
24日のブログでコメント、イイねを戴いた方々、申し訳ございませんでしたm(_ _)m
子供のおやつネタだったので安心していましたが、またまた削除されてしまいましたので、ネタ「だけ」再アップしますね(^^A)
<前回のブログネタ>
誰でも知っている「ビスコ」。
昔ながらのこのお菓子ですが、ビスコのクリームの中には乳酸菌(「スポロ乳酸菌(有胞子性乳酸菌)」、学名 Bacillus coagulans)が入っており、その数5枚当たり1億個も入っていて、宇宙にも行った事があるお菓子として有名ですが、子供の健康食品としても人気の高い商品ですね~♪
私も小さい頃は、食べた気がします。・・・・(´-ω-`)覚えていませんが(笑)
そんな人気のお菓子も時代と共に進化していたようです。
会社でMyビスコを作った方がいたので、ちょっと教えてもらいました。
モデルをどうしようかなぁ~っと悩みましたが、日頃お世話になっているこの方に登場を願う事にしました♪
その御方とは・・・

皆さん、予想通りのTAKAZO-さんです(画像は、イメージです)
この画像を元に、こんな感じで遊び感覚で操作すると
ハイ!完成~♪

TAKAZO-さん専用ビスコです♪
これを子供に食べさせれば、将来は「
大物」になる事無違い無しです!(^m^)
これは「
スマイルビスコ」と言って、投降した画像からオリジナルのビスコパッケージが作れるサービスなんです。 お値段は20個入りで2,460円(送料別)です。
夏の思い出や誕生日、オフ会の景品等の記念日にオリジナルビスコなんて、いかがでしょうか?
盛り上がりますよー(^○^)!
・・・と、ここまでが前回のブログでした。
この後、「何してる?」で盛り上がった後で、師匠から1通のメールが来たのでアップあせて戴きます。
関東ラフェで1番お酒の似合う方。
女性にも人気の帝王♪

※1 一部の女性の方からの要望により、アップしました。
※2 関係ないとは思いますが、ブログ削除されない様に目線を厚くしております(爆)
さて、ここからが本日のブログです(笑)
みんカラの買収元であるYAH○○ショッピングでも人気のサプリ広告を見ていて気になったので、アップしてみました。
「しじみ」を使ったサプリCMを皆さんも見た事があると思うのですが、このアプリのメイン成分である「オルニチン」というのは、肝臓への効果が有名ですが、そのほかにもダイエット効果や美肌効果も期待されているんだそうです。ヨーロッパでは「肝臓疾患」の治療薬として使われてきた歴史があります。
しじみサプリの口コミを見ると
○肌荒れしない!!シミが出ない、二日酔いしなくなりましたとか!?
○お肌が荒れがちな人は肝機能の低下もあるので、アトピーの方にもオルニチンサプリはおすすめですね~。とか!?色々と書かれています。
中々、良さそうな事が書いてありますが、オルニチン成分効果としては、肝臓においてアンモニアの代謝を行い、肝機能の解毒作用を助ける働きをするようです。
ようは、肝臓の解毒システムを促進し、疲労の蓄積を未然に防ぐ事で、肝機能の低下を防いでくれるようです。
ちょっと難しくなってきましたね(--A)
良く、二日酔いの朝にしじみの味噌汁を飲むと良いと言うのは、アルコールの過剰摂取で肝臓が分解できずにアセルアルデヒドと言う物質が体内に残ってしまい、めまいなどの二日酔いの症状を引き起こすのが原因らしく、オルニチンはアセルアドレヒドを解毒し、肝臓を守る働きをするようです。
その為、オルニチンの含有量が高い食品の「しじみ」を具として、手軽に食せる「しじみの味噌汁」が有名なようです。
オルニチンの副作用はほとんどないようで、オルニチンは蓄積されず、随時消費されていきますので、毎日摂取することが大切にらしく、1日当たり、400mg~1000mgのオルニチン摂取が効果的とされています。1日数g程度は過剰摂取になりませんが、度を超えた摂取はお腹がゆるくなる原因になります。
注意すべき点は、サプリメントにはオルニチン以外の成分も配合されていますので、過剰摂取によりアレルギーを引き起こす可能性もあります。
そのため、サプリメントとして摂取する場合には、配合成分にも気をつけましょう!!
<オルニチンの効果・効能や副作>
食品 オルニチン量(100gあたり) 食品100gの目安
しじみ 10.7~15.3mg 約35個
キハダマグロ 1.9~7.2mg 刺身7~10切れ
チーズ 0.76~8.47mg スライスチーズ約5枚
ヒラメ 0.6~4.2mg 約1切れ
パン 0.4mg 約1.5枚(6枚切り)
※http://オルニチン.net/から。
・・・で、私の疑問なのですが、
1粒でしじみ300個分の成分が入っている粒を
6粒飲む必要があるのでしょうか?
味噌汁に入れるしじみは、大パックでも100粒ぐらいですから。単純計算で、味噌汁鍋5杯分が一粒で取れるとして、それを6粒(しじみ鍋30杯分)?・・・・
日々のバランス良い食事をできるだけ心がけましょうね!~-y( ̄∀ ̄)
Posted at 2013/07/26 09:49:32 | |
トラックバック(0) |
リターン | 日記