
本日AKB48の29枚目のシングルを歌うメンバーを決める29thシングル選抜じゃんけん大会が開催されるみたいなので、マリコ様をTOP画像にしてみました(^▽^;)
「LAFESTA CLUB」ステッカー手渡しオフ会も第1回、2回と無事に終わり、忙しい中皆さんに集まっていただきましてありがとうございましたm(_ _)m
特に市川の手渡しオフ会ではハプニングネタをたくさん提供して戴きありがとうございます!
落ち着いたらフォトアップするかも(爆)
次回、配布オフ会は、24日(月曜日)土浦で行なう予定です。
尚、開催時間は30分ぐらいとなっていますので、お気をつけ下さい(核爆)
<24日(月曜日 手渡しオフ会3 by土浦)>
☆mk☆さん 700円
<お渡し日未定のオーナーさん、申し訳ありません。 もう暫くお待ち下さい m(_ _)m>
Super Skierさん 300円(週末郵送予定)
kazuラフェ☆さん 120円(ご近所コメダでお茶しながらお渡し予定)
・・・でまったく三連休(?)とは関係無かったわけですが、最終日に先日「何してる?」でも書き込んだ飛び石の件でDラーに相談に行ってきました。
出張も決まっていたので、いつもなら慌てて行く事も無いのですが、10月1日から適用される新制度では、等級プロテクト特約(等級ダウン事故時の等級据え置きの特約)が廃止されてしまうらしいので、体にムチ打って行ってきました。
ちなみに、どんな風に変わるかと聞いてみたところ、
事故有係数を適用された場合、現行の割引率は63%(20等級)の加盟者が新制度移行後に飛び石等で保険を使うと、割引率が44%ぐらいに下がってしまうそうです(><)!
当然、1等級ダウン事故の適用と、事故有係数の適用を受けることになりますので、更新時に保険料も高くなってしまうことになります。\(゜ロ\)(/ロ゜)/
・・・と小心者の私は慌ててDラーに行ったものの、私の任意保険では10月1日以降でも飛び石等で等級は下がりませんよ!っと保険会社から言われました。
各保険会社によって、対応が違うようなので皆さんも確認してみてくださいね(^^A)
安心した所でフロントガラスの修理の話をトントンと保険会社と進め(Dラーの担当者とは密談済)、交換に決まったガラスは・・・。もちろん、コレです♪

日本パーツ(日本板硝子) Angel Guard 99
(画像はS2さんのパーツレビューからお借りしましたm(_ _)m)
ちょっと高級感出るかも(^^)v
その後、Dラーの方に勧められるまま、新型「ノート」の試乗へ♪
感想は、1200としては良いんじゃないでしょうか?
NAの方と比べてもトルクもありますし、なんと言ってもシャーシの剛性感の良さ♪
普通に峠でも走れそうな感じでした。
・・・
・・・
・・・が、実際は走れませんでした(核爆)
思った疑問を引きづるタイプなので、Dラーの営業マンを乗せて、軽く走ってみました(爆)
結論は、止まらなければOKです!(超核爆)
急な坂道で停止してからの再発進でまったく車速が伸びません。(ECOスイッチはOFF)
これにはDラーの方も驚いていましたが、後ろの車の運転手さんの怒顔に私はビビッてました(笑)
後、気になったのはブレーキのリレー音です!
シフトバーの所にリレーが入っているようで、かなりカチカチ気になりました。
気になったのは、そのくらいですね(^^A)
下り道はボディ剛性の良さからか、普通にバンバン走れますし、トルクも1500rpmからモリモリくるので問題ありません。 ちなみに私の運転でもリッター17kmは楽に超えましたよ( ̄^ ̄)ゞ
皆さんも機会があれば、乗ってみてくださいね♪
※チューニング等をお考えの方にはNAをお勧めしますが(爆)
理由は上の写真の中にあります(謎)
Posted at 2012/09/18 13:37:07 | |
トラックバック(0) |
報告&告知 | 日記