• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARKWONDERのブログ一覧

2012年06月28日 イイね!

チュー・・・・

チュー・・・・・・・間発表です。

えっ? 何の事かって?
締め切り前の最後の「第三次LAFESTA CLUBステッカー」中間発表ですよ(^^A)



・・・と言う順位となっています♪

やはり

を希望する方が多いようです(--A)




まだ、確定枚数(10枚)に届かない色も多く見受けられます。
企画どおり、このままだと確定に届かない色のオーダーは、1位のステッカー色になります。
(現時点では、1番投票数の多い「白」になります


投票状況を見て、この色に票を移したいとか?
希望色じゃないと、ちょっととか?

あると思いますので、オーダー変更希望の方はコメントに書き込みをお願いします。

締め切りまでのあとわずか! オーダー変更によっては大きく変わる可能性もあります。
皆さん、ドンドンご応募下さい!!



<ルール>
今回は「総選挙」方式なので、カラーサンプル中の全20色の中から欲しいカラーと枚数をコメントにて、オーダーして頂きますβ(□-□ )

締切日後に集計を行い、一番発注が多かったカラーを「今回のステッカーカラー」として発注、依頼された方全員にお買い上げ頂く…というスタイルです。

<カラーサンプル>

購入希望の方は、欲しいカラーと枚数をコメント投票してください。

締切日 2012/6/30 23:59まで
サイズ:台紙サイズが縦3.5cm、横20cm
価格は…
  スタンダードカラー(全8色)  :1枚   735円
  ラメカラー      (全12色)  :1枚 約953円~

※1 ラメカラーは色によって値段が変わります。
   スタンダードカラーの3割~5割増だそうです。

※2 ご希望のカラー、価格と異なる場合が考えられますので、ご注意ください。<(_ _)>
   発注後のキャンセルは、いかなる場合でも受け付けられません。<(_ _)>
   集計後、枚数により価格が変動する場合がございます。<(_ _)>

※3 サイズ等に関しては見送りする事になりましたことをお詫びいたします。<(_ _)>

※4 この件に関するお問合せ等は、TAKAZO-さんか、私までお気軽にどうぞ"\( ̄^ ̄)゛

※5 希望色で10枚を超えたものは確定色として、オーダーを受け付けさせていただきます。
   白、ダイヤモンド、サファイヤブルーは確定しています。




「LAFESTA CLUB」ステッカーの色・価格は、皆さんの投票に全てがかかっています。
奮ってご参加くださいませm(_ _)m

尚、投票はTAKAZO-さんのブログでも申し込み戴けます♪



PS
昨日のブログでは、たくさんの「イイね!」及び皆さんからの心温まるお言葉、ありがとうございました。後輩に代わり、心から感謝申し上げます。m(_ _)m
Posted at 2012/06/28 13:04:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | 報告&告知 | 日記
2012年06月27日 イイね!

ありがとう・・・。

ありがとう・・・。こんばんは。

無事に後輩の法事も終わり、今日から業務復帰するもちょっと気が抜けた状態です。

先々週、大阪へ出張していた際にもくだらない話や7月の出張時には、焼肉を食べに行く約束をしたばかりだったので、正直今も信じられない感じです。

彼は2年前の人事で大阪に移動したのですが、東京にいた頃は仕事も遊びも酒も全力が全てなヤツでした。

やる事全て全力だから、まったく余裕が無い。
当然、失敗も多く、パソコンも良く壊してましたが、人柄からか誰からも好かれるヤツでした。

そんな後輩の最後のお別れに遠方からもたくさんの方々がお別れに来てくれていました。

自分のことのように嬉しかったです。


お前が一生懸命頑張っていた姿を、こんなにも多くの人達が応援してくれてたんだぞと見守ってくれていたんだぞと、そこからこの素晴らしい景色が見えるか?


知り合って8年目にして、初めて褒めてやりました。

「良くやった」と。

こんなにもお前はいろんな人達に認められて、愛されていたんだなと、お前は凄いヤツだったんだなっと。



後輩は21日の深夜(台風の日)に自転車で帰宅中、交差点で左折するトラックに巻き込まれてしまい、意識が戻らないまま、深夜に他界しました。

風雨の強い日だったので見通しも悪かったのだと思います。
運が悪かっただけだと思います。

人と別れるのは悲しいです。 納得なんか到底出来ません。

まだ、31歳と7ヶ月ですよ! 若すぎます。
悔やんでも悔やみきれない事故でした。



皆さんにお願いです。

雨の日は、ちょっとだけアクセルを戻してみませんか?

交通事故は、被害者も加害者も周りの人たちも、みんな不幸になってしまいます。

事故で悲しい思いをする人が増えないように・・・ちょっとだけ・・・お願いしますm(_ _)m



冒頭の「ありがとう・・・。」は、亡くなった後輩と日曜日に開催されたオフ会に参加してくれた皆さんに私からの感謝の言葉です。

怒羅レッチオフ会に参加された皆さん、幹事のレッチリさん、怒羅ちゃん。

逢った事もない後輩の為に黙祷して頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

車好きなヤツだったので、本人も喜んでいると思います。

本当にありがとう・・・。

Posted at 2012/06/27 20:40:55 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月13日 イイね!

「LAFESTA CLUB」ステッカー 第三次募集について<(_ _)>

「LAFESTA CLUB」ステッカー 第三次募集について&lt;(_ _)&gt; 皆さん、お待たせしました。
昨日のブログでは、たくさんの方にコメントして頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

WISH48☆ヨッシーさん、SHOPの方、西の帝王TAKAZO-さんのご協力により、いよいよ「第三次LAFESTA CLUBステッカー」本番投票を行ないたいと思います!!


告知通り、今回は「総選挙」方式で行ないたいと思います。

どういう事かというと、カラーサンプル中の全20色の中から欲しいカラーと枚数をコメントにて、オーダーして頂きますβ(□-□ )

締切日後に集計を行い、一番発注が多かったカラーを「今回のステッカーカラー」として発注、依頼された方全員にお買い上げ頂く…というスタイルです
( ̄△ ̄;)本当に・・?

さすが西の帝王です。 庶民のオイラには、こんな大それた考えは思い浮かびません(笑)


色はTOP画像の種類だけありますので、購入希望の方は、欲しいカラーと枚数をコメントしてください。

締切日 2012/6/30 23:59まで

サイズ:台紙サイズが縦3.5cm、横20cm

価格は…
  スタンダードカラー(全8色)  :1枚   735円
  ラメカラー      (全12色)  :1枚 約953円~

※1 ラメカラーは色によって値段が変わります。
   スタンダードカラーの3割~5割増だそうです。

※2 ご希望のカラー、価格と異なる場合が考えられますので、ご注意ください。<(_ _)>
   発注後のキャンセルは、いかなる場合でも受け付けられません。<(_ _)>
   集計後、枚数により価格が変動する場合がございます。<(_ _)>

※3 サイズ等に関しては見送りする事になりましたことをお詫びいたします。<(_ _)>


※4 この件に関するお問合せ等は、西の帝王さん か、私までお気軽にどうぞ"\( ̄^ ̄)゛



「LAFESTA CLUB」ステッカーの色・価格は、皆さんの投票に全てがかかっています。
奮ってご参加くださいませm(_ _)m

尚、投票はTAKAZO-さんのブログでも申し込み戴けます♪


本当にどうなるんだろう・・・( ̄▽  ̄;)
Posted at 2012/06/13 02:21:53 | コメント(19) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2012年06月10日 イイね!

後は、塗装して完了です♪

後は、塗装して完了です♪先週、ベランダ工房でコツコツ作ってきたキャップもやっと完成です。

夕方、下地塗装をしようと思っていたら、雨が降ってきてデキマセンでした(T^T)

明日、雨が降らない事を祈ってます♪


えっ? 何で三つあるのか?

左は北へ、中は西へ、右は私用です( ´ε`;)ゞ

右側がやけに吸気エリアが少ない?工工エエェェ((゚д゚; ))

目の錯覚では無いでしょうか?キョトン(。・_・。)




さすがに皆さん目ざといですね~(--A)
空気穴のパンチングは最終的に撤去する予定なんです。
そして、下の部分の膨らみは・・
「何でもできる証拠なのっ!!」(笑)




えーっ、物を投げないでください!!
パソコンや携帯の液晶が割れてしまいますよー!
ゥヮ───。゚(。pдq。)゚。───ン!!



以前、エンジンランプが点灯したブログを上げた時にSuper Skierさんからダクト延長したらどうですか?との意見を戴いたので、3つとも下部を塞いであります。

しかーし、右側だけは内側にエアダム(ポケット)を作ってあります♪
本当はエアクリとエアフロにエアダムを入れられればいいのですが、TC24のエアフロ/エアクリは長いので無理(-×-)!

実験的にこんな形状なもの作ってみました♪
名づけて、エアクリキャップ Ver3です(^○^)!

効果が出るといいなぁ~(●`w´●)ニァ


<緊急連絡>
最近、みん友の方からステッカーの要望を戴いていましたので、第3回(?)LAFESTA CLUBステッカーを募集したいと思います。

スレッドを後日アップしますので、購入をお考えの方は、希望枚数等の書き込みをお願いします。
m(_ _)m
Posted at 2012/06/10 22:34:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年06月09日 イイね!

えっ?(`・д´・;)ゴクリ

えっ?(`・д&#180;・;)ゴクリ最初にお断りしておきます。

今回はMARKWONDERの時事ネタです。

考え方、感じ方は人それぞれであると思いますので、この文章を読んで不快に思われましたら、スルーしてくださいm(_ _)m




大飯原発3、4号機の再稼動の表明を野田首相が表明しました。
賛否両論あると思いますが、故郷を奪われた人達の気持ちを考えると複雑です。

経済・産業等を考え、今の国営状況を考えれば資産や領土の無い日本が生き残っていく為には欠かせないということは理解できるのですが、安全性だけは本当にしっかりと確保して欲しいんです。


あんなに悲しく虚しい想いは、2度もしたくありません。



そんな気持ちを抱えてながら、原発再稼動のニュースを聞いていました。
とても長いトンネルに入ってしまったような、森で道に迷ってしまったような感覚でテレビをずっと見ていました。

そんな時を過ごす中、あの方が語った何気ない一言が。

<FNNから引用>
国会の原発事故調査委員会に、東京電力の清水正孝前社長が参考人として招致され、事故直後に福島第1原発から東電職員の撤退を申し出たとされる問題について、「念頭にはなかった」と述べて、全員撤退の考えはなかったとの認識をあらためて示した。
東京電力・清水前社長は「全員撤退というのは、基本的に私ども念頭にない。退避という意味は、全員がそこにいる必要はないという認識」などと述べた。
委員会で、清水前社長は「緊急に対応する人間を残し、それ以外の人を別の場所に移すという意味だった」と強調した。
東電職員の全面撤退問題をめぐっては、国会事故調に参考人として招致された菅前首相や、当時官房長官の枝野経産相らが、事故直後に清水前社長から「東電職員を全員撤退させる方針を伝えられた」と証言しており、意見が食い違っている。
一方、清水前社長は、事故直後に菅前首相が福島第1原発を視察したことについて、「やや時間をとられるということは、実際に現場の指揮にあたってる立場からして、あまり芳しいことではないと感じた」と、菅前首相の対応を批判した。


・・・。
時間が経過しすぎている事もあり、この展開は予想できていたので、これっぽっちも期待も落胆もしていなかったのですが、最後にポツリと言った一言に凄い恐怖を感じたのです。

それは、事故を起こした福島第1原発の敷地内にある「免震重要塔」のことです。

耐震構造に加え、放射線防護の機能も十分に備えていると。
ここが事故処理の重要拠点となっていると語ったこの言葉。

柏崎刈羽羽原発が火災などを起こした2007年の新潟県中越沖地震の教訓から造られた設備で、もしなければ…。


清水元社長が言った最後の方でポツンと語ったこの一言。
この一言に私は恐ろしいまでの恐怖を感じました。


事故当時、現場で指揮をしていた総責任者の清水前社長が語った「免震重要塔」。
事故から15ヶ月経った今でも、国・東京電力共に「事故処理の重要拠点」と言われている施設です。


しかし、再稼動を決めた大分原発に「免震重要塔」は、今の大分原発には存在しません。

2015年度までに完成させるという条件で再稼働を国や県は稼動にゴーサインを出しました。



世界歴史上、2回目の原発事故(実験等の事故は除く)

福島を始め、隣接する近県及び関東・東海・・・。

電力問題を含めれば、現在も日本全国を巻き込んている大事故です。


事故当時、現場に居た企業の元トップが「免震塔無しの怖さ」を公共放送を通じて全国民に公言したんです。

そして、再稼動を決めた大分原発にはその施設は無いんですよ!!

皆さんは、恐くないですか? 私は正直恐ろしいです。

地震のニュースが流れる度に、どうしてもこの言葉が脳裏を過ぎっています。



もし、再稼働して3年以内に大地震や事故が起こった場合・・・・。

今度こそ、本当に日本に住めなくなるのでは無いかと。



自分の大好きな日本。 

世界中でたった一つの四季と言う素晴らしき自然に愛された国、日本。

その国民である日本人の故郷が無くなってしまうんじゃないかと。



今回の国会での原発事故調査以降、「現場作業員の安全を守り切ることの重要性が明らかになった」と、どこかのお偉い委員長が語った言葉にも違和感を感じました。



事故・震災以降、この問題に関しては何の対策を行なわないまま時を膨大な時間を費やし、大手企業・優秀な企業は国外に生産を切り替えてしまいました。


ゆえに今後の日本経済を考えれば、原発の再稼動を急ぐのも理解できます。



ですが、

可能であるならば、世界に誇る日本の優秀な技術者・国外の協力も踏まえ、2015年とは言わず、1日でも1分1秒でも早く大分原発に免震塔を作ってもらえないでしょうか?



国会の先生方へ、

あなたが守るべきはこの国であり、全ての国民の生活です。

日出国の名に恥じない政治を強く求めます。

新しき時代を担う、若い世代の為に。

この国に暮らす全ての人の為に・・・。

心からお願いします。m(_ _)m








<6/10 新馬戦予想>

東京6R 500万下
 トーセンレディ

  関東厩舎の「一の矢」が揃ったと言えそうな好メンバー。どれもこれも有力馬で難解なレースだが、アステリックスはネオユニヴァース産駒の牝馬で不安があり、クロムレックとシェーンメーアは能力こそ秘めるものの基本的にダート血統。ならば、狙いはシンプルにトーセンレディ。4月に行われたブリーズアップセール(JRAが育成した競走馬を販売するセリ市)の最高価格4200万円で取引されたのが同馬。仕上がりの早さとセンスの高さから、他の馬たちよりも完成度の点で一歩リードしている。ダイワメジャー産駒で距離も許容範囲。人気が割れそうなだけに基本は単勝勝負。叔母にブエナビスタがいるホワイトフリート、チリの名牝を持つマイネルゼータが当面の相手でこの2頭への馬連も押さえておきたい。


阪神5R メイクデビュー(芝1400m)
 イスカンダル

 母母のアンブロジンは2002年の皐月賞馬ノーリーズンの母親にあたる良血馬。サンデーサイレンス産駒である母アンドレルノートルはデビューが3歳の5月と遅かったせいもあり大成は出来なかったが、2戦目には未勝利を脱出している。この様に無名に近いが、思わぬ良血の母を探すのも新馬戦や2歳戦での重要なスタンス。イスカンダルの半姉であるディザイラブルは新馬勝ちをしている様に、仕上がっていれば勝ち負けを期待出来る血統で人気的にもデビュー戦の今回は狙い目。馬券は単勝とディープインパクト産駒の良血ディアマイベイビー、母系が仕上がり早血統のアメージングタクトへの馬連。そして、これら3頭の3連複も1点買っておきたい。


東京9R 三浦特別
 ゲンテン

 先週は3歳馬のダートでの躍進が光った。端午S2着のグッドマイスター、3着のホッコータルマエが揃って古馬混合戦を制した様にこの世代、芝はともかくダートならば間違いなく強い。現在3歳のダート路線は砂で無敗の馬が多く面白い。端午Sを制したハタノヴァンクール、ユニコーンSを制したストローハット、そして忘れてはならぬヒヤシンスSの勝ち馬フリートストリート。ゲンテンの前走はドバイ遠征。さすがにレベルが違い大敗だったが、2走前はヒヤシンスSで追い込んでの2着。この世代でもマイルまでならば見劣りしないし、除外にならなければユニコーンSでも好走出来たであろう力の持ち主。わざわざスライドさせてまで東京で使ってきたように、コース適性があるのも見逃せない。馬券は単複と、同じ3歳馬であるゴールドゼウス、フリスコベイ相手の馬連・ワイドを狙いたい。
Posted at 2012/06/09 13:46:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 恐い | 日記

プロフィール

「お知らせが良くわからん。ヤフーからのアウター遮断すれば終わりじゃん。セキュリティ管理が相変わらず無いのね~(  ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/29 08:44
<過去所有車> アルト 117クーペ スカイラインジャパン AE86 スターレットEP71 エルグランドE50 ラフェスタ10thライダー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      1 2
34 5 6 78 9
101112 13141516
17181920212223
242526 27 282930

リンク・クリップ

今晩もF-1生中継 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 10:30:45
抵抗での減光 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/04 10:26:18
洗車からの秩父温泉へ  薬草温泉サイコー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:20:01

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
車・お馬さん・浜田麻里大好きなおっちゃんですが、宜しくお願いします。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation