• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月13日

童心に還って絵本(^^)b&告知

童心に還って絵本(^^)b&告知 今年もあと僅かになり、恒例の地方巡業スタートです!
・・・が、8時台の新幹線が満席で、大阪での支社長を含めた会議に遅刻決定?(笑)
急な依頼なので文句は言われ無いと思いますが(--A)

そんなバタバタの中、ちょっとほのぼのしたいなぁ~っと思い、絵本をゲットしました(^^)v

どんな絵本かと言うと・・・・コレです!


ご存知、旧車好きの私(^^A)
みんカラでみん友さんのブログ等を徘徊した後に、旧車記事等を書かれている方々のブログにお邪魔している際に偶然見つけたP.N.「32乗り」さんのブログ♪

プロフィールやブログに出てくるイラストに何故か?懐かしさを感じ、最近立ち読み読者化しています(笑)

そんな中、P.N.「32乗り」さんのブログで絵本を書かれているとの事だったので、お願いして送っていただきました。それが上の画像の絵本です♪

絵本のイラストに出てくるのは、愛らしくも愛おしいヌコ様やワンちゃん♪
そして、青春時代の輝かしい「日本車」(※1)達。



こんな愛おしいキャラクター達が、「日本車」を作った偉人」のエピソードをモチーフにクラシックなストーリーで描かれている絵本です。

この絵本に出てくるキャラクター達は、どこの街にでもいる車好きのオジサン達。
そして愛らしいマスコットの動物達は、「日本車」を見守り、愛してきたオーナー視線で描かれていて、まるで自分が「日本車」の偉人達の傍で時を共有して過ごしていたかのような錯覚さえ、思い起こさせてくれるステキな絵本です。

現実の偉人達のエピソードや神話を思い出しながら、この絵本を一気に読み終わり、「日本車」の素晴らしい時代に自分の青春時代を思い起こさせていただきました。


さらに読み終わった後の余韻をさらに深めてくれているのが、後書きです♪

可愛いイラストと一緒にその世代の技術や時代背景も簡潔に書かれていて、旧車好きにはタマリマセ~ンヾ(●^▽^●)ノ

小さいお子さんを車好きに育てたい親御さん(笑)、「日本車」を愛するオーナーさんにお勧めできる1品です! ぜひ手にとって読んでみてくださ~い(。+・`ω・´)キリッ☆

P.N.「32乗り」さん、ステキな絵本達をありがとうございましたm(_ _)m

尚、このブログで紹介させていただいた画像等はP.N.「32乗り」さんの了解を戴いてアップさせて戴いています。



さて、話は変わりますが、いよいよ明日から全国でSKBのあの方の迎撃オフが開催されます!
SKBの皆さんもラフェのオーナーさん達と同じように良い人達ばかりなので、楽しい一時を過ごせると思います。 今年最後の乱入に出かけてみては、いかがですか?
きっとステキな出逢いが生まれると思います(^^)! そんな出逢いの場は、コチラ!!

明日14日(金曜日)は、かぺりんさん♪迎撃オフ at刈谷ハイウェイオアシス上り線!

15日(土曜日)は関東でじゅんや Black Lineさん♪&かぺりんさん♪迎撃オフ!
(at 葛西臨海公園有料駐車場!&埼玉マックナイト!)


16日(日曜日)は関西にて、昼頃かぺりんさん♪迎撃オフat 堺浜シーサイドステージ パチンコ裏駐車場!


※1 「日本車」・・・個人的に日本人が日本の道路事情で快適に使用できる車と認識しているので※扱いとしましたm(_ _)m
ブログ一覧 | 気になる | 日記
Posted at 2012/12/13 10:28:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2012年12月13日 12:33
こんにちは( ̄∀ ̄)

このような絵本もあるのですね~

絵が非常に暖かな感じでイイですね!

機会があれば読んでみたいですね~

私が車好きとなるきっかけをくれた、80~90年代の名車は登場しますかね~
コメントへの返答
2012年12月13日 20:45
こんばんは。

素晴らしい絵本ですよ~!

もう旧車好きには、たまらない絵本だと思います。

ぜひ読んでみてください(^○^)!
日本車の良き時代が蘇りますよー!

80~90年代の車も登場していますし、来年の夏に新刊が出る予定との事なのでバッチリですよ♪
2012年12月13日 12:50
こんにちは~

なんか、ほのぼのとした
粋な絵本ですね~

面白そう!
コメントへの返答
2012年12月13日 20:48
こんばんは。

ほのぼのとしたイラストのタッチなんですが、キャラクター達が演じるストーリーは、現実の偉人達のエピソードや生い立ちがちょっと盛り込まれているところが素晴らしい絵本です。

西風さんの「GT ROMAN」とは、タッチが違いますが、青春時代のステキな日本車の勇姿が蘇ってきますよ~(^^)!

ぜひ、読んでみてくださ~い♪
2012年12月13日 12:51
こんにちは

私は子供の頃(今でも?)モデルガンマニアだったので
ヒサクニヒコさんのイラストが好きでした(笑

昔は楽しいオモチャがあって良かったですね~

メタノールエンジンにして昔のB110とか出してくれないかな~
排ガスクリアできそうだと思うんだけど・・・・

コメントへの返答
2012年12月13日 20:55
こんばんは。

ひげに~さん、モデルガンマニアだったんですか?

私もです~!! 昔のモデルガンは、素材がぶ厚いから色々と遊んでました♪

B110・・・サニー良いですね~!

未来のメタノールエンジンも良いのですが、やっぱりOHVのツインキャブの音が好きです♪(*^^*)

チェリーも好きでした。同エンジンだし、FFで峠も楽チン(笑)

排ガス規制・・・今は環境問題が五月蝿いからですが、600kgであのサイズ(プロポーション)の日本車に乗りたいです~♪

あっ、もちろんキャブ仕様ですが(核爆)
2012年12月13日 13:53
こんにちは♪

この方のブログ♪私もちょくちょく拝見させて貰ってます~

いい絵!書きますよね~
懐かしい!と想わせる~


↑B110 GX-5♪私の運転の師匠の先輩が乗ってました~
当時のTSサニーいい音してたな~
台数多いから、F - 2より迫力あったのを思い出しましたよ(*^^*)
コメントへの返答
2012年12月13日 20:59
こんばんは。

足跡見ました(爆)

エアクリの件から、ヨーロッパ車や旧車のブログで良くSuper skierさんの「イイね」見てます(^▽^;)

P.N.「32乗り」さんのイラスト良いですよね~!!私も心にぐっと来るものがあります♪

オフ会等でお持ちしましょうか?
青春がフラッシュバックしますよ(笑)

あっ、ここにもOHVキャブファンが!!(爆)
2012年12月13日 14:19
素敵で温かい絵ですね^^

内容も気になりますね♪
面白そう。



タイトルを見て、MARKさんのブログやから一体どんな絵本が出てくるのかドキドキしたのは私だけではないはず・・^^;
コメントへの返答
2012年12月13日 21:02
こんばんは。

ほのぼのとしたキャラクターのイラストと車のイラストのギャップが良いんですよ~!

内容も車業界の偉人達のエピソードを知っている方なら、2倍楽しめますよ♪


本当はブログの最後にエ○画像アップしようとしたのですが、空気を壊しそうだったので自粛しました(爆)

クリスマスを狙っております( ̄(工) ̄)
 
2012年12月13日 14:28
作者です(照)。
誉めすぎです(激汗)。
また よろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年12月13日 21:07
こんばんは。

お手数をお掛けした上に、郵送代等までお心配り戴きましてありがとうございましたm(_ _)m

またまたご謙遜を!!

5巻のエピソードのエンディングなど、Hファンにはタマラナイです。

絵本の中で書かれているストーリーと後書き(歴史)とのギャップ!

これがタマリマセン!
読み返した時に「人」・「動物」の立場を自分なりに置き換えて読み直したりしています。

これからも良い絵本を書かれることを1ファンとして楽しみにしています(^^)!
2012年12月13日 15:48
MARKさん、こんにちは~!

毎度のごとく、ありがとうございます<(_ _)>
ということは、MARKさんに会える?
☆(*^o^)乂(^-^*)☆ ヤッタネ!!

っていうか、なんだかほのぼのとするイラストですね。
ついつい読み入ってしまいそうな感じです。

あ~、土曜日まで待てない(爆
コメントへの返答
2012年12月13日 21:09
こんばんは。

まさか、九州出張以外で年内にまたお逢いできるとは思いませんでしたー(笑)

土曜日にお逢いできるのを楽しみにしていま~す(*^○^*)!

この絵本、かぺりんさんも絶対嵌りますよ!
ぜひ、読んでみてくださ~い♪


じゅんやさんと事故やケガの無いように遠征して来てくださいね♪

SKBの皆さんと心待ちしていま~す!!
2012年12月13日 17:45
絵本はやはりなごみますね(^O^)

手作りならなおさらですね♪
コメントへの返答
2012年12月13日 21:12
こんばんは。

絵本良いですよね~!

本当に心が和みます(^○^)!

この絵本には車好きの魂(菌?)が沢山詰まっているのが、読んでいて伝わってくるんですよね~♪


最後にエ本のオチをつけなくて本当に良かったと心の中で思っているのは、内緒ですが(核爆)
2012年12月13日 22:30
こんばんわ!

素晴らしい絵ですね!
こういう感じ、僕好きです!!

ちょっと違うかもしれませんが、自分的に
漫画「よろしくメカドック」を思い出してました。
子供の時に憧れてました!

あらっ、15日は御近所でオフですね!
行こうかな(爆)すんません、冗談っす!?



コメントへの返答
2012年12月14日 22:12
こんばんは。

ken_mi_yuさんも好きなんですね~!

良い絵本ですよ~!体を休めるついでに読書なんていかがですか?(^○^)!

メカドック&GT ROMANは、欠かせませんよね~♪

明日は葛西にお出かけです♪

SKBの皆さん達とのオフ会も楽しいので、今度ご一緒しましょう!!
2012年12月13日 22:32
こんばんわ♩
いい絵本ですね(^o^)
線が優しくて、あじがあって。

あと自分も、西風さん、好きです。
ロマン、全巻持ってたりします(^_^;)

こういうのも、いいですよね〜。
コメントへの返答
2012年12月14日 22:14
こんばんは。

車好きを吸い寄せる魔力を秘めた絵本です!
ぜひ、手にとってごらん下さい♪

raferedsさんもお持ちでしたか?(^^A)
私も実家にコンプリートしてあります(笑)

このちょっとデフォルメしつつも、細部に拘りの描画!中々良いですよね~!
2012年12月15日 9:16
オヤジィティーですか、いいですね。

今週末はこんな番組がありますよ〜。(地上波じゃないですが)http://japan.discovery.com/RCK/index.html

あと、スカイラインだとこんなのも。
http://reports.nissan-global.com/JP/?p=4324
コメントへの返答
2012年12月15日 12:43
こんにちは。

ネーミングが良いですよね~(^^)!

ヨダレが出そうな番組ですね♪
友人に録画してもらおうかなぁ~!(笑)

HP特集は、きちんとチェックさせていただいていま~す!テレッ☆(ノ)´ω`(ヾ)

プロフィール

「お知らせが良くわからん。ヤフーからのアウター遮断すれば終わりじゃん。セキュリティ管理が相変わらず無いのね~(  ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/29 08:44
<過去所有車> アルト 117クーペ スカイラインジャパン AE86 スターレットEP71 エルグランドE50 ラフェスタ10thライダー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今晩もF-1生中継 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 10:30:45
抵抗での減光 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/04 10:26:18
洗車からの秩父温泉へ  薬草温泉サイコー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:20:01

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
車・お馬さん・浜田麻里大好きなおっちゃんですが、宜しくお願いします。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation