• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

負け犬2号のブログ一覧

2016年03月11日 イイね!

全日本ジムカーナ開幕戦 岡山国際サーキット

全日本ジムカーナ開幕戦 岡山国際サーキット昨年の地区戦9戦目から・・・最終的に9戦目、10戦目と敗戦し、
シリーズランキングは2位となり、
スポットで参戦した全日本ジムカーナ第6戦は2位、最終戦は4位。
微妙な順位で終了してしまいました。

今年もよろしくお願い致します。

そこで、2016年は色々考えた結果今までの地区戦中心の参戦から、
全日本ジムカーナを中心にした参戦にシフトすることにしました。
奥様からも今シーズン限りOKいただき、遠方は1人で行くことに。
梅ぞ~さんもとりあえず同行していただけることになりました。

さて、初めて来たよ、岡山国際サーキット!
(途中の伊勢湾岸道とか全く記憶ないんですが・・・・・)




とりあえず、ひろーい!!
そいえば、僕、このFD2という車でサーキットって走ったこと無いんです!!(滝汗)
本庄サーキットをジムカーナで走りましたが、いいとこ2速のコーナーまで。
どうなっちゃうんだろう!?と、

何とか金、土、とセッティングしてみましたが、何しろフロントタイヤ”だけ”がこんなタイヤ!

これで転がり抵抗B?なタイヤですからエコって何なんだろう??って思いますが、
今年は「勝つ」のが目標なので気にせず使います。
お陰でFFなのにドリフト仕様になってしまい、しかもこの岡山、3、4速の高速コーナーがあって、
痺れる走りとなりました。

ところが、ドリフトしないように走ってしまうとこのありさま。
1本目は5番手どまり。2本目は雨予報・・・・

が、降ってこない。

2本目が始まる。すると・・・・

PN2お決まりの展開?で雨がパラパラ・・・

しかし、直前のPN1で車両トラブルなどもあり、雨も上がり、路面も回復。
無かったハズの2本目を目一杯走らせて貰えました!



結果、及ばず2番手どまり・・・


梅ぞ~さんも4位入賞で開幕戦チームでW入賞となりました。





サーキット内のこんなコンドミニアムに泊まりました!
近いは楽!昔F1やった頃に出来たのかなぁ~って感じでしたが、
快適で良かったです。
200kmぐらい近かったら言うこと無いのに・・・・


ってことで、お疲れ様でした!
次は4月のエビスサーキット西コースです!
ブログ名は7月以降また・・・
Posted at 2016/03/11 23:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年11月23日 イイね!

申し込み繰り上げで終了させて頂きます。JMRC千葉東京ジムカーナフェスティバル

お陰様で136台のエントリーを頂きました。
130台を目処に終了をするつもりでしたが、駆け込みを頂いたので
皆様受理って言うことにさせて頂きます。

木曜日の23:59まで・・・なはずなんですが、今時集まりすぎて繰り上げ終了なんて、、、
幸せな悲鳴状態です。(滝汗)
後は当日の好天を祈るばかりです。。。

一人事務局の地獄はこれから・・・(汗)

http://chiba-gymkhana.sblo.jp/article/168356950.html
Posted at 2015/11/23 00:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月08日 イイね!

JMRC千葉東京ジムカーナフェスティバル

涼しくなってきたら思い出す・・・

12月の1週目はお決まりの千葉東京フェスティバルの時期が迫ってまいりました!!

例年通り、走り納めに・・・是非よろしくお願いいたします。
もちろん、賞品多数・・・じゃなくて賞金です!
温かいケータリングもご用意します!!

一番大事なのが・・・走り納めにふさわしい浅間台らしい、千葉東京フェスらしい、
目一杯のコース設定!!毎年終わるか冷や冷やする程です!

沢山のご参加、心よりお待ちしております!!

お申込みは既に開始しております。
こちらのページをご覧の上、お申し込みください。
http://chiba-gymkhana.sblo.jp/article/165235640.html
Posted at 2015/10/08 22:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部会 | 日記
2015年09月06日 イイね!

JAF関東ジムカーナ第4戦~8戦 まとめ(汗)

JAF関東ジムカーナ第4戦~8戦 まとめ(汗)えーっと、すみません。
更新思い切りサボってました。

理由、負けが込んできて・・・要はやる気の問題です。(爆)

ってことで、ここまでをさらっと纏めて後半2戦につなげたいと思います。(苦笑)

えーっと、第4戦は地元浅間台です。
3戦目までの昨年までの使い古しから脱却し、ようやくニュータイヤを用意しました。




1本目


1本目車載


2本目


2本目車載


ってことで惨敗。。。
ドライビングのミスも然ることながら、走っていて浅間台のギャップを車がちゃんと吸収できず
捻じれ方向の跳ねをずっとしていた。。。
これはニュータイヤになってフロントタイヤのグリップがあがって余計に顕著に。

ここで、サスペンションの仕様変更を決断。

決断したのは良いけど、
仕様変更して出来上がってきて、ぶっつけ本番のコースは第5戦の新潟スピードパーク。

まぁ、ここで色々ありまして、シビックはこういう状態です。


で、コースはこんな感じでした。コースジムカーナですからね。


1本目の動画がどこかにいってしまったので・・・2本目です。


車載はこんな感じでした。


で、結果は言うと・・・
りさぼん「おとうさーん、今年もお米買って帰るの?」



ってことで、今年も手ぶらでのお帰りけってーい・・・・(涙)


タイムは出るようになったのだけど、、、残念ながら脱輪終了でした。
新潟からの帰り道は遠いよ。毎年。(涙)

第6戦は関越です。
足回りが良くなったら、勝負になるかな!?って言う甘い希望的観測です。

このタイミングで、装いも新たになりました。





1本目トップ折り返し、久しぶり!って喜んでいたんですが・・・

残念ながら動画が2本目しかありませんが・・・


残念なのは動画の問題じゃなくて、結果全体でした。(涙)



足回りの動きは良かったんだけど、走行中にどんどん緩慢になっていく・・・
この辺、夏場はWエントリーの後走、タイヤの温度管理に苦しい戦いが続いて。
事実上今年のシリーズは断念。したつもり。
(※前年チャンピオンは規則でクラス最後の出走固定が義務付けられているんです)

続いて第7戦。
今年も秘境のシーズンがやってきました!昨年は親友の結婚式で休みでしたからね。2年ぶり!
って、なんで第2週なんだー。(うち土曜日は第一と第三しか休めないんじゃ!!)

2年ぶりをこんな厳しいシリーズ状態でぶっつけすると言う、、、
でも、このマイナスイオンの森の中はとーっても癒されますよね。


コースはこんな感じです。
意外と覚えやすいんですよ。嘘だと思うなら走ってみてください?


ってことで、、、
1本目動画 感触を確かめるような走りでしたね。

1本目車載


2本目動画 やっぱりタイヤ厳しかった・・・・でも久しぶりのライトオン!

2本目車載


勝った時はちゃんと動画が残っています。(笑)


表彰式ではこんなイベントもありました。(祝)


思ったより上手く走れて一安心。こんな日は子供たちはこんな感じ・・・


さぁ、この後1週間後には関越スポーツランドで全日本ジムカーナに参戦です!

でも、全日本は別枠で。(逃)

お盆を挟んで浅間台での第8戦。
今回は東京主催、T1Pってことは、毎度凝りに凝ったコースで昨年撃沈してるので、
いい思い出が無いんですよねぇ・・・

まーたこんなコースで・・・終わるんかいな?


1本目 トップ折り返し・・・1000分の3秒差!(汗)


2本目


梅ぞ~さんが2本目前に「このまま行くと逆転されるから上げるよ!」って・・・
結構上がっちゃって・・・頑張って走ったんだけど、、何とか再逆転!
意外とこんなコースはタイヤの発熱が抑えられたってのと、
何時降り出すか判らない、この季節ではちょっと微妙な空模様が幸いしたのかも??




残るはあと2戦、さるくら、ICCと低ミューの狭いコースでの勝負。
これは楽しみだなぁ~って思ってる間に
JMRC関東のポイント表では・・・http://www.jmrckg.com/img/j08/j08-poi.pdf

あと2戦の勝負次第になったきた模様?
このところの成績のおかげでADVANのスカラシップもポイントがたまり、
後半戦用のタイヤの心配もなくなりました。

けど、、、梅ぞ~さんにトラブル発生!
どーなってしまうのかっ!!!(続)
Posted at 2015/09/06 22:55:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年05月05日 イイね!

JAF関東ジムカーナ第3戦関越

JAF関東ジムカーナ第3戦関越怒涛の3週連続ジムカーナの最後は地区戦の第3戦です。

天気予報はすっかり夏??って感じで、
とても温かい週末になりました。いや、温かいを超えて”暑い”までになりました。

ここまで3戦、昨年の最後、JAFカップで使ったタイヤで乗り切って、
次の地元千葉の大会でニュータイヤ投入!ってプランだったのですが、
もはや転がし用になっている18インチの昨年の3セット目を
開幕戦、第2戦もてぎ、全日本エビスと使ってきてしまっておりまして・・・

今回も前日に昨年の17インチ5セット目を試しに履いてみたところ・・・
タイムも遅い上にフィーリングも悪い!
という結果になり、どうせそのままだと結果が出ないとなりそうだから、
タイヤのフィーリングが良い3セット目の18インチでまたしても走る事決意!
って、こんなタイヤでした。


※まぁ、ちゃんとしたタイヤを用意しないのも悪いんですが、
 これには諸般の事情があって、3連週中に用意出来ずに・・・っていう事情があります。
 大人の事情??あるような無いような。(汗)

後、前日練習では、こんな秘密兵器も導入!


前日はタイムが出なかったのですが、スプリングなどの感触は試せたので良しとしましょう~。

当日はコースが打って変わり、超テクニカルコースになり、
タイヤの優劣は出にくいコースになっていました。
これは勝負になるかなぁ!?って


1本目はペナルティ無し、ミスコースだけは無いようにちょっと慎重に走りました。


車載


大きなミスも無くゴール出来ましたが、トップとの差、1000分の4秒!
これはチャンス。古い18インチ頑張るじゃん!!w
(でも、嫁さんMCで帰ってきていてタイヤの温度等の面では条件が良かった)

2本目に向けてちょっと減衰力を変えてスタート。
路面温度はちょっと上がり、タイムは出ないと思っていたけど、
予想外のタイムアップ合戦~。


車載


2本目も真ん中でのターンを終えた辺りはタイヤが既に怪しげではあったけど、
上手くまとまったので、「もしかしていけるか?」って。
けど、残念ながらタイムが上がりきらず2番手変わらずでした。



スタート前、前走の松本くん(千葉号で走っていた)を見ていたけど、
実に良い動きをしていて、その辺はウチのは良く跳ねるので、
「今回はちょっと勝負するの難しそうだー。」って思いました。
次戦以降の課題ですね。

これで1勝VS2勝。
今シーズンも昨年みたいなシリーズになっていきそうです。
タイヤはRE71Rは優勢ですけど、AD08Rでも何とか勝負出来そうな
感触もありました。
さて、次ですよ!!
Posted at 2015/05/05 23:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「全日本ジムカーナ久々のシリーズ入賞(6位)応援ありがとうございました。ヤリスはまだまだ速くなりますよ~!!」
何シテル?   12/31 00:11
千葉県在住のジムカーナドライバーです。 夫婦でジムカーナ参戦しています。 ★主な戦績 1999年JMRC茨城茨城シリーズで公式戦参戦開始 2001年JM...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

生存確認みたいな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 08:20:10
千葉東京フェスティバル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 11:00:46

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
親父のGS300Hを譲り受けましたがセダンの使用目的が無いので、ステーションワゴンのヴァ ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
日常の脚&息子も乗るクルマとして購入 なのでグレードは色々装備のしっかりしてるZグレード ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
シビックの先代です。 僕のインテグラとうり二つですが、別の車です。 こっちはエアコン外 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
写真は出てきたら掲載します。 忘れないように書いておきます。 大学1年生の時に買いまし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation