• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山本健のブログ一覧

2011年09月19日 イイね!

結局…

結局…BOSEスピーカー301Vは結局天井に吊り下げができず諦めてこんな感じに(´・ω・`)
スピーカーとの間にはすべり止めマットをひいています。
ラックとスピーカースタンドにも。
くらべて聴いてみるとスピーカーの特色がよくわかりますね。

一長一短な感じ。
値段の高いピュアオーディオスピーカーだったらどんな音が鳴るんだろうなとよく思います。

将来的にはYAMAHA  Soavo-900Mを買ってみたいですね。
当然買う前に色んなスピーカーを視聴してからだけど。
YAMAHAはコストパフォーマンスが高いらしいから。

ついでにアンプが古いしへたれているっぽいので新しいアンプ買いたいし。
YAMAHAが候補。
さらにプリメインアンプ&CDプレイヤーも(*´艸`*)

7.1chにも(*>∀<*)

ヤバいわ~。妄想しすぎ(*´д`*)ハァハァ


オマケでBOSEスピーカー301Vがどこまでのパワーに耐えれるかを試してみた。
普通の大音量ではなしに重低音を大音量に。

徐々にアンプの音量を上げていき…

振動板がメッチャウゴイテル!

さらに音量を上げていくと…プチンッ

アンプが負けました。
BOSEスピーカー301V恐るべし。


フロントスピーカー:BOSE 301V
           :SONY SS-MD5
センタースピーカー:YAMAHA NS-C210
サラウンドスピーカー:YAMAHA NS-M325
サブウーファー:YST-SW010
AVアンプ:ONKYO TX-DS575X
ケーブル:BELDEN 8470&8471
となっています。
テレビとPS3をHDMIで。PS3とアンプを光ケーブルで。
サブウーファーケーブルやインシュレーターはオーディオテクニカ製を使っています。

PS3の下にあるのはペットボトルのキャップをはさんでいます。
熱がすごいので。
Posted at 2011/09/19 15:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2011年08月28日 イイね!

デッキとアンプ取り付けた

デッキとアンプ取り付けた8月21日にオートバックスで購入し取り付けをお願いしました。

デッキはケンウッドのI-K900で安売り期間中により5000円割引だったのと性能とデザイン他いろいろと良くなっていたので買い換えました。

アンプはお手軽でコンパクトなカロッツェリアのGM-D6400です。

結局デッキのアンプでは完全にパワー不足だと思い前々から不満だったので第一目的はさらに大きな音量が出れば十分だと思っていました。第二目的は音質は多少は良くなるかな。くらいであんまり考えていませんでした(´・ω・`)

アンプの取り付け位置は助手席のシートの下です。
十分に隠れます。シートを一番前にするとアンプが半分覗く程度です。
が、後部座席に人お乗せるときは注意が必要です。
後部座席のマットにアンプが少し乗っかているので気に入らなければシート下のボディのバーの上に置いて斜め置きすると完全に隠れるしシートにも当たりません。

デッキ&アンプ取付ついでにエーモンの電源ケーブルとグランドケーブルとP&AのRCAケーブルを購入。
ついでにP&Aのスピーカーケーブルをひき直しもしてもらいました。

結果は非常にいい(●>U<*b)bー☆*+。
購入してすごく良かったO(≧∇≦)O

デッキは機能性、デザインとも良いですしアンプのおかげで十分な音量は出るしなにより音質がとてつもなく良くなった。

正直うれしい誤算でした(^◇^)v

ついボーカル曲やJAZZを聴きたくなります。
HIPHOPは上ほど体感はできませんが十分良いです。

インテグラタイプRは消音材が省かれたスパルタンな仕様だから走行ノイズもそれなりだけど十分に音質が良くなったのが体感できます。

ドライブが楽しくなります(・∀・)

でもタイプRだしある意味車の良さを潰しているので同時に罪悪感がしてきました。重量化の道をずっと歩んでいるような…(*´д`)=з

この先簡単なデットニングもする予定だし…(´・ω・`)
Posted at 2011/08/28 21:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2009年12月25日 イイね!

ツィーター

ツィーターツィーターの高さに悩んでます(ーー゛)

前々から少しずつ気になりだして今頃は高さを上げた方が聴きやすくなるんじゃね。

みたいな感じで思ってます。

結局Aピラーに埋め込みの方がいいとは思うのですが…
大げさなので(・ω・;)ゝ

ツィーターの高さが耳の高さより同じか少し高めにセッティングする方向で。

とりあえずツィーターの位置はそのままで高さを2㎝くらい上げようと思います。

あんまり高さを上げすぎるとフロントガラスに接触するのでこのくらいが妥当かな。

スペーサーは会社に転がっていた木を使う予定です(´・ω・`)

あるいはAピラーに横にして張り付けるかのどっちかですね。

Aピラーに設置したほうが高さも上げれるしツィーターが少し手前にくるので音域のバランスがいい感じになるかも♪ヾ(。・ω・。)ノ゙

Posted at 2009/12/25 18:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2009年07月26日 イイね!

ツィーターの位置 変更

ツィーターの位置 変更ツィーターの位置を変更しました!

一ヶ月前くらいにオートバックスでフロントスピーカーとウーファーを購入&取り付けしてたので無料でできましたww

ドアの先っちょからAピラーのとなりに位置変更するだけで作業時間が3時間かかりました。

予想では2時間くらいかなと思っていたのですが…

まぁ自分は位置変更する自信がないのでかまわないのですがil||li (つω-`;)il||li


で、ツィーターの位置を変更したことで前は少し高音域が耳に攻撃してくる感じでしたがAピラーの横はツィーターからでる音の到達速度が少し遅くなった(遠くなりすぎた?)ので若干高音域が乏しく感じました。

その代り音楽が正面から聴こえるような感じになり音のバランスがよくなった気がしました。

でもこれは一度デッキの設定を見直した方がいいかもしれません。

ケドこのツィーターの位置変更は正解でした。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
確実に自分は前の位置より今の位置の方がメリットが大きいと思います。

ただもっと欲を出すならAピラーにツィーター埋め込みが一番いいと思います。


自分なりに↓
ドアの先っちょ<Aピラーの横<Aピラーにツィーター埋め込み
Posted at 2009/07/26 18:23:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2009年07月20日 イイね!

ツィーターの位置

ツィーターの位置ツィーターの位置を変えようかなと思っています。

今の位置では取り付け場所が曲線になっているのでツィーターが振動でいっつもふにゃふにゃ動いてしまうのでAピラーの横に設置しようかなと(´・ω・`)

雨の日とか濡れるし。

あともうちょっとツィーターが少し奥側になることで音楽が正面から聴こえる感じになるかもしれないし…

音のバランスとか良くなるかも。

それとバッ直は今のところ止めることにしました。

メインは走りに置きたいので。そこまでは必要ないかと。

でもデットニングはするつもりです。

と言っても毎日妄想に明け暮れているので考え方はコロコロ変わりますが...ρ(。 。 、)ウジウジ
Posted at 2009/07/20 19:43:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

ちっさいころはボロ車に乗っとけばいいかなーと思っていたがレースゲームの影響で早い車に興味を持つ 特にFF最速のインテグラには現実に乗っていみたいと憧れをも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA59 ホンダ スーパーカブ110_JA59
スーパーカブ110に乗っています。 手軽さが一番のお気に入り。 行きつくところは125 ...
ヤマハ KT100 ヤマハ KT100
モータースポーツの原点といわれるレーシングカートを本格的に体験したくなりました でも新車 ...
その他 自転車 その他 自転車
GIANT ESCAPE R3 2014モデル カラー:グリーン サイズ:465mm ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
レブル500に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation