
5月26日の午前中走りました。※前回のリアシャフトのズレは直しました。
その日は全体を通して走る人が多かったです。
とりあえず10周くらい軽く流して走っていたらだんだんと立ち上がりが悪くなって駆動が抜けました。
いきなりかい!なんかチェーンが外れてる!
パドックに戻ってよく見るとリアシャフトのズレとフロントスプロケットが緩んでいるみたい。
1時間くらいでなんとか直しましたc⌒っ;°ε°)φイモネジはガチガチに締めました(`エ´)
試走したところ問題ないので思いっきり走りました。
GPSでスピードを計ったら時速86キロ出ていていてビックリ。体感で60キロくらいだと思ってた。
今回のタイムは前回の0.3秒遅い35秒66でした。今の状況ではタイムが頭打ちにですね。
中山サーキット走行6回目ですが空気圧・混合比・キャブセッティングはイジってないからそろそろ手を出してもいいかなと思います(・ω・`)≡(´・ω・)
でもその前にリアシャフトのイモネジはないしベアリングにヒビが入ってるし一度ショップに出そうと思います。一つ気になるといえばエンジンオーバーホールかなぁ。
次の走行は秋頃を予定しています。
※前回のリアシャフトのズレは自分で直しました。一番苦労したのが錆取りです。
リアシャフトを抜こうにも錆で全然動かないし、途中でリアシャフトキーが全然取れない。
まぁ何とか抜いたんですけど1000回くらい叩いたんじゃないかな。
あとは軸が回る機械に取り付けてカップブラシでめっちゃキレイにしました。
はめ込む際は超簡単スムーズです。錆止めにバイクのチェーンオイルを塗りました。いいのかな・・・
少し問題があってエンジンとは逆の方のベアリングのイモネジの所から割れていました。
他にもズレ防止のイモネジが3個ほど足りないです。
まぁ大丈夫だろうとそのまま走ることにしました。
Posted at 2018/05/31 22:15:33 | |
トラックバック(0) |
普通の日記 | 日記