• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARKWONDERのブログ一覧

2013年11月07日 イイね!

久しぶりの♪

久しぶりの♪昨日は接待で渋谷で遊んで・・・・イヤイヤ接待をがんばってきたMARKWONDERです。
皆さん、こんばんは。

昨日は、協力会社の役員様と春に打ち合わせした際に「渋谷のお店」にどうしても行って見たいとのリクエストを戴いていたので過密スケジュールを調整し、裏に手を回してチケットをゲットして~!職場の上司・後輩君の気分転換も兼ねたかったので無理やり引きずって行く事にしました(笑)

今回の特命を戴いた役員様とは、個人的な付き合いを含めると早十数年のお付き合いになるのですが、いつも仕事で無理を聞いて頂いているので頑張りましたよ~私わぁ( ̄(工) ̄)


そんなワタクシのパーペキな接待の様子を一部画像と共にご覧下さい♪

まずは役員様からリクエスト戴いたお店と言うのが・・・・ココです♪

はい。皆さんご存知の「渋谷の道頓堀劇場」です(^^A)
私的には7年ぶりのホームだったのですが、久しぶりでも体に馴染むもんだと自分でもビックリしました~(笑)

当然、接待ですからチケットも事前に準備して~


18時にハチ公前で役員様と合流後、ご飯も食べずに劇場へ!
役員様、超ノリノリです(笑)

劇場の出演者は、翔田真央ちゃん、有馬美里ちゃん、美月春ちゃん、羽音芽美ちゃん、美樹うららちゃん、匠悠那ちゃんが11月10日まで出演されていますので、皆さん綺麗な尾根遺産に逢いに行きましょう!若返りますよ(^m^)

この劇場は歴史も長く、ここからメジャーデビューした芸能人も沢山います。
代表的には、こんな方々が。
コント赤信号(渡辺正行・小宮孝泰・ラサール石井)、ゆーとぴあ、ダチョウ倶楽部(肥後克広・上島竜兵・寺門ジモン)、南部虎弾
私が一番出入りしていた時期かも知れません(´>∀<`)ゝ))エヘヘ

懐かしい空気に戸惑いながらも久しぶりに訪れたホームグラウンドを役員様にご案内したり、ルールを説明したりしながらみんなで静かに観賞(笑)
メインの「フィナーレ」も♪と思ったのですが、さすがにお腹がすいたご様子だったので・・・夕食の会場へ移動。

今回夕食にセレクトしたお店がコチラ

手羽先から揚げ専門店の「鳥良 渋谷道玄坂店」さんです。

春の時に名古屋オフ会の話をしていたら、東京で美味しい手羽先を食べたいとのリクエストを戴いたので風来坊風の手羽先のお店にしてみました。

戴いた料理の一部がコチラです。



料理もお酒も美味しく、リーズナブルなのでお勧めですよ~(^○^)!
デートにもお勧めですよ~♪

そんな楽しい接待風景がコチラ!

左が相棒、右が役員様です(笑)

画像を見てお分かりの通り、綺麗な役員様です♪
劇場に行ってみたいけど立場上部下とは行きづらいから連れてけと頼まれてしまい、断れませんでした。

役員様と部下の方とは、仕事が終わったら一緒にキャバクラやフィリピン・バー、オカマ・バーに呑みに行ったりしていたので言いやすかっただけみたいですが(^▽^A)

まあ接待も無事に終わり、職場の連中も久しぶりに気分転換が出来たようで、今日は皆さんバリバリ仕事をこなされたみたいなので結果オーライです(笑)。


事前に準備したチケットが1枚残ってしまったので、おっ茶ん会の景品にしたいと思います(^^)!

そんな渋谷道頓堀劇場 無料チケット(1名様)がもらえるおっ茶ん会はイベントカレンダーにもアップさせていただいておりますので、フルってご参加下さいね♪

只今、参加予定者8名(まだ秘密)となっています!
まだ座席に余裕があります! フルってご参加下さいませ~m(_ _)m
関連情報URL : http://www.toriyoshi.jp/
Posted at 2013/11/07 22:12:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2013年11月03日 イイね!

おっ茶ん会のお知らせ等♪

おっ茶ん会のお知らせ等♪自宅にて夫婦で飢え死にしそうになったMARKWONDERです。
皆さん、こんばんは。

朝起きたら、コタツの所でひもじそうにしているカピパラさんを見つけ、お昼ごはんを作ろうと米櫃を見たらお米がありませんでした(笑)

とりあえず焼きラーメンを喰わせて、ドライブがてら千葉に買出しに♪(笑)

お店に到着して、盗撮しようとしたらオーナーがイキナリ現れて、知り合いの方もレジをしていたらしく、暫く立ち話していたら合流してプチオフ会に(^^A)

まったくの偶然でしたが、こんな事があるんですね~♪
うえぽん♪さん、べー君さん、楽しい一時をありがとうございましたm(_ _)m


さて、我がラフェスタも明日からリコール対応で1週間のドック入りです♪
2度目の脳みそ書き換えから日も浅いですが、リプロを行ないます。

Bee-RさんやN-tecさんのHPでも紹介されていますが、リコールは事故を起こす可能性や危険がある為にメーカーが発表し対応するものです。

特に今回のリコールでは、車の運転に最重要なパーツであるアクセル関連のリコールです。

アクセルセンサーリコールでリプロせずそのままで良いと考えるユーザーの方が一部居ますか、センサー特性が変わる為、リコールプログラムはリコール前のプログラムとフューエルセーフモードやアクセル軸マップなど多数変更されているそうです。

仕事仲間や友人、そして大事な家族を乗せて走る車です!
リプロをしなかったことにより、私達自身が大好きな愛車で他の方の大事な命を奪う可能性も十分考えられます。

愛車が動かなくなる事で重大な事故に発展する危険性を回避する為にも、リコールプログラムへのリプロは必要だと思います。
悲惨な事故を防ぐ意味でもリプロをしましょう(^^)!


さて、本題です!!(笑)
<おっ茶ん会のお知らせ>
さあ、そろそろ体のアルコールも抜けてきたので、久しぶりに開催しちゃいますよ~♪
おっ茶ん会!! エ○トークあり!、車ネタあり?、難しい話は一切無し!!
集まったメンバーで食って呑んで騒ぐだけの呑み会です(笑)

お店の予約もありますので、シークレット参戦はNGとさせて頂きます。
参戦表明はコメントにお願いしま~すm(_ _)m

開催日:11月23日
時 間:17:00~
会 費:4000円ぐらい?
(会計は頭割りです。呑み喰い負けしないようにしてくださいネ)
場 所:後日発表(千葉方面の予定)

※場所は、現地特派員のうえぽん♪さん、ベー君さん お力を添えを宜しくお願いしますm(_ _)m

Posted at 2013/11/03 21:17:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年10月29日 イイね!

我が青春’1980

我が青春’1980こんばんは。 先日の出張で16台セットアップしたのに本日133台のパソコンが納品されて、うんざりしているMARKWONDERです!

この果てしないセットアップ作業は何時終わるのか? 誰か教えて~(^^A)



さて、本日はtana#さんのブログで紹介された「お母さ~~ん  ビールもう1本イイ?」のフレーズに刺激を受けて、我が青春のCMと曲をアップします♪

私の二十歳の思い出の曲といえば、やっぱりA-Ha の「テイク・オン・ミー」ですね♪

いつ聞いても青春時代がフラッシュバックしちゃいます(*^○^*)!


当時は、「新東京国際空港」工事を巡る問題でテレビを賑わしていました。
国際化に拍車がかかり、世はバブル世代。

善悪も無く、昼も夜も無かった時代に皆が大きく戸惑った時に生まれた「成田空港問題」。
連日テレビやラジオでも放送されていましたよね。
その大きな社会問題の渦中にいた社会運動家の一人が塚本正治さんです。

社会運動家ながら、彼はシンガーソングライターの一面を持ち合わせています。

彼が作詞した曲の1つ「有馬の金湯につかり

白い雲は流れ ただ風が吹いている
有馬の金湯につかり 疲れた心を癒している
「お医者さまでも有馬の湯でも」なんて言われる程の
金湯・銀湯で汗をかき 僕は自分を取り戻す
山が笑う 山が笑う ただおまえとして生きてゆけと

今は時計なんぞ 見たくもない
テレビのニュースなんて 疲れた心を冷やすだけ
「お医者さまでも有馬の湯でも」なんて言われるくらいだから
今宵は眠り薬なしでも 眠りにつける
山が笑う 山が笑う ただおまえとして生きてゆけと

「昭和」・・・皆が戸惑いながら時代の波に流され、生きるだけで精一杯だったような気がします。

そんな激動の時代「昭和」。こんな時代だからこそ、心に沁みたCM。
SUNTORY CM Sweet Memories


皆さんも懐かしい青春の名曲/CMを軽いエピソードを踏まえてブログにアップしてみませんか?
Posted at 2013/10/29 22:35:12 | コメント(11) | トラックバック(1) | 遊び | 日記
2013年10月24日 イイね!

元みん友さんからの質問にお答えしますm(_ _)m

元みん友さんからの質問にお答えしますm(_ _)mこんばんは。 元みん友さんからの質問にブログを持ってお答えします。


今日のブログ内容は、あくまでも個人的な感想や回答でありますので、ご気分を害しそうな方はご遠慮下さい。
m( _)m


ある「元みん友さんからどうされるんですか?」と質問をお受けしたので、この場をお借りして回答したいと思います。

ブログを見ている方々には、何のことか?わからないですからご説明しますと、私の地元で今年「みんカラオープンミーティング」が行なわれるので、MARKさんも来られるんですか?と連絡を戴いたのですが、メールアドレスを変更されたようで、コチラから回答(メルアドしか知らないので)できないので、ブログにてご回答を書かせていただきます。

答えは、 「参加しません。」


理由は、コレです!


これが、みんカラで公式ページに書かれている開催内容なのですが、皆さん見えますか?
私には見えません!!

空の背景に白文字で、注意事項開催内容、参加費用等の説明が書かれています。

これが私が参加しない理由です。

去年の「みんカラミーティング」の大失敗を含めて、今年は参加者の皆さんが楽しめるイベントなら地元ですし、参加しても良いかなぁ~っと確かに思っていましたが、公式ページが発表されて、しっかりと見させて(リバース表示で(笑))いただいた上で「不参加」に決めました。

有料なのは、駐車場代や人件費等を考えてみれば高いとは思いませんが、この告知ページの作り方が去年の失敗を反省をした人(会社/運営部)が作った物には、とても見えないからです。
(去年の大惨事については、みんカラ内に参加されたオーナーの方々のブログをお調べ下さい)
追記 被害にあわれたオーナーさんブログは、和解時に削除されているので見えないと思います。


私は仕事を行なう上で最大限「使う側」の立場やお客様の立場でシステムを構築します。
それはお金を貰う仕事だからです。 そこに自分の仕事に対するプライドがあるからです。

みんカラ運営部もみんカラ+の業者さんやみんカラユーザの方々の交流の場として開催を行なうと書かれていますが、このページの表記一つとっても「みんなで楽しめるイベントにしようとする誠意や真心/運営側のプライド」が、私には感じられません。

主催者側の「このイベントに参加する人達にとって素晴らしい時間であって欲しい」との熱意が素晴らしいイベントを作り、参加者の人達の心に残る素晴らしい思い出やステキな出逢いを与えてくれるものと思っていますので、誠意の感じられない方々が主催するイベントには個人的に参加したくありません。


連絡の取れなくなった元みん友さんへ。
ご期待に沿えず、申し訳ありませんm(_ _)m
このミーティング以外で仕事の都合さえつけば、遠征して行きますのでご連絡下さいませ。

以上です。
このブログを読んで気分を害されてしまった皆さんには、お詫びいたしますm(_ _)m
Posted at 2013/10/24 22:49:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | 無理 | 日記

プロフィール

「お知らせが良くわからん。ヤフーからのアウター遮断すれば終わりじゃん。セキュリティ管理が相変わらず無いのね~(  ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/29 08:44
<過去所有車> アルト 117クーペ スカイラインジャパン AE86 スターレットEP71 エルグランドE50 ラフェスタ10thライダー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今晩もF-1生中継 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 10:30:45
抵抗での減光 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/04 10:26:18
洗車からの秩父温泉へ  薬草温泉サイコー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:20:01

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
車・お馬さん・浜田麻里大好きなおっちゃんですが、宜しくお願いします。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation