• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月10日

回転数不具合の結果報告

回転数不具合の結果報告  おはようございます。

とりあえず、エンジンがアクセルガンガン踏んでも3000rpm以上
吹けない件の昨日までの報告です。

<現象>
40Kmぐらいで走行中に法定速度以下の車が前方を走っていたので
追い越し車線から抜こうとした所、アクセルを踏み込んでも3000rpm
以上エンジンが吹けない。

<チェックした事>
*車を路肩に停車させ、Lレンジに変更後発進させ、アクセル全開を試すが問題なし。
*再度、路肩に止め、エンジンをOFF-ONで、Dレンジで発進、同じ現象。
*用事を済ませた後に、コンビニの駐車場でエンジンルームを開け、パーツ等の金具が
 外れていないか等をチェック。問題なし。

<ディーラーさんのチェック内容(12ヶ月点検作業も含むので作業時間5時間超)>
*エアフィルターの交換
*オイル・オイルフィルターの交換
*ヒューズチェック
エアフロー系清掃
*バッテリーチェック
スロットルバルブ系の取り付け具合のチェック
*CPUログ解析
*アイドル再設定
*12ヶ月点検(オイル・オイルフィルターの交換等)
実走チェック(メーター確認上4.6Km)

<ホシノインパルさんのチェック内容 待ち時間込10分>
CPU異常確認(5分)
*症状の出た時の走行内容の聞き取り(2分)

<結果報告>
 ディーラーに持ち込む途中で信号ダッシュしたら、普通に発信できてしまい、それ以降
現象は再現していません。 昨晩、峠をちょっと走ってみても問題なしでした。
皆さんから頂いた貴重なご意見を参考にして気をつけて運転して行こうと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

<感想>
 車のアクセルフィーリングが合わないと車の運転が楽しくない人(フィーリング重視)なので、
過去にもCPUを交換して車を試乗してきました。 大手メーカーのCPUはバブルの恩恵もアリ、
多分一通り経験させてもらっていますが、今回のインパルさんの対応は正直イマサンの感想
です。 症状が治まってしまったので、解析の使用がないのはわかるんですが、せめて、実走
チェックぐらいは・・・・・と思ったのですが、テスターチェックのみで、スロットルバルブ回りもチョ
コチョコっとみて終了。一応、ディーラーからも電話を入れてもらってたのですが、言いがかりを
つけに来た客と思われたみたいです(><)!

昔はもっと誠実に対応してくれた記憶があるんだけに残念です。

 CPU交換し車を楽しむ以上、リスクはつきものなので、トラブルに関しては余り気にしてないん
ですが、対応の荒さ(チェックは荒いが対人対応は良い)にINPULさんにはガッカリしたのが正直
です。
 逆にビックリしたのがディーラーさんの対応の良さでした。 12ヶ月点検で3時間、残りはトラブル
の原因探しを真剣にやってもらいました。素人の私が見てても作業者の方の熱意が伝わりました。
ありがとうございます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/10 09:37:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ご報告】TAKUMIモーターオイ ...
みんカラスタッフチームさん

高千穂峡から日向岬へ 2025.0 ...
kitamitiさん

昨日のプチキリ番♬
ブクチャンさん

小豆島キャンプツーリング🏕️🏍 ...
ボッチninja400さん

✨北風ピープー✨
Team XC40 絆さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2009年11月10日 9:49
おはようございます。
ちょっと気になる症状ですね・・・改善するといいんですが。
嫁車のラフェも加速時に一瞬エンストしそうになる現象がたまにあったりします(汗)

ワタシも前車の異音で一泊入庫した時に
どんな異音かも聞かずに分かりませんでしたって返され・・・
「どんな音かも聞かずになんで分かんだよ!」と怒ってからは
そのDラーには行かない事にしました。

ホント対応一つで気持ちが伝わってきますよね~
我が家の基準は誠意です(笑)
コメントへの返答
2009年11月10日 20:46
 こんばんは。

エアフローのセンサー系ならば、今回の
洗浄で問題解決のはずなんですが、しば
らくは様子見です。

昔はメカニックの方も熱心に聴いてくれた
のですが・・・。
別のショップのお客さんでエンジンチューン
をしたお客さんが引き渡し時に200Kmも納
車した時より走ってるんじゃないかと!?
クレームをつけていたのを見た事があり、あ
のね~っと後ろからドツキたくなったのが、
懐かしいほどアッサリでした(--)

車は家族の命を預ける乗り物なので、信頼
できるSHOPとお付き合いしたいと心がけて
ます。
2009年11月10日 11:44
こんにちは~!

結果は異常が再現せずなんですね~。
また再発するかも?と考えると少し気になりますよね。

やっぱり様子見しかないんでしょうか..(^_^;)
でも、ディーラーさんの対応が良かったのは少し救われますよね。
私も、トラブル多いけれど乗り続けようと思うのは、サービスの対応が丁寧で好感が持てることが大きいんです。
これでディーラーさんの対応悪ければ乗り換えしてたかもです。
コメントへの返答
2009年11月10日 20:52
 こんばんは。

再発がちょっと不安ですが、回転数が
あがらない現象なのでミッション系の
破損はないのでちょっと安心してます。

しばらくは様子見ですね。 これでディ
ーラーの対応も悪ければ、私も多分乗
り換え方向で検討したと思いますが、
ディーラーの方の誠意が伝わったので
希少車をがんばって乗っていこうと思い
ますし、この1年でラフェスタに大分愛着
も深まってきましたので乗り続けたいと
思います!
2009年11月10日 12:24
過去にこのような事象を報告されていた方がいました
http://minkara.carview.co.jp/userid/240936/blog/3938792/

じょんさん元気かなぁ
コメントへの返答
2009年11月10日 21:48
 こんばんは。

じょんさんのブログは読んでいませんでした
(^^;)

自分でやってるだけにありそうな予感!!

チェックしてきま~す!!

ありがとうございますm(_ _)m

<追記>
現象を確認しました。 再度LED+フロント
等のLEDのどれかっぽいです。
エアコン・フォグ+LEDもろもろを点灯状態
だと100%再現します。
テスターで各部をチェックしてみます。
ありがとうございます。m(_ _)m
2009年11月10日 14:20
こんちは~=^ェ^=。

正確な原因は解らず仕舞いですか?

ちょっとした物なんですかね。

でも本当に対応次第では次は…に成りますよね(@´~`@) 。

コメントへの返答
2009年11月10日 21:50
 こんばんは。

原因、さんぺぇさんのおかげで
わかりました!!

現象はフル点灯時に100%発生を
確認しました。

週末にテスターでチェックします!!

インパルさんの対応は残念でしたが、
私にはみんカラという心強い見方の
おかげで解決できそうです。
ありがとうございます。
2009年11月10日 15:17
こんにちは~

再現性が薄いときのメーカー対応って差が出ますね。

そのときにあっさりあきらめるか、考えられる要因を並べて見解だけでも提示してくれるか。
明らかに温度差が・・・

さんぺぇさんの紹介記事のじょんさんに本当に近いですね。

何らかの障害がこの状況を再現しているみたいですね。
メーカーは把握していないんでしょうか?
コメントへの返答
2009年11月10日 21:53
 こんばんは。

じょんさんと同じ現象でました(^^)!

どっかで漏電している可能性がありそう
です。フォグ系とエアコン、LED系です。

週末チェックしてみます。
ご心配をおかけしましたm(_ _)m
2009年11月10日 18:52
わんばんこ
でインパルさんで
CPU異常確認!となってますが
何か処置をしてくれたのでしょうか?
コメントへの返答
2009年11月10日 21:57
 こんばんは。

インパルさんはCPU異常がROMに残って
いないのでということで終了でした。
まtあ、現象がでたら近くのディーラーに寄
って見てもらってくださいとの事でした(^^;)

原因は漏電ポイです。確かにライトーONで
しばらく走っていると回転数が上がらなく
なります。
OFFで走ると現象が改善しますので、電気
系です。
週末電気系をテスターで総チェックします。
ご心配お掛けしましたm(_ _)m
2009年11月10日 19:15
こんばんは!

ちょっと違いますが僕もスロコン(トレック)を付けていて同じ様な現象がありました(汗)
最終的にはエンジンストール…(爆)

メーカーが回収して原因を調べた結果、電源の取り出しの不備で、対策をしてもらって今は快調に作動しています(^_-)

名だたるインパルとしてはお粗末な対応…気分が悪いですねぇ~(*_*)
コメントへの返答
2009年11月10日 22:00
 こんばんは。

なっちちさんと同じようです。

どっかで漏電(接触不良)してるか、
電源の取り出し不備のようです。
週末、チェックしてみます。

インパルさんには、ちょっとガッカリでした。
売る時の相談は親身にしてもらったのに
トラブル時の対応は×でした。

次の車はBeeさんでやってもらおうかなっと
懲りずに思っております(^^)
2009年11月10日 20:16
こんばんは!
さんぺぇさんがコメントしていた、じょんさんの症状だったらLEDテールを製作した者として大変申訳ないです。
ダイオードでスモールとブレーキ部分をカットしているから大丈夫だとは思うのですが…
早く原因が分かるといいです!
コメントへの返答
2009年11月11日 8:22
 おはようございます。

お心遣いありがとうございます。

しかし、カミちゃんさんのLEDテールは
まったく問題ないですよ~。
(記述不足でご迷惑をおかけします)

一応、12ヶ月点検でディーラーに持ち込む
予定だったので、ノーマルテールに戻して
持ち込みました。そのまま、行っても突っ込
まれなかったかも知れませんが(^^;)

ノーマルテールでも現象が発生するので???となった訳です。

漏電か、どっかで接触不良ポイですね。
週末テスターでチェックして、わからなかっ
たらディーラーで再度相談してもらいます。

説明不足でスイマセンm(_ _)m
2009年11月10日 21:10
こんばんは。

概要はわかったものの、そんな対応では気分よくないですね。
ちゃんと説明してほしいですよね。
顧客の信用を得るには時間が掛かり、信用を失うのは一瞬。
分かってるんでしょうか…

ディーラーさんの対応がよかったのは、何よりの救いでしたね。
私も、仲良くさせてもらって、何かあれば気軽に話しに行っています。
さりげなくみんカラもアピール!
(笑)
コメントへの返答
2009年11月10日 22:04
 こんばんは。

原因は判明したので、週末電気系の総
チェックで解決しそうです(^^)!

インパルさんは残念でしたが、ディーラー
さんのメカニックさんとはまた一つ絆が強く
なりました。

営業さんが友人なので、御贔屓にしてい
ましたが、メカさんといっしょに悩んだりして
仲良くなれたのは大収穫でした。

しかし、なにより頼りになったのは「みんカラ」
の方々の情報です。 メーカーの方がわからなかった事が一発解決!!

みんカラやってて、本当に良かったです(^^)
2009年11月10日 21:59
こんばんは。

原因がはっきりしないまま、症状が直ったのは気になりますね…。
早く原因が見付かる事を願いますよ!

ディーラーとインパルの対応の差は、こういう時だから余計に気になってしまいますね!
私も前のクルマの時に同様な事があり、その時はディーラーが原因でしたが…。

トラブル時は誠意ある対応を望みたいものですね。
コメントへの返答
2009年11月10日 22:08
 こんばんは。

ありがとうございます。
皆さんのおかげで解決できそうです!

じょんさんやなっちちさんと同じ現象の
確認が先程取れました。

どうやら漏電か接触不良による電気トラ
ブルのようです。原因さえわかれば、こ
っちのものです!週末、総チェックします。

正直、ディーラーさんより、インパルさんの
方に対応を期待していたのですが、結果は
真逆に!! ちょっとガッカリでした。

でも、メーカーより頼りになる「みんカラ」の
皆さんのおかげで解決できそうです。
ありがとうございますm(_ _)m

2009年11月11日 0:22
こんばんは。。。

へ~

そんな事になるとは・・・

勉強になりますたッッッ!

φ(´・ω・`)メモメモ
コメントへの返答
2009年11月11日 8:08
 おはようございます。

ビックリですよね~。

エアセンサーもそうですが、鉄線なので
汚れでも誤作動します。

今はCPUで全て管理するから、結構シビア
なんですね~。 私も勉強になりました(^^;)

2009年11月11日 8:08
おはようございます

電気系統の漏電が原因のようですか・・・
日産は意外と漏電、接触不良は出てないように思えましたが

光り物触ってるから総点検ですよね

私もこれからLEDを付けようとしてるので気をつけないといけないですね

早く全治してくださいね

コメントへの返答
2009年11月11日 8:11
 おはようございます。

電気系をいっぱい使うと現象が再現します
ので、どっかでやっちゃってますね(^^;)

光り物初心者の私には良い経験になりまし
た。

ありがとうございます。 早めに直したいと
思います。
2009年11月11日 23:11
こんばんは~。

昔、日産は電気系統に弱いと聞いたことがあります。うちの車も注意したいと思います。

そういえば数年前に私が出張でいない時、嫁さんが運転してたら全然速度が上がらなくなった事がありました。確かCPUのリセットで治ったと連絡を受けましたが、それと同じでしょうかね~?
コメントへの返答
2009年11月12日 8:16
 おはようございます。

 ジャパンの頃の日産車では、電気系の
トラブル多かったみたいですね。

今回のトラブルは電気系の接触不良か
ブレーキ系の電源へのリークみたいなので、テスターで総チェックを行う予定でいます。

インパルCPUも念のため、リセット予定です。

いろいろ問題も出ますが、がんばって乗っていきたいと思ってま~す(^^)

プロフィール

「お知らせが良くわからん。ヤフーからのアウター遮断すれば終わりじゃん。セキュリティ管理が相変わらず無いのね~(  ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/29 08:44
<過去所有車> アルト 117クーペ スカイラインジャパン AE86 スターレットEP71 エルグランドE50 ラフェスタ10thライダー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今晩もF-1生中継 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 10:30:45
抵抗での減光 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/04 10:26:18
洗車からの秩父温泉へ  薬草温泉サイコー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:20:01

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
車・お馬さん・浜田麻里大好きなおっちゃんですが、宜しくお願いします。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation