• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARKWONDERのブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

おNEW!!

おNEW!! 長年使い慣れた携帯でしたが、通話中に突然切れたり、
バッテリーも4時間ほどでエンプティになるなどしていた為に
リニューアルしました。

新しい携帯はカシオのEXILMケータイCA004です。
本当は003が欲しかったのですが、5諭吉越えと私には浮世
離れの金額だったので、こちらをチョイスしました。

 前の携帯もCASIOだったので、操作自体は問題なし。

一押し機能のEXILIMカメラはまだ撮ってませ~ん、今日仕事が終わったら、ラフェスタを試し撮り
してみます(^^)!


Posted at 2009/11/28 09:26:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月26日 イイね!

これさえあれば、あなたも007!?

これさえあれば、あなたも007!? スパイ映画といえば、007を思い出す方も多いのではないでしょうか?

ご存知の通り、主人公のジェームズ・ボンドはイギリス情報部の諜報員。殺しのライセンス持つスーパーエージェント。

そんな007シリーズの見所といえば、キレイなお姉さまとスパイアイテムです。
個人的には「007 私を愛したスパイ」で活躍したロータス・エスプリがお気に入りなのですが、そんな物は買えませ~ん・・・・とお嘆きの皆様。

エスプリとはいきませんが、通販限定で誰でも007(?)に慣れるアイテムが通販限定で発売されました。
そのアイテムとは、腕時計です。
な~んだ、腕時計かぁ~とお思いでしょうが、これが中々の優れものなのです。

<商品の概略スペック>
商品名:「腕時計型 ビデオ&カメラ HD」
解像度「1280×960」のHDサイズで動画撮影可能
約2.5倍の解像度「3264×2448」で静止画を3連続撮影撮影可能
ボイスレコーダー機能搭載
パソコンのUSB端子で充電可能
腕時計機能搭載(当たり前?)
お値段:15,800円(税込)

盗撮等の目的で使用し、逮捕された場合、当局は一切関知しませんので、あしからずm(_ _)m 

 
Posted at 2009/11/26 23:19:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月22日 イイね!

暗号

暗号昨日の組合の談合も無事(?)に終わり、行きたかった鉄人オフ会を惜しみつつ、今日はうどんを仕入れに山梨に。

富士山もすっかり冬山の姿になり、辺りの紅葉も終わりかけてました。

そんな秋の終わりを楽しみつつ、カミサンとドライブをし、無事に自宅手前のインターに差し掛かろうとしたところ渋滞の文字が(Θ_Θ)

しょうがなく、一つ手前のインターでおり、適当に走っていた所、横からア~っとドデカイ声が!
とりあえず、後続車がいないのを確認後、路肩に止めて゛何っ?゛と聞いてみると、右側に横浜オフ会で聞いた建物が(=^▽^=)

記念撮影して、コメダで(^。^)y-゜゜中です。

Posted at 2009/11/22 19:31:15 | コメント(17) | トラックバック(0) | モブログ
2009年11月20日 イイね!

オープン?マジですか!?

オープン?マジですか!? 12/3にいよいよ期待のテーマパークが都内にオープンします!!

その名は「東京ミートレア」!!
名称からも推測できる通り「お肉」のテーマパークです。

特産品や名物もあり、もちろんテーマパークなのでスパや洋服等の店舗も満載。
家族で楽しめる形になっていますので、ご安心くださいを!!

都内初のお肉のテーマパーク、インフルエンザに負けないように体力をつける意味でも、たまにはご当地のグルメをお腹いっぱい堪能してみてはいかがでしょうか?

気になる店舗は、以下の通りです。
日本三大ブランド和牛「近江牛」卸問屋の直営店。 近江牛卸問屋 激
クリスピーなカツとフルーツとのコラボレーションの名店 とんかつ「清まる」
バーベキューリブ専門店 Hot Stuff
1980年創業の人気ハンバーグ専門店 Gold RA$H
宮崎名物の「にくまきおにぎり」 元祖にくまき本舗
四日市のご当地メニュー「トンテキ」専門店 東京トンテキ
愛知直送の新鮮な鶏料理が自慢の専門店 鳥開 総本家

Posted at 2009/11/20 09:13:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月18日 イイね!

みなさん知ってました?

 実は、12月15日までが期日なんですよ!

えっ、何が!? ボーナス支給日? オフ会? カミサンの誕生日? 確定申告?
全部不正解!!

正解は、”行政刷新会議事業仕分け対象事業について意見書”の提出期限です。

<概要は、こんな感じです>
政府の行政刷新会議は「事業仕分け」を行っており、文部科学省関係の事業についても以下の表のとおり対象となっております。
この事業仕分けを契機として、多くの国民の皆様の声を予算編成に生かしていく観点から、今回行政刷新会議の事業仕分けの対象となった事業について、広く国民の皆様からご意見を募集いたします。予算編成にいたる12月15日までに下記のアドレスまでメールにてお送りください(様式自由、必ず「件名(タイトル)」に事業番号、事業名を記入してください。)。なお、下記区分で宛先が不明な場合は大臣官房会計課(kaizen@mext.go.jp)までご送付願います。


政党の主軸が民主党になり、政治の運営方針が国民に向くかと個人的に思っていましたが、大義名分なのか?冗談なのか?わかりませんが、こんな事を国民に問う政治が行われていますので、考える時間を考慮してマジメネタをUPしました。

いっぱいあってよく解かりませんが、私にも解かる内容の物があったので紹介します。

今日のニュースでも出ていましたが、国がスーパーコンピュータの予算分配の動議を凍結した事で、メーカも外資系企業の資本頼りの開発を行う事になったそうです。
*インテルとNEC、スーパーコンピュータ技術の共同開発で合意(2009/11/17)
*富士通は30日、大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 統計数理研究所より、新スーパーコンピュータシステムを受注(2009/09/30)

上の単発ニュースを別々で読んだりすると、へーで終わりそうですが、これに今日のニュースを追加すると!
*日本のスパコンはトップ30のランク外に転落
(中国・某大学が自作したスパコンが5位、ロシアが開発しモスクワ大に納入したスパコンが12位)

世界最先端・最高性能の次世代スーパーコンピューターの開発を目指していた事業で世界に貢献していた日本のコンピュータが日本の財団・企業単独では開発すら行えない状況にあるということです。

これは現在、全世界で使われている日本製の大型コンピュータが金融・証券関係・公共事業・航空/海路業等分野から国産品が今後減少していくことが推測されます。

個人的に昔は国産パソコンの方が海外製品と比べ、便利で高性能だからと使ってきましたが、今はDELLなどの海外メーカPCやマザーボードを使う事の方が多くなってきました。

当然、市場も同じような事が言え、新しい事業(金融・証券関係・公共事業・航空・海路業等に関わる開発)では最新のスーパーコンピュータを導入します。 この時の指標となるのが、「TOP500プロジェクト」なのです。

去年のニュース等でリストラや派遣切りなどの不評な話題で世間も盛り下がりましたが、政権交代後、メッキリ報道でも取り上げられなくなりました。 しかし、現実は違います。 これらのニュースや政治方針から来る物は昨年・一昨年を越える不況の恐れさえあると感じます。

 大手電気労連関連メーカの軸となるのも、建築関連と同じく公共事業や上記であげた開発です。
資産の乏しい国で唯一の矛である「技術」という分野が他国に劣ってしまったらどうなるのか?
考えるだけでも恐ろしいものです。

 しかもそれを国民にとう政策!! お前ら、政治家か!?と聞きたくもありますが、現実に政治・政権を握る政党が今、国民にそれを問うています。

 それを知らないで過ごすのもありですが、国民に対し、広報や告知もほとんど無く、今回の意見書のようなので、国民の指針を決めようとする政府のお役人に国民のプチエルボーくれてやりませんか!



 



Posted at 2009/11/18 12:21:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お知らせが良くわからん。ヤフーからのアウター遮断すれば終わりじゃん。セキュリティ管理が相変わらず無いのね~(  ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/29 08:44
<過去所有車> アルト 117クーペ スカイラインジャパン AE86 スターレットEP71 エルグランドE50 ラフェスタ10thライダー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 234 5 67
8 9 1011 121314
15 1617 1819 2021
22232425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

今晩もF-1生中継 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 10:30:45
抵抗での減光 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/04 10:26:18
洗車からの秩父温泉へ  薬草温泉サイコー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:20:01

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
車・お馬さん・浜田麻里大好きなおっちゃんですが、宜しくお願いします。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation