今までとは変わらない感じになっちゃうと思うのですが。

PN2クラスはZ34、BRZと86とリヤ駆動の車がクローズアップされがちですが、
熟成されたFD2を存分に生かして戦うつもりです。
幸い、NにしてからPNに戻してもそんなにスポイルされる部分が無い感じがするので、
すごく楽しみにしています。
久しぶりに厳しい戦いがあるかと思うと、結構ワクワクして久しぶりにジムカーナするのが
楽しみになっちゃってるのですよねぇ。

ってことで、まずは年末年始、事故を起こさず元気に過ごしたいと思います。
良いお年を!
Posted at 2011/12/30 22:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月06日 イイね!

千葉フェス、ありがとうございました!!

千葉フェスに参加の皆様

本当にありがとうございました!!

2007年から受け持つようになった千葉フェス、4回目の主催となりました。
今回は如何だったでしょうか??

って言っても何しろ部会混成チームのオフィシャルですから、
至らぬ点が多数あったと思います。

「走りたい人はまず走って。でも手伝って」と本当に大変なのに
エントリーしてる選手にもオフィシャル手伝ってもらっているので
やっぱり集中力っていう面では大変なので赤旗の原因になるだろうし。
走っても成績が出なかったりすると、ちょっと心が痛むのではありますが・・・

でも、ごめんなさい。それが千葉フェスなんです。

おかげさまで、流石にみなさんにそれが判ってもらえてきたのか、
たくさん集まってもらいまして、過去にない楽しい大会になったと思います。

基本的に僕は事務局なので始まっちゃったら競技会の部分(コース向き)は
みかん部長に全面的に任せて、何も注文はしません。
今年は「タイスケ厳守!」だけお願いしただけです。
色々オフィシャルのみんなの取り纏め等、本当にご苦労様でした!
当日の成功の支えたと言っても良いと思います。

今年は台数が多くて事務局、事務室に掛かってくる仕事が微妙~に多かったように感じます。
でも、そこをみかん部長が上手くキャスティングしてくれまして、
事務局で梅ぞ~さんが色々補ってくれたので、問題も発生せず。
東京部会の幹部の皆様も事務局に居てくれましたので、気分上とても楽に過ごさせていただきました。
皆様のご協力ありがとうございました。

来年は当日お話させていただきましたが、
千葉戦は千葉戦なのですが、東京戦とシリーズは統合となります。
今回お試しとして、NT-RS、NT-N4クラスを設定してみましたが、
例えば、千葉シリーズに参戦している選手からどうでしたか??
東京シリーズの選手からはどうでしたか?
感想を聴いてみたいところであります。

部会で、クラス区分を検討する時、大事なことは
・そこに”競技”があるか。
・やる方の負担にならないか?
の両面が上手くバランスがとれているかだと思うのです。
実は2クラス増えただけでも賞金の用意だとか言うほど簡単ではないのです。
NT-N4クラスは、今回立派に成立したと思います。上に繋がるクラスですし、
全体的にみると、主流になるべきクラスとも言えます。
NT-RSクラスは表現は難しいけどJMRCの冠がつくシリーズには存在が
ちょっと難しく感じました。
県戦なので昔のように4~6クラスという訳にはいかないと思いますが、
20台で6クラス、合計120台出走ぐらいになると良いのですが。どうでしょう?

話は変わるけど、2本目の熱戦の最中、
事務室から僅差の戦いを見ていましたが、
「良い走りだ~」とか言って事務室内でも盛り上がっていました!
でも、そんな部屋の中で落ち着いて観戦~なんて現役から離れちゃってる感じ。
日曜日の自分は走りたかったか?と言われるとなんかそうでもない感じ。
BNTFの地区戦チャンプの走り見て、素直に感心してました。

まずいよねぇ~、自分。現役引退したつもりはないけど、
気持ちを戻せるのか、、
相当頑張らないと来年の開幕戦に合わせられない気がします。

今の千葉戦の若い人たちは僕が一生懸命走ってた頃知らないでしょうが、
そのまま昔の人にならないようにもう一度頑張らないと~。

なーんて昨日の盛り上がりの陰で焦ってましたとさ。(眠くてなんかオチなし)
Posted at 2011/12/06 00:16:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月02日 イイね!

いよいよ千葉フェスです!!

年に一度、千葉戦のお祭り?として開催している「千葉フェス」。

いつの日か何故か参加する側からやる側に変わってしまいました。

12月に集まって事前準備・・・なんてやってる暇も当然無く、
昨年ぐらいから当日まではほぼ1人で準備しつつ、データや広報をみんなにご協力いただくという
方法でやらせてもらってます!頭使う部分はメールでやり取りすれば十分以上に手伝っていただけるのです。
(ネットって便利だよね)

今年はネット申し込み&振込のみと更に業務の簡略化。
受理書もなし、エントラントリストに掲載されている人はみんな受理!
受理書に書かれる内容は掲示板を参照すること!
なーんて大胆なやり方なんですが・・・

さぁ、ついに明日は準備ラスト1日!!
やりきれるか、今晩が勝負とも言えます。
疲労で体調がおかしなことになってきてますが・・・
当日始まっちまえばあとはみかん部長にお任せです。

ささ、これからまた印刷・・・・紙に埋もれるぞ。


ここまでの段取りはこちらで。
http://chiba-gymkhana.sblo.jp/?1322833806
Posted at 2011/12/02 23:15:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部会 | 日記

プロフィール

「全日本ジムカーナ久々のシリーズ入賞(6位)応援ありがとうございました。ヤリスはまだまだ速くなりますよ~!!」
何シテル?   12/31 00:11
千葉県在住のジムカーナドライバーです。 夫婦でジムカーナ参戦しています。 ★主な戦績 1999年JMRC茨城茨城シリーズで公式戦参戦開始 2001年JM...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
45 678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

生存確認みたいな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 08:20:10
千葉東京フェスティバル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 11:00:46

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
親父のGS300Hを譲り受けましたがセダンの使用目的が無いので、ステーションワゴンのヴァ ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
日常の脚&息子も乗るクルマとして購入 なのでグレードは色々装備のしっかりしてるZグレード ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
シビックの先代です。 僕のインテグラとうり二つですが、別の車です。 こっちはエアコン外 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
写真は出てきたら掲載します。 忘れないように書いておきます。 大学1年生の時に買いまし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation