• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

負け犬2号のブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

JAF関東ジムカーナ第4戦 浅間台スポーツランド

JAF関東ジムカーナ第4戦 浅間台スポーツランドもう早いもので今年も第4戦。中盤戦に差し掛かってきました。
何だか今年は調子が良いのやら悪いのやら。
もやもや走って、何となく成績が出てる?不思議なシーズン進行中。

だんだん原因が特定出来てきて、その思いも明確になってきた
地元の浅間台での地区戦。
先週、練習で千葉東京シリーズ走って、
すぐには対応出来そうも無いけど、誤魔化し方は見つかったので、
新品のヨコハマAD08Rに賭ける!という1戦でした。

ここまでシビックで地区戦N2+の頃から勝率がとても高いので、
今年も何とかしないとなぁ・・・・って言っても相手が元気が良いですからね。
簡単には勝たせてくれないだろうなぁ・・・とは思ってました。

今日は朝から準備がとっても手際良く、
コースも普通に覚えて・・・ちょっと長めだけど、地区戦だったらこれぐらいあった方が良いよね!って
ぐらいでした。疲れそうだけど。
(写真忘れたので、どっかで拝借せねば!?)
あんまり短いコースだと差が出にくいですからね。

ってことで、1本目。

<ミスコースの為割愛(汗)>

何しろスタートして1分半程度のコースを20秒ちょっとしか走れてないので
動画どころじゃない。(涙)
新品のタイヤはグリップするなぁ・・・ってぐらい。(笑)

ちょっと集中力が削げているので、昼寝。

2本目に向けて、コースの反復記憶を入念にして、
腕が攣らないようにして・・・

僕はみんなが走ってるところをじっくり見てからスタートなんだけど
ちーば君がタイムをさらに上げてるし・・・
うーむ。今日は無理かなぁ・・・ってちょっと弱気。

高温ではあったけど、直射日光はそれほどでもなく、
嫁さん走った後のタイヤでもそんなに問題なくスタートが切れたのが幸い。

最初の270度廻って外周廻って島廻って・・・
何となく、何となく。無難だけど、あんま速そうじゃないなぁ・・・って思いながら。
とりあえず、諦めず、、、
島を1周するところを綺麗に廻れたところで、「あ、いけるかも?」
って思って頑張ってみた。
何しろ、その辺1本目走ってないんで自信がない・・・
けど、後で動画見てもどこが速かったのかちょっと見当もつかないけど逆転!

見てる皆さんは盛り上がったようですが?(汗)


車載


中間コンマ8遅れからコンマ5差で勝つって後半そんな速かったかなぁ!?(謎)


先週の練習、柳橋さんの見事な三味線の弾き方をお手本に・・・したって訳じゃないです。
必死なんですが・・・(汗)

とりあえず、4戦2勝。まぁまぁではあるんですが・・・
梅ぞ~さーん、早く対策したーい。

お疲れ様でした!
Posted at 2014/05/25 21:11:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月18日 イイね!

JMRC千葉東京ジムカーナシリーズ第3戦

JMRC千葉東京ジムカーナシリーズ第3戦来週の地区戦のために浅間台久しく走ってないので
練習がてらにお邪魔してきました。

千葉東京シリーズは県シリーズなのでオープンクラスのNTFクラス。
B、N、PNと各区分何でもアリなので、一番改造範囲が狭いPNのシビックには
ちと辛いシリーズなのですが、
昨年は1度も出てなくて、2011年は3戦だっけ?出て最高位2位。

やっぱりDC2インテグラと柳橋さんには勝てねぇっす。
しかも今回はEK9シビックの坂本さんにも抜かれちゃって3位でした。
(坂本さんはZⅡ☆の新品でした。。。)

ところでなんか今シーズン、余っちゃうんですよ。
ギリッギリまで行けないんです。
前回の関越もなんで?って自分でも理由が付かない余り方するんですよね。
歳とったかなぁ~って思うぐらい。

そんな時にホームコースでちょっと無茶させてみて、
慣熟走行・1本目とまだ余ってるけど、2本目はそこそこ行けました。
”どりゃぁぁぁ~”って感じで走れてないので、
まだまだ感たっぷりではありますが、8割程度まではいけたかな?と思うので、
来週に向けては良い練習だったかな?と思います。

柳橋さんには正直「無理だぁ~」っていうタイム差だけど、
坂本さんのタイムは「行けたんじゃね?」と思うようなミスもあったので、
来週の要注意事項にしときます。

突っ込めない病の原因は地区戦と今日のビデオで大体理解は出来てるので、
早いとこ梅ぞ~さんの体制整えてもらって解消したいなぁ~って思っています!

千葉・東京シリーズは今回66台とちょっと微妙な集まり具合ではあったのですが、
相変わらず大会の雰囲気は良いし、植村さんの用意してくれるアイス・ホットコーヒーは美味しいし、
地区戦に出ないならココ!って言えるシリーズ戦になってると思います。
コースも簡単そうで、タイム差がちゃんと付く、実力通りになる設定なので
どんな層にも楽しめるイベントです。

さてさて、肝心な走りの方ですが、
慣熟・1本目とゴール前のテクニカルでやっぱり胸が攣る事案が発生!
1本目は何とかゴールした・・・って感じになっちゃってましたが、
2本目は走行直前まで車内で準備運動したところ、無事走りきれました!
(これすごく大事!)
リザルト(たぶんすぐ更新されると思います)
http://jmrctokyo-g.com/result.html

2本目です。

車載


今回の練習&確認事項には、こんな気温でのWの後走でタイヤが保つか?という疑問があったのですが、
浅間台は大丈夫!と言う結果でした。
来週は山口君が相手なので、タイヤは新品できっちり走りましょう!!
Posted at 2014/05/18 21:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

JAF関東ジムカーナ第3戦 関越

JAF関東ジムカーナ第3戦 関越いやー、負けちゃいました。

前日走ると・・・体が壊れるらしい。(汗)
これは何か考えなくっちゃいけないとは思うのだけど、
テクニカルでぐりぐりやると右腕~胸にかけて悲鳴があがる。
胸、腕~、背筋を痛める車。ポジション悪いかな!?

ってのは半分冗談で、
昨晩はそんな夜更かししてないのも関わらず、なんか体がぼや~んとしてました。

テクニカルが結構ぐりぐりなのに、ぼや~んと走ってしまい、
随分ブレーキ余らせてみたり・・・の9割で走るつもりが良くて8割?
そんな走りになっちゃいました。(汗)



1本目

ゴールした後、胸が攣って、高橋さんに低周波治療器借りてマッサージ。(汗)
今度自分ちのを持っていこうっと。。。

2本目に向けて、昼寝して、、、、
栄養ドリンク飲んで、、、、
気温が上がってきてしまったので、タイヤのエア圧調整と、
フロントの減衰力上げてみた。
一応、どこが遅かったかは理解していたのだけど。


車載


ツッコミ過ぎ・・・だったり余ったりは多少してるけど、
随分跳ねてみたり、逃げてみたり。
全体的にちぐはぐではあるが、1本目よりは覚醒した感じで走っていた模様。(?)
ゴール前は何とか攣らずにクリア!

そんなに大きなミスはないのだけど、
山口君が今回当たってしまった・・・


ま、それでも一応2位には居れたので、次回はホームコースだから負けないように準備しておこう。
流石に茂木から屋根にタイヤ積んだまま下しもせず関越に向かうようじゃダメ??
タイヤが熱持つようになってもセットで対応出来ると思っていたのだけど、
ここまで熱くなると流石にダメなようで。
出走順、前後入れ替えねばならないか??
AD08R、都合3戦でフロントタイヤは終了か??
(って言ってもウチはダブルだからみんなの倍走るんですが!)
ショックのオーバーホールした方がいいかな??
ドラシャも一回はずしてチェックしてもらいたいなぁ・・・
練習に行く余裕はなさそうだなぁ。。。

浅間台まであんまり時間ないけどやっておきましょう!
とりあえず、みなさまお疲れ様でした!

おまけ、
嫁さんもゴール前だいぶ上手にできました。
昔を知る人には驚きなぐらい!!(笑)
梅ぞ~さんに報告です。(笑)

Posted at 2014/05/04 23:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

JAF関東ジムカーナ第3戦 関越 前日

JAF関東ジムカーナ第3戦 関越 前日前日練習なんて久しぶり~!
GWの家族旅行は関越!(違)

てな訳で、関越に来ちゃいました。
昨晩のうちに来てまして、それが正解!関越大渋滞だった模様ですね。

コースは、標準的な関越のコースって感じですが、サイドを引くか引かないかで
どうしようか悩む設定です。
やり過ぎもダメ、ヌルいもダメ。いつも通りです。

関越なんで、あれこれやるっていうより、
ここまで考えてきたセットがこの気温でも大丈夫かどうかの確認に終始します。

まぁ、今日のタイムは正直どうでもいいのですが、
過去の傾向と対策では、
久しぶりに走ったとしても、朝イチが一番タイムが出るってことです。
だいたいそれが越えられない。
オッサンはそんなもんです。上手くならない。

昔から嫁さんは本数走らないと、沢山練習しないと・・・の人だったんですが、
だいぶ旦那様のリズムに合ってきてしまいまして、
走ってないのにちゃんと走れるようになってきましたね。
(いっぱい練習したら速くなるのかも知れないけど・・・)
ってことで、
嫁さんのベストです。最後に走ったやつです。
もうちょいだとは思うのですが・・・・


僕は朝イチに嫁さん載せて走ったのがベストなんですが、
最後にだいぶそれに近づきました。
最後のテクニカルでコンマ3程遅くなっていますが、手が滑ってしまい、ハンドルから離れちゃいました。
その辺が練習してないってことで・・・(汗)





明日は頑張りすぎるともてぎのようなミスも出るので、確実に9割程度でタイム出しに行くつもりで。
やり過ぎ厳禁!(笑)
Posted at 2014/05/03 16:57:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「全日本ジムカーナ久々のシリーズ入賞(6位)応援ありがとうございました。ヤリスはまだまだ速くなりますよ~!!」
何シテル?   12/31 00:11
千葉県在住のジムカーナドライバーです。 夫婦でジムカーナ参戦しています。 ★主な戦績 1999年JMRC茨城茨城シリーズで公式戦参戦開始 2001年JM...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

生存確認みたいな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 08:20:10
千葉東京フェスティバル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 11:00:46

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
親父のGS300Hを譲り受けましたがセダンの使用目的が無いので、ステーションワゴンのヴァ ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
日常の脚&息子も乗るクルマとして購入 なのでグレードは色々装備のしっかりしてるZグレード ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
シビックの先代です。 僕のインテグラとうり二つですが、別の車です。 こっちはエアコン外 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
写真は出てきたら掲載します。 忘れないように書いておきます。 大学1年生の時に買いまし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation