• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARKWONDERのブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

我が青春’1980

我が青春’1980こんばんは。 先日の出張で16台セットアップしたのに本日133台のパソコンが納品されて、うんざりしているMARKWONDERです!

この果てしないセットアップ作業は何時終わるのか? 誰か教えて~(^^A)



さて、本日はtana#さんのブログで紹介された「お母さ~~ん  ビールもう1本イイ?」のフレーズに刺激を受けて、我が青春のCMと曲をアップします♪

私の二十歳の思い出の曲といえば、やっぱりA-Ha の「テイク・オン・ミー」ですね♪

いつ聞いても青春時代がフラッシュバックしちゃいます(*^○^*)!


当時は、「新東京国際空港」工事を巡る問題でテレビを賑わしていました。
国際化に拍車がかかり、世はバブル世代。

善悪も無く、昼も夜も無かった時代に皆が大きく戸惑った時に生まれた「成田空港問題」。
連日テレビやラジオでも放送されていましたよね。
その大きな社会問題の渦中にいた社会運動家の一人が塚本正治さんです。

社会運動家ながら、彼はシンガーソングライターの一面を持ち合わせています。

彼が作詞した曲の1つ「有馬の金湯につかり

白い雲は流れ ただ風が吹いている
有馬の金湯につかり 疲れた心を癒している
「お医者さまでも有馬の湯でも」なんて言われる程の
金湯・銀湯で汗をかき 僕は自分を取り戻す
山が笑う 山が笑う ただおまえとして生きてゆけと

今は時計なんぞ 見たくもない
テレビのニュースなんて 疲れた心を冷やすだけ
「お医者さまでも有馬の湯でも」なんて言われるくらいだから
今宵は眠り薬なしでも 眠りにつける
山が笑う 山が笑う ただおまえとして生きてゆけと

「昭和」・・・皆が戸惑いながら時代の波に流され、生きるだけで精一杯だったような気がします。

そんな激動の時代「昭和」。こんな時代だからこそ、心に沁みたCM。
SUNTORY CM Sweet Memories


皆さんも懐かしい青春の名曲/CMを軽いエピソードを踏まえてブログにアップしてみませんか?
Posted at 2013/10/29 22:35:12 | コメント(11) | トラックバック(1) | 遊び | 日記
2013年10月24日 イイね!

元みん友さんからの質問にお答えしますm(_ _)m

元みん友さんからの質問にお答えしますm(_ _)mこんばんは。 元みん友さんからの質問にブログを持ってお答えします。


今日のブログ内容は、あくまでも個人的な感想や回答でありますので、ご気分を害しそうな方はご遠慮下さい。
m( _)m


ある「元みん友さんからどうされるんですか?」と質問をお受けしたので、この場をお借りして回答したいと思います。

ブログを見ている方々には、何のことか?わからないですからご説明しますと、私の地元で今年「みんカラオープンミーティング」が行なわれるので、MARKさんも来られるんですか?と連絡を戴いたのですが、メールアドレスを変更されたようで、コチラから回答(メルアドしか知らないので)できないので、ブログにてご回答を書かせていただきます。

答えは、 「参加しません。」


理由は、コレです!


これが、みんカラで公式ページに書かれている開催内容なのですが、皆さん見えますか?
私には見えません!!

空の背景に白文字で、注意事項開催内容、参加費用等の説明が書かれています。

これが私が参加しない理由です。

去年の「みんカラミーティング」の大失敗を含めて、今年は参加者の皆さんが楽しめるイベントなら地元ですし、参加しても良いかなぁ~っと確かに思っていましたが、公式ページが発表されて、しっかりと見させて(リバース表示で(笑))いただいた上で「不参加」に決めました。

有料なのは、駐車場代や人件費等を考えてみれば高いとは思いませんが、この告知ページの作り方が去年の失敗を反省をした人(会社/運営部)が作った物には、とても見えないからです。
(去年の大惨事については、みんカラ内に参加されたオーナーの方々のブログをお調べ下さい)
追記 被害にあわれたオーナーさんブログは、和解時に削除されているので見えないと思います。


私は仕事を行なう上で最大限「使う側」の立場やお客様の立場でシステムを構築します。
それはお金を貰う仕事だからです。 そこに自分の仕事に対するプライドがあるからです。

みんカラ運営部もみんカラ+の業者さんやみんカラユーザの方々の交流の場として開催を行なうと書かれていますが、このページの表記一つとっても「みんなで楽しめるイベントにしようとする誠意や真心/運営側のプライド」が、私には感じられません。

主催者側の「このイベントに参加する人達にとって素晴らしい時間であって欲しい」との熱意が素晴らしいイベントを作り、参加者の人達の心に残る素晴らしい思い出やステキな出逢いを与えてくれるものと思っていますので、誠意の感じられない方々が主催するイベントには個人的に参加したくありません。


連絡の取れなくなった元みん友さんへ。
ご期待に沿えず、申し訳ありませんm(_ _)m
このミーティング以外で仕事の都合さえつけば、遠征して行きますのでご連絡下さいませ。

以上です。
このブログを読んで気分を害されてしまった皆さんには、お詫びいたしますm(_ _)m
Posted at 2013/10/24 22:49:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | 無理 | 日記
2013年10月20日 イイね!

出張だったので・・・。

出張だったので・・・。関東に戻ってきてら、寒くて電気カーペットの上でゴロゴロしているMARKWONDERです。
皆さん、お久しぶりです。

ラグーナオフ会は、出張の関係で参加できなくなり、景品中継をひげに~さんにお願いしちゃいました。 
ひげに~さん、お手数をお掛けしましたm(_ _)m


皆さんのオフ会レポートを楽しませていただいていますが、やっぱりオフ会は参加しないと臨場感が乏しくて寂しい感じがしますね~。次回は参戦できるように頑張ります(T^T)

では、オイラも皆さんのレポートに負けないように、今週の食レポを♪(^▽^;)


出張前に会社で唯一頭の上がらない方からタカベを大量に戴いたので一夜干しを作って~。

カピパラさんに試食を焼いて~終了(笑)


タカベの一夜干しは、作って2・3日以内が一番美味しいので、カピパラさんの良い顔を確認後、クール便でお裾分けしちゃいました。

出張準備をしながら、もしかしたら仕事が早く終わってオフ会に参加できるかもと淡い期待を元にシューズも新調しちゃいました(笑)

熊ROMチューンのラフェは、ドライビングシューズで運転すると運転が楽しいので奮発してしまいました(^^A)

しか~し、そんな甘い期待は前半戦で終了・・・・orz

下関では、朝・昼ごはんを食べずに仕事してエネルギー切れ寸前。
生命維持の全てを賭け「下関のお母さん」のお店へ♪


座るとラガービールとキンキンに冷えたグラスを出してくれます(^^)v
瓶ビールでも凍ったグラス・・・お母さんのプロ根性には、いつも頭が下がります。


最初のツマミは、タコ刺です♪ 当日に水揚げされたタコで頭付なのが嬉しいんですよね~♪


続いては、外せない1品の手作り蒲鉾♪


お砂糖無しの卵焼き♪


定番のハムカツ♪
ここまででビール3、4本ぐらい戴いて、お母さんと世論話や馬の話をしながら、注いで注がれての至福の晩酌タイムを過ごして、シメは・・・。


カツ丼(爆) 

お腹一杯でエネルギー充電完了!!
2日間の作業を終えて、次の作業場所の「福岡」へ。

十数年来の仕事仲間も合流し、相棒を含め数年ぶりのトリオ再結成!!
阿吽の呼吸で仕事がサクサク進み、定時上がりからの~呑み会♪(笑)

みんなで夕食を食べて解散後、T先輩とタクシーで移動して



こんな階段を上り、中洲の桜子ママのお店に顔を出して


上機嫌のT先輩(笑) 手前の頭は、Sちゃんです(^^A)

その後、前回の謎を確認するために移動して、Mちゃんのお店でT先輩、Sちゃんと4人で乾杯♪


次の日も謎の38mmに完敗したT先輩を慰めにMちゃんのお店で白ワインで乾杯♪

美味しいワインだったんですが、山梨出身だからなのか? 特異体質なのか?
酔わないんですよね~私(^^A)。 

お金もったいないから、仕事の付き合い以外でワインほとんど呑まないんです。
プライベートで美味しいワイン呑んだのは・・・十数年ぶりかも(素)

色々とハプニングもありましたが、日頃の運動不足からか?背中が痛い・・・orz
今日は、朝からサロンパス貼って自宅養生中です(T^T)
Posted at 2013/10/20 18:50:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | ご褒美 | 日記
2013年10月03日 イイね!

リコールについて

リコールについておはようございます。秘密工場で肉体労働をして体が痛いMARKWONDERです。

現時点で個人的に把握しているリコール内容について、メモ程度に書いておきます。
(一応、メーカーの方からOKを戴きました)

愛車を新車から購入していたり、中古で購入して使用していたりと個々の車両の使われていた環境や年月等によっても状態は変わってくると思いますので、必ずDラーやショップで診断を受ける事をお勧めします。 

まず、日常の運転でドライバーがアクセルペダルを下記(運転席ドア→左ヘッドライト方向)方向に対して踏みこむ動作を繰り返している車両にてトラブルが発生(※1)しているようです。


今回のリコール対象車両は、下記の画像のような形で部品が取り付けられています。


見てお分かりのように、運転席側にアクセルセンサーのコネクタが配置されていて、左手前・左奥の3か所でアクセルペダルは固定されています。


従って、日頃の運転で運転席ドア→左ヘッドライト方向に対して踏みこむ動作を行っていると、アクセルペダルの固定位置にガタが発生し、結果としてアクセルセンサーのコネクタが外れたり、接触不良を起こす可能性があります。

接触不良が元で入力されたデータは、電子スロットル(TERC-STX660)経由でECUに不正データが送られて、結果としてECUがフェイルセーフが発動してしまう。

今回のリコールでは、アクセルペダル(アクセルセンサー一体式)の交換及びECUの書き換えが行われます。

アクセルペダル交換に関しては、所有者(使用者)の運転癖や過去の修理履歴等の個人情報を総合的に調査したり、車体の個体差による部品耐久誤差等の把握等は不可能に近いと思われます。

また、対象車両の多くは10年近く経つ車両が多い事もあり、メーカー対策として、固定位置を改造した対策品や強化版ステイでは無く、従来品を新品に交換する事で対応する形となるようです。

当然、アクセルペダルを交換する事により、アクセルユニットが変わるのでアクセル開度の初期設定を再調整する必要や電子スロットルから来る不正信号検出の間隔を広げる(鈍くする)対応もECU側に施す必要がある為(※2)にECUの書き換えが必要となるようです。


ライダーオーナーの方は、アクセルペダルの踏み台がアルミになっていますので部品番号が違います。
(製品としては、アルミ踏台しか違いません)

現状Dラーでは、ライダーのアクセルペダルは対策品として納品確保されていないようなので、リコール対応で入庫する際には、Dラーに確認する事をお勧めします。

後、個人的な話ですが、私のラフェスタはECUを弄っています。<2回も(笑)>
善良なショップ(Bee-R,N-TEC)からは、ユーザの方にこれからも車の製品を気持ち良く継続して使ってほしいとの気持ちから、特別価格(21000円)でリプロサービスが提供されていますので、これからも愛車を長く安全にと考えるオーナーさんには、Dラーのリコール対応と善良なショップでのリプロを個人的にお勧めします。(※4)


記述した内容は、Dラーから入手した情報ですが、同じリコールでも車種によって違いもあるかと思います。

ここに書いた内容で私が聴き違いや勘違いの認識をしている物もあるかも知れませんので、参考レベルで見ていただけたらと思いますm(_ _)m


<追記> アクセルセンサーの接触不良部





※1 不正データを元にエンジンランプ点灯等のエラーが発生し、突然フェールセーフ(※3)が発生してしまう現象

※2 上記に書いたように強化部品と交換するわけではないので、新品に交換はされても部品本来の耐久性は変わらない為、安全性を向上させるためにECU側で不正データ対応を行う必要があります。
(これは、基本的にDラーでしか行う事はできません。)

※3 フェイルセーフ
機械は壊れたときに自然にあるいは必然的に安全側となることが望ましいが、そうならない場合は意識的な設計が必要である。たとえば自動車はエンジンが故障した場合、エンジンの回転を制御できないような故障ではなく、回転が停止するような故障であれば車自体が止まることになり安全である。このため、回転を止めるような故障モードに自動的に(自然に)落とし込むような設計思想がフェイルセーフとなる。(wikiから)

※4 一部のECUショップでは、再購入を推奨される場合があります。

※5 画像は、ネットから拾いましたm(_ _)m
Posted at 2013/10/03 09:27:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 気になる | 日記

プロフィール

「お知らせが良くわからん。ヤフーからのアウター遮断すれば終わりじゃん。セキュリティ管理が相変わらず無いのね~(  ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/29 08:44
<過去所有車> アルト 117クーペ スカイラインジャパン AE86 スターレットEP71 エルグランドE50 ラフェスタ10thライダー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

今晩もF-1生中継 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 10:30:45
抵抗での減光 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/04 10:26:18
洗車からの秩父温泉へ  薬草温泉サイコー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:20:01

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
車・お馬さん・浜田麻里大好きなおっちゃんですが、宜しくお願いします。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation