• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARKWONDERのブログ一覧

2013年06月24日 イイね!

梅エキス完成~♪

梅エキス完成~♪今日はお休みのはずなのですが、朝からトラブル電話で起こされて、2度寝したMARKWONDERです。

ガソリンを満タンにして、午後からカピパラさんを迎えに山梨へ♪

地元の市場でお約束の桃と梅を購入して帰宅。 冷蔵庫の梅エキスを見てみると、梅が良い感じになっていたので仕上げて見ました~!完熟梅だと8日ぐらいで良いかもしれないですね(^^A)



まずは、冷蔵庫に入っていた梅シロップを梅ごと、鍋の中へ入れちゃいます。
ザラメを大量に使っているので底のザラメが溶けていませんが、10分ほど煮込むので大丈夫です。


夏バテ防止にハチミツをプラスして、とろ火で10分ほど火にかけます。
10分間は、しゃもじ等で常にかき混ぜます。せっかくの香りが飛んでしまいますから沸騰させないようにしましょう(^^)!



10分煮込んだら、こんな感じに♪
色も濃くなって、軽くトロミがついた状態です。
アク取りにキッチンペーパーを落として、熱が冷めるのを待ちます。


冷えたら完成です♪ シロップは容器に入れ、5倍~10倍に薄めて戴きます。
梅はコンポート状態になっていますから、冷蔵庫で冷やしたらスイーツになります♪
ぜひ、皆さんもお試し下さ~い(^○^)!



スロットの儲けで、追加製作中(^^)!

Posted at 2013/06/24 22:31:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2013年06月23日 イイね!

お疲れ様でしたm(_ _)m

お疲れ様でしたm(_ _)m朝から九州トラブルの緊急電話で叩き起こされたMARKWONDERです(T^T)


昨日、おっ茶ん会及び葛西ナイトオフに参加された皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m

ken_mi_yuさんがラフェスタを降りるという事でおっ茶ん会が行なわれました。
仕事も早く終わったので15:30頃に会場入りしてみましたが、予想通り誰も居ません(^▽^;)

時間もあるので、近くのパチンコ屋さんに突入!!

久しぶりにスロットをやってみると、1000円でGOD引き、順調に出玉を増やしましたが、おっ茶ん会の開始時間が来ても連チャンモードが止まりませ~ん!
こんなに出したのは、始めてかも(^▽^;)


最終的には・・・

キャー!!ヾ(●^▽^●)ノわはは♪・・・と、喜んでいましたが、良く見ると・・・5円スロットでした(笑)

儲けは、カピパラさんの桃購入資金になると思いますので、パーティを期待していた皆さん、諦めてください( ̄(工) ̄)


大急ぎでおっ茶ん会メンバーに合流!団欒後、さんぺぇ師匠に記念撮影して戴きました♪

※白いライダーは、巨峰サワーひとつさんです。
写真のメンバー以外にも、ビーキャンさん、かず!さんも参加してくれていますが、写真撮り忘れてしまいました。スイマセンですm(_ _)m

ken_mi_yuさん、またみんなで集まって遊びましょう(^^)!
これからも宜しくお願いしま~す♪


その後、SKBの皆さんが葛西でナイトオフ会しているとの情報を入手したので、みんなで葛西までツーリングして合流させていただきました。

突撃参戦でしたが、SKBの皆さん楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m
また宜しくお願いしま~す♪


おまけ・・・本日着弾の品です!

先日、オクで落札したリフレクターをひげに~さんに加工してもらい、LEDをビッシリ入れてもらいました♪
暫くは仕事が忙しいので、落ち着いたら装着したいと思います。
ひげに~さん、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2013/06/23 11:21:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年06月22日 イイね!

梅ジュースの作り方♪(`・∀・´)ノ

梅ジュースの作り方♪(`・∀・´)ノやっと出張から帰ってこれたMARKWONDERです♪

出張前に仕込んだ梅干し、梅酒、梅ジュースが気がかりでしたが、無事でホッとしました(笑)

梅干し、梅酒のレシピは公開していましたが、梅ジュースは公開していなかったので、ご紹介しま~す。 一般的なレシピと違うかも知れませんが、夏バテにも良いので作ってみてくださいね~♪

梅ジュースの作り方
<材料>
・青梅(青でも黄色でも、OKです)
・ザラメ砂糖・・・1kg
・白砂糖・・・・・・1kg
・ガラス瓶(小)…1個(密封できる容器なら、OKです)
・酢(なんでもOK)…200cc


<作り方>
1.容器を良く洗い、水分を拭き取った後に、布巾に酢を浸し、容器の内側を拭いて殺菌します。
2.青梅はヘタをつまようじで綺麗に取って、水洗いをします。
3.水を張った鍋に入れ、アク抜きに1時間ほどつけておきましょう。
4.水切りした青梅を綺麗な布巾等で水分をふき取ります。
5.ザラメ→青梅→白砂糖の順に容器に隙間の無いように入れます。
6.満タンになったら、上から酢を200CCかけます。 当然砂糖が溶けるので、ザラメをいっぱいまで追加投入します。
7.冷蔵庫に入れて、1日1~2回、全体をかき混ぜます。(隙間が空いたら、ザラメ・白砂糖を投入)
8.冷暗所に約2週間~1カ月置けば出来上がりです♪
このままでも1カ月ほど持ちますが、ちょっと砂糖のザラザラ感が残る時があるので、鍋に移して弱火(沸騰厳禁)で10~15分ほど煮詰めて、冷めてから冷蔵庫に保管しましょう♪
(3カ月~半年程持ちます)
 
こんな感じに変わっていきます。




※青梅は1月経ったら取りだし、刻んで梅ジャムにしても美味しく戴けますし、酢は夏バテにも効果がありますから、酢+氷水で割ってお試しくださ~い(^^)b



PS 博多でゲットしたイオタ(左)とお千代ぼ保でゲットしたイオタ(右)♪*゚。+(n´v`n)+。゚* ニィ-

Posted at 2013/06/22 13:11:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2013年06月15日 イイね!

(  ̄~ ̄;)ウーン…

(  ̄~ ̄;)ウーン…新しくなったモバフォにちょっと困っているMARKWONDERです(  ̄~ ̄;)

今回、ガラケーからド○モのスマフォに変更して、LTEやデザリング等を検証しながら使っているのですが、a○よりは接続率も良く、便利になった感じなのですが、1点だけ困ってます。


それがコレ!!

この「緊急通報」がネックなんですよね~!

電源ボタン、ロック解除ボタンのどちらかを押すと、

この画面が勝手に出て、いつの間にか通報しちゃっているんですよね~!
すでに十数回かけているみたいです(^▽^;)

朝は、スマフォの目覚ましを止める時に手探りでスマフォを弄っていると「緊急通報」に繋がっていたり(汗)

満員電車に乗っていると、いつの間にか繋がっていたり(滝汗)
もう通話履歴を見ると、いつか呼び出しが来そうな気が( ̄(工) ̄;)

誰か、この「緊急通報」を解除または削除する方法を教えてくださいm(_ _)m




そして、いつもの競馬予想ですが、今年の新馬戦は新種牡馬の活躍が目覚しく、かなり難解ですが、予想してみました♪ ユニコーンSの本命予想は掲示板にアップしていますので、そちらを見てくださいね~(^^)!

東京5R メイクデビュー
◎トーセンカフェ
 2011年生まれのディープインパクト産駒が初出走。そのリターンラルクは新馬戦を8馬身差で圧勝したオーシャンエイプスの半弟。調教でも素晴らしいフットワークを見せており、普通ならば楽勝してもおかしくない。それでも日曜日の東京は雨予報。馬場が悪化すると成績が著しく悪化するのがディープインパクト産駒の特徴ゆえに絶対の存在とは言い切れない。
 そこで注目したいのが父にオペラハウスを持つトーセンカフェ。兄姉の5頭全てが勝ち上がっている優秀な母系の上、全兄には大阪杯勝ちのテイエムアンコールがいる。同馬は極悪馬場の中山記念での2着も印象深く、ここは雨が降れば降るほど購入金額を上げていきたい。馬券は単複と7、10への馬連で狙ってみる。


函館5R メイクデビュー
◎オールパーパス
 新種牡馬ディープスカイの産駒キャンパスが人気を集めそう。その馬が現役時代に所属した厩舎にその産駒の有力馬が入厩するパターンは過去にも多数あり、今回の昆厩舎もそのパターンか。ディープスカイはNHKマイル→ダービーの変則2冠馬で、父は皐月賞馬のアグネスタキオン。さらに遡るとサンデーサイレンスに辿り着く。つまりディープスカイの産駒はサンデーサイレンスから数えて3代目ということになる。どんな名馬の血も代を重ねればその影響力が衰えていくのは、これまでの競馬の歴史が物語っている。個人的には種牡馬としての成功は望めないと思っているがどうか。
 ここはよりサンデーサイレンスの血が濃いダイワメジャー産駒を狙い撃ち。芝1200mを4勝したストラテジーの初仔、オールパーパス。相手には血統から8、3、6を強調する。馬券は頭固定の馬単で強弱を付けて流す。


東京11R ユニコーンS(穴予想)
◎ノウレッジ
○チャーリーブレイヴ
▲タッチザターゲット
△サウンドリアーナ
☆ミヤジマッキー

 世代トップクラスの能力を持つコパノリッキーがここに出走していれば間違いなく「鉄板」の一鞍。故障で不在となったことで、どの馬にもチャンスが生まれそう。ここは人気面も加味して予想を組み立てたい。
 ノウレッジの前走は久々のダート戦。休養明けに加え、地方独特の小回りコースが向かなかったせいもあり、前述のコパノリッキーから2.8秒差の4着だった。当然ながら園田と東京は全く別物。ヒヤシンスSでチャーリーブレイヴと僅差だったソロルでさえノウレッジと0.3秒差の3着だった。ここは完全に前走を度外視。ノウレッジの新馬戦は左回りの新潟ダート1200mで絶望的な位置からの差し切り勝ち。その後のローテーションには感心しないが、父のストリートセンスからダート路線に戻したのは正解。新馬戦以降の5走は全て重賞に出走し、着を拾い続けている非凡な能力の持ち主。デビューから一貫して蛯名が乗り続けているのも心強い。中団で脚を溜められれば弾けて良い。人気のサウンドリアーナは折り合いと距離、チャーリーブレイヴは休養明けとそれぞれ不安要素を抱えており、この馬から勝負してみたい。馬券は単複を中心に馬連で印各馬に流し、3連複のBOXを少々。


函館11R 函館スプリントS
◎ドリームバレンチノ
○フォーエバーマーク
▲テイエムオオタカ
△シュプリームギフト
△パドトロワ
△アドマイヤセプター
☆マイネルエテルネル

 人気馬は減点法で考え、穴馬は加点法で考える。そうしなければ、考えれば考えるほど人気馬が勝つ結論に近付いてしまう。それでも構わないがそれでは好配当には恵まれない。今年のこのレースもそんな結末にならないか。
 昨年の同レースで推奨したドリームバレンチノだが、今年は追われる立場。ロードカナロアを出し抜くことだけを考えれば良かった昨年(56キロ)とは違い、今年は斤量59キロにも関わらず圧倒的な1番人気。開幕週に施行も変わっており、いくら手が合う松山でもアクセルを踏み遅れる可能性が出てくる。
 土曜メイン(1000万条件)でコースレコードに0.1秒差の好時計が出た様に日曜も高速決着は必至。函館芝1200mのレコードホルダー、テイエムオオタカにとっては絶好の条件。北海道開催の全4走では全て馬券に絡んでおり、先行しやすい内枠に入ったのも申し分ない。差し・追い込みは今一つの松岡だが、逃げ・先行ならば別人。ここで初重賞に導きたい。馬券は単勝と○▲への馬連・馬単を本線に◎→○▲→印各馬への3連単も買ってみようと思います。


<おまけ>
AKBの総選挙を見て、このCMを思い出したので、アップしてみました♪
「常識への裏切り」
Posted at 2013/06/15 23:20:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 競馬 | 日記
2013年06月01日 イイね!

梅雨はどこに・・・(^^A)

梅雨はどこに・・・(^^A)梅雨入りしたはずなのに蒸し暑い日が続いていて、お千代保オフ会前に仕込んだ小梅が全滅していました(><)!

恐らく部屋の温度が上がった(台所の収納庫に入れるのを忘れたから)為と塩の配分が甘かったのが、原因だと思います。

梅雨入りの予報を信じたのに~っと嘆いていても始まらないので、再度作り直しです♪

<梅干の作り方>
1 買ってきた青梅を綺麗に水洗いし、ヘタの部分を爪楊枝で綺麗に取ります。
その後、もう一度水洗いしてからザルにあけて暫く水切りしてから、綺麗なタオルで水分をふき取ります。 その後、硬類焼中(35度以上)で焼酎洗いして殺菌しましょう!
この方が、失敗が少ないですよ(^^)!


2 次に荒塩(沖縄産)と容器を用意します。 容器も綺麗に洗った後、水分をふき取り、焼酎で軽く拭いて殺菌します。


3 その後、塩のベットを作って、焼酎をつけた梅を荒塩にたっぷり塗して、塩→梅干→塩の順で敷き詰めていきます。


4 同じように小梅も塩漬けしますが、紫蘇が発売される時期は6月中頃ぐらいから手軽に買えるので、この間に梅干の塩漬けを作る形になります。


後は、新鮮な香りのする紫蘇が販売されるまで2週間ほど、暗くて涼しい所に保管しておきましょう♪
私は、紫蘇を漬け込むときに、紫蘇→青梅→小梅とサンドイッチにして漬け込むので、別々の作っていますが、一緒に塩漬けしても問題はありませ~ん♪
続きは、2週間後にブログにアップしま~す(^○^)!


そして、昨日秋葉原で購入してきた物をご紹介!
まずは、「何してる?」でも悪戦苦闘報告していたコレ!!


ド○モのSC-04Eです。最初のデータ移行からトラぶりました(><)!
a○のアドレス帳をmaicro SDにコピーしてパソコンに移します。
その後、maicro SDをSC-04Eで初期化して、パソコンにコピーしたVCFファイル(PIM)をインポートしたのですが、文字化けで全滅・・・orz

しょうがないので、携帯にgoogleアカウントを追加して、アドレス帳等のデータをアップロードしました。
その後、SC-04Eにgoogleアカウントを追加してダウンロード後、本体に保存。

後は、保存した本体データを連絡帳にインポートして、連絡帳は何とか使える状態になりました。
※au時のメモやグループ情報は崩壊したので、1件づつグルーピングし直しています。

その後、spモードの設定していたら、SHOPにお願いしたパスワードと違っていたらしくロックされ、作業中断・・・orz
来週,もう一度SHOPに行って、パスワード設定したお兄さんに優しく設定値を教えてもらおうと思います~-y( ▼д▼)

面倒になってきたので、疲れたらこの方の所に持ち込もうと考えております(笑)


もう一つはコレです。
リムーバーを買ってきたので、コンバージの塗装を剥離してみました。
布にリムーバーつけて拭いても綺麗に取れなかったので、コチラも漬け付けしています。

シャアゲルググが、ハマーンゲルググに見えてきたのは気のせい?
もうちょっと塗料落としたら、このままでもカッコイイかも(^▽^;)


安田記念予想は掲示板にアップしていますが、明日の午前中が雨予報なので再考するかも知れませんm(_ _)m

後、今年選んだ2013-2014POGのリストです♪ 関東縛りのルールがあるので、選考に悩みましたが、このようなラインナップになりました♪

ロワジャルダン
パリーアーク
ストラクチャード
シュターツオーバー
カヴァリエール
ファインセラの11
ソニックグルーブの11
ケアレスウイスパーの11
キャリアコレクションの11
Starlight Dreamsの11

今年も活躍して欲しいなぁ~( ̄(工) ̄)



<追記>
東京5R メイクデビュー パーリーシェル
 ダービーの余韻が醒める間もなく、今週からは新馬戦がスタート。当欄では2歳戦のレースも積極的に掲載していきます。
 新種牡馬マツリダゴッホの産駒が早速登場。同産駒は総じて牧場での評判も良く、動きも上々とのこと。本当に手探りの段階だが、適性を見極める意味でもお金を払って勉強しておきたい。ご存知の通り、マツリダゴッホ自身は中山コースの鬼。母系のアファームド、グロースタークから馬力型のイメージか。この舞台が最適とは思えないが、他のサンデー系種牡馬と比べて能力が大きく劣るとも思えない。雨が早い時間から降るようだと好走確率は上がるだろう。馬券は単複と5、11、4への馬連で買ってみたい。

東京7R プランタンビジュー
 いよいよ今開催から3歳馬が古馬混合戦に登場。降級となる4歳馬と共にこれらの取捨選択が馬券の肝になってくるのは間違いありません。当欄では今後も買える3歳馬を掲載していきます。
 その3歳馬プランタンビジューの前走は初ダートでの大楽勝。実はこの馬、その前走が栗東・西園厩舎からの転厩初戦で実に見事な変わり身であった。カレンチャンの半妹で、父はダイワメジャー。行く行くは芝でこその存在になるだろうが、現状では切れ味不足を補えるダートの方が能力を発揮できる。馬券は単勝と馬連で13、15、1へ流す。降級馬の能力に疑問が残るここは、同じ3歳馬を本線に馬券を組み立てたい。

阪神5R メイクデビュー エイシンオルドス
 水曜日の想定が2頭。規則では出馬投票が開催基準頭数(3歳の未勝利戦は5頭、それ以外は4頭)に満たない場合は原則として競走を取りやめることになっており、きわどい状態だった。
 来週の1400m戦を予定していたエイシンオルドスは前倒しでのデビュー戦。全姉エイシンキンチェムは新馬、ダリア賞を連勝した早熟タイプ。その姉に似たのか、調教でも古馬に劣らない動きを見せている。坂路だけでなくCWでも水準以上の時計を叩き出しており、能力には疑い様がない。ここは3連単で5→4→2、3の2点で勝負。


<安田記念再考>
なぜか?東京競馬場でカミサンが馬券を当てたツルマルボーイの夢を見たので、夢馬券として再検討してみました。 ダーク頭なら、こんな感じの予想になると思います。

◎ダークシャドウ
○ロードカナロア
▲カレンブラックヒル
△グランプリボス
△ショウナンマイティ
△ダイワマッジョーレ
☆ナカヤマナイト

 天皇賞→ジャパンC→有馬記念→大阪杯→安田記念のローテーションは04年の勝ち馬ツルマルボーイと全く同じローテーション。要するに日本の競馬は中距離馬が最強で、距離が短くなるに連れて能力が落ちていくと考えたい

だから強いマイラーがいなければ、中距離馬の上位でも十分に勝負に持ち込める。ツルマルボーイの父でもあるダンスインザダークはすっかり菊花賞特注血統のみに成り下がってしまったが、ダノンヨーヨーやクラレントといったマイル活躍馬も輩出している。これはマイルのレースでラップが厳しい時に持ち前のスタミナが最後に生きる証明だろう。マイル未経験が嫌われたせいもあり、人気も手頃。ここは強気に勝負に出たい。

 ロードカナロアは今までのどの馬も勝てなかった香港スプリントを初制覇。つまり歴史を変えた存在で、「並」レベルのマイラー相手ならば先着可能。

馬券は単複が大本線。
印各馬への馬連と◎○からの3連複も余裕が少々。
Posted at 2013/06/01 21:17:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY&料理 | 日記

プロフィール

「お知らせが良くわからん。ヤフーからのアウター遮断すれば終わりじゃん。セキュリティ管理が相変わらず無いのね~(  ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/29 08:44
<過去所有車> アルト 117クーペ スカイラインジャパン AE86 スターレットEP71 エルグランドE50 ラフェスタ10thライダー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

今晩もF-1生中継 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 10:30:45
抵抗での減光 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/04 10:26:18
洗車からの秩父温泉へ  薬草温泉サイコー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:20:01

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
車・お馬さん・浜田麻里大好きなおっちゃんですが、宜しくお願いします。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation