• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

あの素材は今。PART2

あの素材は今。PART2 朝からトラブルで先輩に呼び出され仕事していた雨の日曜でした(T T)

現場へ着くと、担当者の方が新人さん(?)で配線図の場所もわからないようなので、床を剥がしながら断線している箇所を探しながらの作業で何とか復旧し、帰宅。

雨なので、パテ・塗装系のDIYが出来ないので、ひたすら削り作業です(^^A)

・・で、現在はこんな感じです。
鉄ノコで切った箇所をルーターで削り、ヤスリで平らにして上部のメッキ部分も何とか外せました。(--;)

一段楽したので、マジックリンでゴシゴシ磨くと、パールホワイト復活♪
細かい汚れが取れないので、後日漬け置き洗いですね(^^;)





裏側はこんな感じ! 凹凸もルーターで削りました♪


ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2011/05/29 22:06:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年5月29日 22:08
糸ノコみたいなの要ります?
コメントへの返答
2011年5月29日 22:28
こんばんは。

糸ノコ、あると便利かも|x・`)チラッ)

おにぎりせんべいオフ会でお借りしますm(_ _)m

2011年5月29日 22:15
こんばんは
お仕事お疲れさまでした。

グリル加工楽しそうですね。
自分もやりたくなってきちゃったf^_^;

この後どうなるかたのしみ〜
コメントへの返答
2011年5月29日 22:30
こんばんは。
お疲れ様で~す!

上部メッキ、メチャクチャ外すのが大変でしたよー(><)!

グリル加工楽しいですよ~♪
大きいから、中々大変ですが(^^A)

この後は・・・・まだ秘密です♪
2011年5月29日 22:15
懐かしい

私のラフェのページで整備手帳に前期グリルの解体ショーが載っております

飽き性なんで下地処理までで終わっておりますが(爆)
コメントへの返答
2011年5月29日 22:34
こんばんは。

拝見しましたーm(_ _)m

同じくマイナスドライバーでコジッてたんですが、上部メッキだけ中々外れ無かったので、ルーターでツメをちょっと削りました(^^A)

その2まで終わっていれば、塗装したら
完成じゃないですか( ̄□ ̄;)!!

もしかして、まだ持ってたりして(笑)
2011年5月29日 23:17
真ん中は

そのままで行くんですか~?
コメントへの返答
2011年5月30日 1:49
こんばんは。

真ん中ですか?

中心部に穴を開ける予定ですが、その他はこのままですよ~(^○^)!
2011年5月30日 0:58
こんばんは~。

おぉ~ 進んでますね~。
時期が時期なので、塗装ではなく
構想や妄想に時間を掛けて…
じっくり取り組みたいですね!
これはまた「製作記」で綴られてみては如何でしょうか。

お仕事お疲れ様でした~。
今日は荒天だったので、私も家で仕事してました。
今日の仕事が功を奏して、明日以降少しでも楽できるといいのですが…
果たして。
コメントへの返答
2011年5月30日 1:52
こんばんは。

ルーターと鉄ノコ大活躍です(^^)!

制作記・・・そこまで余裕が無いかも(^^A)

お疲れ様でしたー!
この時期は色々と大変ですよねー。
私の仕事等のピークは今月末から始まります(T T)/~

夜中に小人さんが働いてくれないかなぁ~(笑)
2011年5月30日 16:11
こんにちは!

エンジン始動ですね(^ ^)
メッキパーツどうやって取ったか覚えてません!

ドライヤーなんて使った記憶もないので・・・
いや使ったかな・・・
もう頭が機能してませんね・・

前期型のグリルって後期にはめるのって手間はかかんないんですか?

どう組み上がって行くか楽しみです(^ ^)
コメントへの返答
2011年5月30日 18:36
こんにちは。

ボンネットの穴さえ無ければ、チャレンジしてみたいですね~( ̄∀ ̄)

メッキ部分はさんぺぇさん同様にマイナスドライバーでグリグリしちゃいました(≧∇≦)

結構大変だったから、改めてたころうさんの苦労がわかりました(-o-;)
2011年5月31日 6:16
おはようございます。

さすが職人、仕事が早い♪
私はまだ手をつけてません(^-^;
MARKさんのブログを参考にしま~す。

メッキパーツ、やっぱり取りにくいものなんですね。
以前磨くためにバラそうとして断念した事あります。
コメントへの返答
2011年5月31日 6:23
おはようございます。

上部メッキが外しにくかったです(-o-;)
さんぺぇさんの整備手帳を見ながら、合ってるんだけど~なんて悩んだりしていましたが、強引に逝きました( ̄∀ ̄)

下部のメッキフィンの複製、今なら作れますが、どうします?

プロフィール

「お知らせが良くわからん。ヤフーからのアウター遮断すれば終わりじゃん。セキュリティ管理が相変わらず無いのね~(  ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/29 08:44
<過去所有車> アルト 117クーペ スカイラインジャパン AE86 スターレットEP71 エルグランドE50 ラフェスタ10thライダー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今晩もF-1生中継 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 10:30:45
抵抗での減光 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/04 10:26:18
洗車からの秩父温泉へ  薬草温泉サイコー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:20:01

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
車・お馬さん・浜田麻里大好きなおっちゃんですが、宜しくお願いします。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation