• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

負け犬2号のブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

JMRC千葉東京ジムカーナフェスティバル 締め切り

12月3日 JMRC千葉東京ジムカーナフェスティバル
予定より大幅に繰り上げでお申し込みを締め切りさせて頂きました。
沢山のエントリーありがとうございました。
今のところ135台、浅間台スポーツランドのパドックいっぱいまで受け付けております。
ホントは締め切りなんかしたくないのですが・・・
昨今では3桁のエントリー集めるのが大変だと言われているのですが、
2年連続での繰り上げ締め切りなので、とても有り難く思います。
#去年はJAFカップよりも多かったし・・・(汗)

まだ未定で申し込まれている方も相当数いらっしゃいますので、
全て決定までもうちょっと掛かりますが、明日の晩には申し込み完了時点での
リストをアップしたいと思います。

今年はオートテスト参加された方向け「ノーサイドクラス」新設してみましたが、
結果13台のエントリーを頂いております。
色々楽しみなイベントになりそうです。
尚、今年も入場料は主催者持ちです!
お気軽に観戦にお越し下さい。


Posted at 2017/10/15 00:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月14日 イイね!

JMRC千葉東京ジムカーナフェスティバル 申し込み締め切りのお知らせ

誠に申し訳ありませんが、
本日の23時59分にてJMRC千葉東京ジムカーナフェスティバルはお申し込みが締め切りになります。
現在125台になっております。
このまま行くと・・・会場に入れません・・・
まだの方、お忘れの方はお急ぎ下さい!
http://chiba-gymkhana.sblo.jp/article/181281447.html
Posted at 2017/10/14 19:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月13日 イイね!

JMRC千葉東京ジムカーナフェスティバルのお申し込み状況

10月13日(金)現在 102台のお申し込みを頂いております。
今年も多数お集まりを頂きましてありがとうございます!

申込期限は11月23日までですが、会場の容量に限りがありますので、120台を超えたところで締め切りを考えることになりそうです。
誠に申し訳ありませんが、参加ご検討の方はお早めにエントリーお願い致します。

(申し込みは下記リンクより!)
http://chiba-gymkhana.sblo.jp/article/181069322.html
Posted at 2017/10/13 23:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月03日 イイね!

全日本ジムカーナ最終戦 鈴鹿サーキット南コース

全日本ジムカーナ最終戦 鈴鹿サーキット南コース(※第7戦九州は後でまとめます・・・・(汗))

今シーズンも、沢山の応援ありがとうございました。
2017年シーズン、全日本ジムカーナ最終戦 鈴鹿サーキット南コースで3位表彰台入賞で終えることが出来ましたが、
シリーズランキングでは、2番手争いとなっていたZnismoの河本選手が優勝したことにより、3位に後退となって終了となりました。
今年は全8戦中、有効6戦中7戦もスポット参戦してしまいましたが、四国の美川で痛恨のWミスコースがありノーポイント。
実は美川は今年も狙っていたコースだったので、ここのノーポイントが効いてしまったのでした。

今シーズンは山野選手がアバルト124スパイダーでの参戦、松本敏選手のFK2シビックでの参戦で注目されたPN2クラス、途中で河本選手のZnismoに適合するBSのRE-05Dが発売されて・・・
注目を浴びつつ、色々な変化に翻弄される結果になってしまったのでした。

我がチームioのNUTECシビックは3台体制、引き続き横浜A052での参戦、熟成された足回り、車両でシーズン連覇は難しいかろうが、1勝は何とか!と言う体制でスタートしました。
よりアクセル踏める足回りを目指し、仕様変更、セッティング変更を繰り返し追いすがる・・・筈が中盤戦ちょっとそのセッティングが空回りし、、、九州で大幅変更したセットで方向性が見えた感じが、鈴鹿の公開練習からリヤスプリングに新しいUC-03を投入するなど、最後まで色々やったなぁ・・・シーズン中にここまで色々やったのは初めてでした。
自分の中では第3戦の名阪2本目が一番攻め込めたにも関わらずの2番手。
最終戦の鈴鹿も1本目最初のターンが失敗したけど全体的には目一杯走れたのにも3番手。
力不足なのか何なのか、ちょっと考えていかないとと思いました。

1本目


金曜日の練習走行を終えて、リヤが跳ねる症状が出たことで、急遽サスペンションプラス 宮浦さんにUC-03を鈴鹿まで持ってきて貰って交換。
果たしてどうやって動くのか?土曜日の公開練習を走りました。
土曜日はターンが後半の1カ所しか無かったのですが、公開練習の1本目でそのターンでリヤが動かず、2本目は何とかなったけど、簡単なターンでこれか!?とちょっと不安を残してしまったのが良くなかったのだなぁ・・・と今となっての後悔です。

※スタート直後の左90度、360度。とても狭く感じ、かつ傾斜、路面悪と、ターンに苦手意識を持つ僕には成功する気が全くしないコースでした。

僕はFD2シビック勢としては、一番最後にスタートするのですが、並んでいる最中に、みんな事も無げに最初のターンを廻っていく(後で動画見るとみんな苦労してた)ので、それもプレッシャーになった。

結果は動画の通り酷いターンになったのだけど、幸い僕がターン苦手で過去に失敗を沢山してきたから?そこから遅れを取り返すスイッチが入り、自分でも驚いた3番手。
(脱輪?タイヤにはちゃんと手応えがありましたが、、、取られなかった!)

2本目


特に2本目に向けて車の何かをやった事は無く、ただただ、最初のターン廻りたい!それだけ。
結果はまた失敗・・・
実は車載映像ありますが、とても見せられない・・・
流石にタイム、順位が上がると思わないのでもうメチャクチャに攻めてみました。
タイムダウンでしたが、後半セクションは山野さんをも上回って後半2番手タイムになりました。
まぁ、結果とすればそれしかありませんでした。

リザルト(中間、後半のタイムも見れます)
http://race.k-ryu.net/2017/JAF08/JAF08.html
リザルト(横浜ゴムのHP)
http://www.y-yokohama.com/cp/motorsports/2017ms/jgc/ms_17_jgc_08_res/

ポイントランキング(BSさんのサイト)
https://ms.bridgestone.co.jp/4/jgymkhana/point-detail?series=2017%E5%B9%B4%20%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9[PN-2%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9]

スプリングメーカー、サスペンションプラスさんのHP
http://www.suspension-plus.jp/main/diary.cgi

とりあえず、来年が10戦になるとかならないとかは別として、
今、勝つ力が無いのが良く判ったので一度関東に戻って、勝つ為の力を付けてそれから再チャレンジしたいと思います。
それがFD2シビックと共になのかどうかもまだ未定です。
全日本ジムカーナ、とっても痺れる世界で楽しかった!
友達沢山出来たし、全国廻って大変だけど、参戦する価値はあったと思います!
月曜日にももう梅ぞ~さんと来年のプランの相談を始め、方向性は決まりました。
話通り進めば、どっかで最強のスポット参戦ドライバーとして殴り込みます。
とにもかくにも、皆様お疲れ様でした!
Posted at 2017/10/03 21:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「全日本ジムカーナ久々のシリーズ入賞(6位)応援ありがとうございました。ヤリスはまだまだ速くなりますよ~!!」
何シテル?   12/31 00:11
千葉県在住のジムカーナドライバーです。 夫婦でジムカーナ参戦しています。 ★主な戦績 1999年JMRC茨城茨城シリーズで公式戦参戦開始 2001年JM...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 34567
89101112 13 14
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

生存確認みたいな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 08:20:10
千葉東京フェスティバル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 11:00:46

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
親父のGS300Hを譲り受けましたがセダンの使用目的が無いので、ステーションワゴンのヴァ ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
日常の脚&息子も乗るクルマとして購入 なのでグレードは色々装備のしっかりしてるZグレード ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
シビックの先代です。 僕のインテグラとうり二つですが、別の車です。 こっちはエアコン外 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
写真は出てきたら掲載します。 忘れないように書いておきます。 大学1年生の時に買いまし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation