• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

負け犬2号のブログ一覧

2016年08月09日 イイね!

全日本ジムカーナ第6戦 もてぎ南

全日本ジムカーナ第6戦 もてぎ南なんか四国、美川ラウンドからあっという間に第6戦 もてぎ南コースにやってきました。

今回は地元と言えば地元なんですが、
PN2クラスは元々北関東の選手が多く、僕や梅ぞ~さんのような南関東の人間から見ると
関東でもアウェー感が・・・・なコースです。
しかも、南コースって言うのは今年からコース公認されるようになったので、
ホントは一度は走って感触を(広さを)確かめておくべきコースでした。

ところが・・・電器屋さんを家業としている私。この時期にそうそう何度も会社を開けるわけにも
いかず、もっと早い時期に走っておけば良かったなぁ・・・って後悔しても既に遅し。
ぶっつけ本番で苦戦することを想定しての1戦でした。

しかも・・・

今年の前半、昨年までのADVAN ネオバAD08Rのパフォーマンスが今年はもう全く歯が立たないと
想定して、新型が出るまでの間、RE71Rでシーズンスタート・・・しようとしたら、DLのβ02が発売
ドタバタとタイヤを変えて戦ってきました。
3戦出場して2勝と望外な結果になったところで、最強と言われているβ02を捨て、
満を持して8月1日に発売されるADVAN A052を投入!
え?勝ってるのに!?と言われましたが、やっぱり僕はヨコハマで戦いたいので
梅ぞ~さんには面倒見切れない!とか言われつつ、土曜日の公開練習を迎えたのでした。
そんな流れですからタイヤに関しても完全にぶっつけ本番状態です。(汗)

梅ぞ~さんはなんだかんだ言いつつも、バネいっぱい持ち込んで対応出来るようにしてくれてましたけどね!

公開練習は前のブログの通り、タイヤを変えた不安を吹っ飛ばすようなタイムでした!
地区戦でもこんなに良かった事はないはず。
後はミスをしないで走る事だけ・・・

決勝日。
やっぱり心にちょっと余裕が無い。と言うか、落ち着きが無い。
コース図写真撮り忘れちゃった。(汗)

1本目


まずは手堅く走る。
全日本参戦時の最重要ポイントは”触らないこと”。
なので、スラロームはミスを誘いやすい1速を使わず2速を使うのです。
(FD2は回転数が上がるとステアが重くなるのでステアの精度が悪くなる)

いくつか気になるところはあったけど、とりあえず触らずトップタイム。

2本目


公開練習からずっと外周のコーナリングがダメでコースアウトしそうになること・・・
やっとそこそこちゃんと周って来たぞ!って思ったらコース横断するところで
スピード乗り過ぎ反対側にコースアウトしてしまった!!
ただ、1本目のタイム差があったから目一杯やってみた結果なのでしょうがない。
中間もやや下げたようだし、温度が上がり過ぎちゃって止まれなかったのかなぁ?と。

なにはともあれ、もてぎ南コースにて勝利、今季3勝目。
横浜 ADVAN A052 のデビューウイン PN1の斎藤邦夫選手に次いで達成することが出来ました。
惨敗だったらどうしよう!?って美川以来ずっと不安でしたが、良かったです、ホッとしてます!



横浜ゴムさんのfacebookページにも掲載!


結局、持ち込んだシビックは現場では大きくセッティング変更なく、
そのままの状態であのパフォーマンスでした!
これも梅ぞ~さんとでPN始めて以来4年、2台でセッティングを重ねてきた成果だと思います。
AD08でZⅡ☆を相手にしたり、去年の様にAD08RでRE71Rを相手にしても投げずに
取り組んできたからこそだと思います。

A052、本当にバランスが良く走らせやすいタイヤに仕上がっていました。
開幕以来ずっと横浜さんのタイヤサービスで「いつ出るんですか!?」ってしつこく聞いていたのですが、
その間他社タイヤを使っていた僕にも快くタイヤを手配して下さり、本当にありがとうございました。

サイズも沢山出るので、β02もいいけど是非A052も試してみてください。
ターンが上手くなったような気分になれるタイヤだと思います。

今回はもてぎと言うことで皆さんから応援沢山戴いて、本当に感謝しています。
お陰様で、とてもリラックスして走ることが出来ました。
JAF千葉支部でのジムカーナ見学会に参加されていた方もいらしていただいたり、
高校以来の親友のしも180さんも来てくれたり、
パドックではくみちょさん、光島さん、山田さんがサービス&お手伝いで来てくれていたり。
岡田君の全日本初参戦なんてのもあって、盛り沢山、賑やかで楽しい大会でした!

さて次は九州ですが、これも事前テスト(もちろん初コース)で参戦になります!
どんなことになるやら・・・頑張ってきましょう~。

梅ぞ~さん(ファクトリーイオ)がFD2のパーツパッケージを始めました。
FD2って、そのままだという事効き難い車なんで手を焼いている方多いと思いますが、
遠回りしたくないという方、梅ぞ~さんに相談してみてください。
こんな僕でも全日本で勝てるような車を用意してくれているのは梅ぞ~さんですから~!
https://www.facebook.com/factoryio/posts/1204180342947179
Posted at 2016/08/09 23:24:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月06日 イイね!

全日本ジムカーナ第6戦 もてぎ南公開練習

全日本ジムカーナ第6戦 もてぎ南公開練習全日本の場合は基本2DAYなんで
後悔しないように公開練習があります。(?)

さて、金曜日の練習は盆踊りの準備のため不参加。
タイヤ・コース共にぶっつけ状態になってしまいました。

タイヤは今回からADVAN A052に!
前評判ではDLのβ02には及ばないという噂があり、
デリケートな僕はストレスから体調を崩し、そのまま茂木入りと言う状態です。
しかも盆踊りの準備をはじめ、暑い日々にやられてるという。。。

で、今日は早く寝ないといけないんで手短に・・・

まず、何しろ色々初状態の1本目はステアも探り気味、
ワザと思い切り振ってみるテスト・・・とか。


2本目はタイヤのエア圧も見直して、もうちょいちゃんと走ってみるテスト。


で、その車載



と、美川でのセッティングそのままでこれだけ走ることが出来ました!
A052の良さはリヤタイヤの追従性。これが格段に良い!
トラクションもAD08Rはもちろんのこと、美川まで使用していたDLのβ02と比較しても
遜色ない、リヤタイヤの良さと合わせると全然バランスは上を行ってる感じでした。
良いですよ!A052

さて、ここまでは公開練習、明日の結果で後悔しないように頑張ります・・・・
Posted at 2016/08/06 23:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「全日本ジムカーナ久々のシリーズ入賞(6位)応援ありがとうございました。ヤリスはまだまだ速くなりますよ~!!」
何シテル?   12/31 00:11
千葉県在住のジムカーナドライバーです。 夫婦でジムカーナ参戦しています。 ★主な戦績 1999年JMRC茨城茨城シリーズで公式戦参戦開始 2001年JM...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
78 910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

生存確認みたいな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 08:20:10
千葉東京フェスティバル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 11:00:46

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
親父のGS300Hを譲り受けましたがセダンの使用目的が無いので、ステーションワゴンのヴァ ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
日常の脚&息子も乗るクルマとして購入 なのでグレードは色々装備のしっかりしてるZグレード ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
シビックの先代です。 僕のインテグラとうり二つですが、別の車です。 こっちはエアコン外 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
写真は出てきたら掲載します。 忘れないように書いておきます。 大学1年生の時に買いまし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation