• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

負け犬2号のブログ一覧

2012年08月13日 イイね!

86試乗!

86試乗!ネッツトヨタ岐阜 中津川でプリウスを購入したので、帰省の際には毎回点検。

今回は6ヶ月と1年と点検が溜まってしまいました(苦笑)

点検中に・・・待ってるのもなんなので、86をお借りしました!!
(今更ですが、くどいようですがAE86じゃないですw)

PN2クラスのライバル車種ってことで、気になってるんですけどね。
なかなか乗る機会もないじゃないですか。
この86は嫁さんの弟さんので、車高調とリヤタイヤがフェデラルで、
HKSのマフラーが装着してありました。

瑞浪ってところは走るところがたくさんあるので、良いところですね。ホント。

ちょっと裏の山道にも入ってみましたが、
なかなかコーナリングの姿勢も良く、身軽にひらりひらりと曲がっていきますね。
ノーズが長くてSW20の頃を思い出すような動きをしてました。

エンジンは・・・思った通りの感じですね。
もうちょい頑張ってくれれば・・・と思うのですが、確かにK20Aとは随分違いますね。
この車はコーナリングの精度勝負ですね。

ブレーキが深い感じがして最初はひやっとしましたが、
この辺は慣れなんでしょう。
ギヤの繋がりが思った以上によいので、ヒール・トゥが綺麗に出来る車ですね。

問題はリヤシートが小さすぎる・・・・

我が家の競技車両は4人乗りが基本ですから残念ながら当面は無理です・・・
子供達が大きくなって付いてこなくなったら良いかもしれません。

あ、もし購入ってことになったらBRZではなく、岐阜・中津川経由で86ですね。
中津川のスバルのお店で198万円でBRZも置いてありましたが。。。

Posted at 2012/08/13 20:52:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月06日 イイね!

全日本ジムカーナ第6戦 仙台ハイランド 書き直しました。

全日本ジムカーナ第6戦 仙台ハイランド 書き直しました。なんとなんと、土曜日の公開練習後に思ってもみなかった結果にすることが出来ました。

もう、土曜の時点ではFD2のトップは松本敏さん、PN2のトップは松本敏さんとZ34のちゃりさん
のマッチレースだと思ってたので、
流石の梅ぞ~さんも「あんなの無理!」と言い出す始末。(笑)

すっかり観光ムードでの当日朝になりました。

1本目


特に大きなミスをしたとは思っていないのですが、
見えない部分、奥の180度で引っかかってしまった。
けど、これが改善したところでたかが知れてるし、
サーキットの1コーナーに飛び込んでいくところではリヤがふわっと動き
ちょっとアクセルを戻しちゃったり、、、テールが軽い感じになっちゃって
かなりビビってしまったような感じ。

でも、それだけであの差にはならんよねぇ。

走行後、アルファの中村社長から「本能で走れ!」と叱咤いただきまして、
梅ぞ~さんからも「細かいこと考えるからいけないんだよ」とアドバイスされ・・・
(アドバイスなの?(汗))

1本目が終わる時間まで寝てました(笑)

慣熟歩行もライン取り、ステアの感覚等はまったく考えず、
コースを2回なぞって終わり。

セッティングの変更も無し、サイドワイヤーを目一杯まで詰めただけ。
で挑むことにしました。

じっくり寝て頭もすっきり。1本目3位で終えた梅ぞ~さんが出来るんだ、
僕も同じように走れるはずと言い聞かせスタート!

2本目


2本目車載


仙台ハイランド走行4本目にして初めてぴったりと合わせられた。
(と思ってるけどどうでしょう?)
コース逆走の1コーナーのアンダーがもうちょい上手く消せたら・・・・とか
欲を言ってはきりが無いけど、出来る限りの走りがとりあえず出来ました。

うーん、全日本とは考えずに無心で全開で走りきれないと勝負にならんところなのだな。

これでもまだちゃりさんのZ34はコンマ8(だっけ?)先だし、
松本敏さんも完走してたらぶっちぎられたとは思うし、
かなり運も味方してくれたと思うことにする!!!

ゴール後、横浜タイヤの方もものすごく喜んでくれて、
梅ぞ~さんも心配になってパドックからすぐに戻ってきてくれて、
ホントにドキドキの瞬間をみんなで味わうことが出来ました。

もし、次に参戦することになれば、、、次は勝ちを狙わないといかんのか・・・?
もっともっと自信を持って全開で走れるようにならんとなぁ・・・・
でも次も家族4人でタイヤも履きっぱなしでいくんだろうけどね。(笑)

リザルト
Posted at 2012/08/06 01:30:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月04日 イイね!

全日本ジムカーナ第6戦 公開練習

いやー、やってきました。仙台ハイランド。

エビスサーキットみたい!とか言っちゃダメです。
僕はエビス東とか日光とか筑波1000とかしか走ったこと無いので、
しかもSWの時が最後ですから楽に10年は走ってないって事です。

金曜日の晩には秋保温泉に着いてゆっくりしてからの公開練習です。
宿もとっても親切にしてくれまして、お風呂も良いし、仙台ハイランド気に入りました。


って、本題に入れって?(汗)


まー、なんて言うんでしょう。
気がついたらPN2が一番多くの台数を集めるクラスになってるって事ですよ。
僕はみんなが始める前の隙間的なところのクラスが得意なのであって、
こんなことになったら終了って奴です(爆)

走る前までは、FD2での首位争いが出来ればいいなぁとか、
恐ろしいまでの楽観、舐めてんじゃないか?と言われそうですが・・・




ええ、全くその通りです。すいやせん。すいやせんすいやせん・・・



相変わらず、家族4人1台での現地入り。
タイヤ?履いてますが何か?みたいな。
この時点でなんか空気違います(汗)

地区戦だったらこれでも何とかお父ちゃんの頑張りと気合いで乗り切りましたが、
ここは日本一を決める場ですから、無駄、余裕は有りませぬ。

それでも、タイヤはAD08新品を家から履いてきたんです。
今回は嫁さんがサポート役に徹してくれてます。

事前の走行、練習会って何?みたいな感じではありますが、、、、
http://ohshu-vicic.com/wp-content/uploads/2012/08/207af8bd85487728dbf1a2058a62748f.pdf

何とかクラスの真ん中に分け入る事が出来ました。
みんなが見てない奥の180度、ついつい3速で踏み過ぎちゃって、通り過ぎちゃったので、、、、
明日は気をつけて走りたいと思います。
後はその180度回って逆走で1コーナーを戻っていくときのラインがおかしい。
&ターンでかなり失速してると思う。
を自分の走りに取り戻すための明日朝の慣熟歩行にしようと思います。

明日はもっと難しくなるんだろうなぁ・・・・
トップと2秒半の差は凹むなぁ・・・
さすがの梅ぞ~さんも弱気な感じだし・・・

くだらないこと言ってても無駄なのでビール大瓶2本空けたし、早く寝ます~。

(動画は回線速度の関係上アップ出来ません)
Posted at 2012/08/04 20:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「全日本ジムカーナ久々のシリーズ入賞(6位)応援ありがとうございました。ヤリスはまだまだ速くなりますよ~!!」
何シテル?   12/31 00:11
千葉県在住のジムカーナドライバーです。 夫婦でジムカーナ参戦しています。 ★主な戦績 1999年JMRC茨城茨城シリーズで公式戦参戦開始 2001年JM...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
5 67891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

生存確認みたいな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 08:20:10
千葉東京フェスティバル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 11:00:46

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
親父のGS300Hを譲り受けましたがセダンの使用目的が無いので、ステーションワゴンのヴァ ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
日常の脚&息子も乗るクルマとして購入 なのでグレードは色々装備のしっかりしてるZグレード ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
シビックの先代です。 僕のインテグラとうり二つですが、別の車です。 こっちはエアコン外 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
写真は出てきたら掲載します。 忘れないように書いておきます。 大学1年生の時に買いまし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation