• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARKWONDERのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

温泉さぁ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ (パクリました)

温泉さぁ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ (パクリました)休日もバタバタしていたので、久しぶりにカミサンと近場の温泉へ♪

行った場所はこの方もご推薦の秋川の「瀬音の湯」です(^^)!

まだ、紅葉が始まったばかりという感じですね(^^A)


建物入り口で可愛いお出迎えが(笑)


たっぷり温泉で疲れを癒した後は、やっぱりコレですね♪


喉も潤ったので、火照った体を森林浴で♪
自然を見ながら、こんな感じでリフレッシュしました(^^)v


ここのお湯はちょっとぬめっとしていますが、お肌がツルツルになり、カピパラさんも大感激♪
今年は早めにスタッドレスに履き替えて、また来ようっと思います。
お土産は・・・もちろん地酒のひやおろしですヾ(≧▽≦)ノ
キンキンに冷やして週末呑もうっと♪



・・・で、リアスポイラーの進捗ですが、ちょっとチャレンジしてみたいなぁ~っと思い、缶スプレーの全面塗装にしました。 クリアーで仕上げて、イマイチなら名古屋に持って行きます(笑)
<現状>
3000のコンパウンドで磨いても傷が消えなかったので、重パテを溝に指で塗り塗りしてから、600番の紙やすりで足付けしました。(週末まで、全体をキッチリと足付けしたいと思います)



ちなみに、これはタッチペンの跡です。やっぱり結構違いますよね(^^A)



<業務連絡>
GTウイングの重パテ施工&成形は完了していますので、サフェどうしましょうか?
ご連絡をお待ちしておりますm(_ _)m。
関連情報URL : http://www.seotonoyu.jp/
Posted at 2012/10/30 21:01:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2012年10月26日 イイね!

冬に定番品なのにどうなの?

冬に定番品なのにどうなの?ちょっと流行りのネタに乗ってみました。

寒~い冬には定番の「辛ラーメン」と「ノグリラーメン」。 我が家でもたまに食べる食品です。
ちょっとニュースで騒がれているみたいなので、ちょっと調べてみました。

ネットで見てみると、今月「ベンゾピレン」が商品から検出されたとあります。

「ベンゾピレン」・・・?

最近聞いたような・・・東京で生活している人は、意外と覚えている人もいると思います。

そうです!
築地市場の移転先で問題となった東京都江東区豊洲の土壌地下水汚染問題です。
この時の分析調査で見つかった物質が「ベンゾピレン」でした。

「ベンゾピレン」・・・コールタール・タバコ・自動車の排気ガスにも含まれていて、世界保健機関(WHO)の国際がん研究所では1級発がん物質に分類されていて、人体に蓄積された場合はガンを誘発し、突然変異を起こす環境ホルモンとされているようです。

でも、実際にはモルモットでの実験結果しか無く、人体への影響は不確定のようです。
マリファナやタバコの煙が、ガン(肺ガン)の原因と言われつつも、真価が問えないのはこの辺が原因かもしれませんね。

では、こんな発ガン性の可能性がある物質が含まれているとわかった商品が何故?すぐにスーパーなどから撤去されないのか?

ちょっと疑問が沸きますよね。(--A)
ウチのカミサンも前に子宮ガンを経験しているので、なるべくこういった食品は食べさせたくありませんので調べてみると・・・。

日本では、ベンゾビレンについての基準はなく、通常は検査をしていないみたいです。
つまり、日本では、ベンゾビレンは「食品添加物」として認知されていないものだから、取り締まる規制すらないみたいです。

さすが、日本のお役人ですねー!
このネット社会、国際社会でも昭和初期のような感覚をお持ちとは(--#)
消費者側が気をつけるしかないようですね。


続いて、農心の食品安全性について調べてみると。

<安全性>
ゴキブリ混入
2008年6月20日、朝鮮日報は、辛ラーメンにゴキブリが混入していたと報道した。

発がん性
2011年6月12日、香港ケーブルテレビは、中国産の辛ラーメンから発ガン性の高い可塑剤(※2)が検出されたと報道したが、後に中国政府が検査を行った結果問題の物質は検出されず誤報だと判明した。

2012年10月、複数の韓国メディアは、農心が販売するラーメンやうどんなどから発ガン性物質のベンゾピレンが検出されたと報じた。
(wikipepiaから)

問題が公になった後、農心では自社ブログで24日、検出された6月にノグリラーメンのスープは業者に返品・破棄して納入先を変えており、現在は安全で安心して食べられると説明した。検出されたベンゾビレンの量についても、肉などを焼いて食べた1日の平均摂取量より1万6000倍(※1)も低いとして、特に問題はなかったとの認識を示した。

ちょっと微妙な感じですが、次の日のお尻程は心配する必要は無いようです(笑)



ちなみに我が家でも食べている「辛ラーメン」ですが、国内で2種類購入できます。

右が直輸入品、左が市販品です。


中身も、かなり違います。直輸入品には具が入っていません。


国内で販売されている商品の方が、カップも具もクオリティ高いですね~♪
この辺はお国事情が良く出ていると思います。「辛ラーメン」に不安を感じる人は、左側の方を購入されると気分的にも良いかもしれません。

春に『農心ジャパン』へ技術供与をすることを発表した亀田製菓さんに頑張ってジャパンクオリティを浸透させてもらいましょう(^^)!


※1
この1日の平均摂取量というのは、肉などを焼いた時の「おコゲ」だそうです。

※2 可塑剤(かそざい)
熱可塑性合成樹脂に加えて柔軟性や対候性改良する添加薬品類の総称である。
Posted at 2012/10/26 09:58:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気になる | 日記
2012年10月25日 イイね!

コツコツと・・・。

コツコツと・・・。第二回東西合同オフ in ラグーナビーチのオフ会、楽しかったですね~!
昼オフからナイトオフ会までたっぷり遊んでストレス解消できました♪

帰ってからコツコツとオフ会前にヤ○オクで落としたリアスポイラーをコンパウンドで磨いていました(^^A)

オフ会でテンション上がってウキウキしていたのであまり気にしていませんでしたが、よ~く見るとやっぱり細かい傷がありますね(--;)

手元にあった9800の液体コンパウンドで、4時間磨いてみました。(笑)

で、現状の状態がこんな感じです。







両面テープが未使用状態なのとボディとの接地面が無傷なので未使用品みたいです。

この傷をここから消していこうと思うのですが、考えてみたらちゃんと塗装補修をしたことが無い私。
良い知恵/手法等がありましたら教えてくださいm(_ _)m




話は変わって、TOP画像の女性ですが、先日無くなった冴島奈緒さんです。
11PM時代をご存知の方(30~40代の男性)には、ファンが多かったのではないでしょうか?
9月29日にガンで無くなったそうです(T^T)

当時大人気番組だった深夜番組「11PM」の“うさぎちゃん(秘湯の旅)”としてテレビデビュー。
セフィーロも発売され、私の日産熱もピーク!ジャパンを購入したのもこの頃でした(^▽^;)

AVの世界へ入った奈緒ちゃんは、当時、一世を風靡していた小林ひとみさんとAV界のアイドルとして大活躍しました。

当時の横浜はツ○ヤでは無く、レンタルビデオといえばユー&アイで、AVコーナーにはいつも若い男の子達がこの2大アイドルのテープが返却されるのを今か今かと待ち構えていたものです。

当然、私も仲間達とユー&アイに愛車を毎晩走らせたのは言うまでもありません(核爆)

一つの青春が終わってしまったような気がして、ちょっと寂しいですねー(T^T)。
冴島奈緒さんのご冥福をお祈りしますm(_ _)m






ちなみにこの番組のスタッフOBには、こんな方々がいらっしゃって、ちょっとビックリでした(^^A)
[編集]井原高忠 - 『11PM』の企画者。1965年当時アメリカで放送されていた情報番組を参考に立ち上げた。
後藤達彦 - 初代プロデューサー。井原とともに番組立ち上げに尽力。井原が去った後は『11PM』を支える存在に。
横田岳夫 - 裏方だった大橋巨泉を司会に抜擢。金曜イレブンで釣り・ゴルフ・麻雀など遊びを番組に取り入れた。巨泉からは「よこちん」と呼ばれた。
石川一彦 - 2代目プロデューサー。当番組での自由な発想を礎に『木曜スペシャル』を開始。 
菅原正豊 - 制作会社ハウフルス社長。『マジカル頭脳パワー!!』『THE夜もヒッパレ』などヒット作品多数。
赤尾健一 - 制作会社日企会長。『うわさのチャンネル』『お笑いスター誕生!!』などを演出。
景山民夫 - 放送作家として参加。  
矢追純一 - UFO研究家。最初にUFOを取り上げたのは11PMディレクター時代。
都築忠彦 - 『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』の生みの親。社会派名企画「巨泉・考えるシリーズ」を担当。
白岩久弥 - 『11PM』担当時は藤本義一にその演出スタイルを絶賛された。『EXテレビ』『パペポTV』でTVの新機軸を開いた。
神戸文彦 - 中後期の東京イレブンのエースディレクター。今も『仮装大賞』などをてがける現役ディレクター。
諏訪道彦 - ディレクターとして参加。その後、東京制作局へ異動。『シティーハンター』『名探偵コナン』などのアニメ番組のプロデューサーとして活動中。
<wikipediaから>
Posted at 2012/10/25 21:36:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年10月21日 イイね!

第二回東西合同オフ in ラグーナビーチレポート

第二回東西合同オフ in ラグーナビーチレポート第二回東西合同オフ in ラグーナビーチも無事終了!!

幹事のTAKAZO-さん、鈍行電車さん、参加された皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m

また、オフ会に参加できなかったのにも関わらず大量な抽選品を提供してくれたさんぺぇさん、ken_mi_yuさん、ありがとうございました。一品を残し、無事に任務完了しました(`∇´ゞ

LAFESTA CLUBステッカーも装着されたラフェスタも見れて、大満足です♪

携帯画像ですが、オフ会の模様をアップしましたので、宜しければ覗いてやって下さい。

オフ会レポ1

オフ会レポ2

オフ会レポ3

オフ会レポ4

オフ会レポ5



いやぁー、さんぺぇさんと横須賀で厳選した品を、当選者の方々に喜んでもらえてよかったです♪ヾ(≧▽≦*)

PS
チャーシューはちょっと温めてからお召し上がり下さい。
塩漬けして血抜きしてあるので、2週間ぐらいは冷蔵庫で保管できます。
辛子高菜は冷蔵庫で3ヶ月ぐらい大丈夫です。冬Verなのでちょっと辛いかも(^^A)

PS2
がじらくんさんのラフェ、撮りこぼしてました。スイマセンでしたm(_ _)m
Posted at 2012/10/21 10:41:27 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月14日 イイね!

サービスキャンペーンを残し、出撃準備完了!

サービスキャンペーンを残し、出撃準備完了!今朝は秋らしく、起きたらちょっと肌寒かったですね~♪
お腹も減ったので、朝からラーメン食べました(*^^*)


私は味噌ラーメンが大好きなので季節を問わず味噌が多いのですが、秋だけは塩ラーメンが食べたくなるんですよ(^▽^;)

それで前から塩ラーメンに合うチャーシューを考えていたので、ちょっと塩チャーシューなるものを作ってみました♪

<材料>
豚バラ肉      1kg
ハチミツ       大さじ2杯
荒塩(自然塩)  大さじ3杯
リンゴジュース  1つ
日本酒       カップ1/4
コショウ      少々
ニンニク      1カケ
唐辛子       1本

<作り方>
1 豚バラ肉を水洗いして、血を取り除きます。 その後、キッチンペーパーで水分を取ります。

2 荒塩・コショウを豚バラ肉に揉みこみ、キッチンペーパーに包んでから、ビニール袋に入れて冷蔵庫へ入れて一晩寝かせます。(24時間ぐらい)

3 豚バラ肉の肉に透明感が出ていればOK。 豚バラ肉にハチミツを塗り、揉みこみます。
良くモミモミしたらビニール袋に入れ、残りの材料を入れて袋の上からモミモミ♪
ハチミツが全体に馴染んだら、再び冷蔵庫へ2日程寝かします。



4 後は、オープンを160度に温めてから、片面30分×2回ローストして、そのままオーブンで冷めるのを待ちます。(きっちり冷めないと切った時に肉汁が出ちゃいますから、ここは辛抱です)
冷めれば完成です(^○^)!



スープの味を壊さない、やさしい味です。
そのまま食べても、ちょっとリンゴの香りがして美味しいですよー♪
簡単ですから、ぜひお試し下さいm(_ _)m


そして、遠征の準備もほぼ完了です。


WAKO'Sクーラントブースター&フューエルワンを投入して、先日作成したリフレクターも交換♪

ただ、片方取り付け終わった所で雨が降ってきたので、作業は中断しちゃいました(T^T)
明日、サービスキャンペーンから帰って来てから残りを取り付けたいと思います。


さて、話は変わって
いよいよ土曜日は、「LAFESTA CLUB 第二回東西合同オフ in ラグーナビーチ」ですね~♪

<LAFESTA CLUB 第二回東西合同オフ in ラグーナビーチ 告知>
開催日程 2012年10月20日
開催地 [ 愛知県 ] 蒲郡市 大塚海浜緑地

第二回東西合同オフ in ラグーナビーチを開催します。

開催時間 10時~16時

LAFESTA CLUBメンバー、及び同CLUB OB、又は同CLUBのオフ会等に参加して下さる他車種の方との交流の場として、今回のオフを行いたいと思います。

メインはラフェ乗り・ラフェOBですが、その他車種で日頃からラフェ乗りと交流のある方々にも、参加して頂ければ…と、思います。

「参加したいけど、クルマが…」等の方がみえましたら、ご近所で相乗りに誘ってあげて下さいです。
「参加台数」が多いのも嬉しい事ですが、「参加してくださった方」の数が多いのも嬉しいですから!


ご家族同伴でも楽しめる場所かと思いますので、皆さんご家族同伴でどうぞ<(_ _)>
皆さんの参加表明、お待ちしております<(_ _)>

<追記>
恒例のジャンケン大会を行いたいと思いますので、皆さんのお家で眠っているパーツなどありましたら、ご協力お願いします<(_ _)>


私はLEDバックランプとMARKWONDER亭 塩チャーシュー&からし高菜&西山ラーメンタレ(函館市場直送品です)を出品したいと思いま~す♪ 




さあ、抽選会で塩チャーシュー・ラーメン・からし高菜をゲットして、お家で食べてみてくださいね~♪
Posted at 2012/10/14 19:05:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY&料理 | 日記

プロフィール

「お知らせが良くわからん。ヤフーからのアウター遮断すれば終わりじゃん。セキュリティ管理が相変わらず無いのね~(  ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/29 08:44
<過去所有車> アルト 117クーペ スカイラインジャパン AE86 スターレットEP71 エルグランドE50 ラフェスタ10thライダー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123 456
7891011 1213
14151617181920
21222324 25 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

今晩もF-1生中継 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 10:30:45
抵抗での減光 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/04 10:26:18
洗車からの秩父温泉へ  薬草温泉サイコー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:20:01

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
車・お馬さん・浜田麻里大好きなおっちゃんですが、宜しくお願いします。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation